早ちゃんの近況

東日本大震災の被災者の皆様に心からお見舞い申し上げます、皆様の安全と一日も早い復旧をお祈り申し上げます。

徳島大学公開講座:鉱物採集

2012年10月30日 | 徳島大学公開講座
今月2日から徳島大学公開講座の「鉱物採集」がスタートしました、今日は4回目の講義です、16日は野外実習でしたので教室の講義は4回目です

担当講師の先生は岩崎徳島大学名誉教授です、毎年10月からの秋・冬講座です。

達成目標は下記4点です。

①鉱物岩石の採集を通じて自然に親しむ。
②鉱物岩石の簡単な鑑定法習得。
③鉱物岩石の野外観察、採集体験。
④採集標本の整理法習得。

本日の講義は「大きな結晶は何処で採集出来るか、徳島県内の岩石・鉱物採集地案内」です。



「本日の講義内容のパワーポイント画面です」

鉱物が出来る条件:温度と圧力が必要で有る

大きな結晶はどうして出来るか:火成岩では、固結の末期に水が存在する条件でマグマが固結したとき
               変成岩では、変成温度が高いとき

変成温度の高い変成岩:変成岩は、200℃~700℃ぐらいの温度で変成作用を受ける

ざくろ石角閃岩:玄武岩(輝石+斜長石)が変成岩になってざくろ石角閃岩ができた
        輝石+水+SiO2→角閃石  斜長石+Fe、Mg+SiO2→ざくろ石のように変化してざくろ石角閃石ができる

その他の講義を受けました、学生時代に習った分子記号が出て来て少し驚きです。

来週は楽しみにしていた野外実習(採集)で新居浜市別子山肉淵へ行きます。

 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。