【今日の 端正】
土曜日に次郎長市で地理関係の講演会があった。
次郎長駅の港口の近くである。
立派な建物である。その7階の会議室
バブルの頃の設計だから豪華。
天井照明である。
随分と金が掛かってる。
講演は2回あって初めの先生の講演は興味深く聞くことが出来た。
次のオヤジさんの話はホントにつまらなく、しかもパワーポイントの操作が初めての様子で
頁を飛ばしたり、消えちまったりしちゃって、その度に、おいらイライラしていたがそのうち睡眠状態に入ってしまい。
おもしろかったかどうかさえ実は分らずじまいだったのだ。
無料だけれど「金返して」。
その帰りに見つけた珍しい樹木
樹名が角杭に記載されていた。
『シマナンヨウスギ』だと。初めて聞く名前。
枝がすごい!組み紐のように丁寧な仕上げの細い葉が、びっしりと詰まっている。しかもさわってみればそれが柔らかい。
いつまでも優しく触っていたくなるほどだ。それはそれは見事である。
帰宅して調べると
【ノーフォークマツ】(学名:Araucaria heterophylla)
ナンヨウスギ科の針葉樹。和名はコバノナンヨウスギ、シマナンヨウスギ。パインツリーとも呼ばれる。名前に「マツ」と付くがマツの仲間ではない。
南太平洋に浮かぶ孤島、オーストラリア領ノーフォーク島が原産
樹木の高さは60mに達し、樹皮は平滑で灰白の色をしている。葉は、年々5、6枝を輪生する。明緑色で光沢があり、果は、長卵形である。街路樹として植栽され、材は建築や造船などで利用されている。ノーフォーク島が原産だが、オーストラリアにもあり、ハワイ諸島のラナイ島などにも移植されている。ノーフォーク島の領旗にはこのノーフォークマツが描かれている。(ウィキペディア)
次郎長駅の港側の広場にある。
触りたい人は行ってみ。
ところでノーフォーク島ってどこ?
土曜日に次郎長市で地理関係の講演会があった。
次郎長駅の港口の近くである。
立派な建物である。その7階の会議室
バブルの頃の設計だから豪華。
天井照明である。
随分と金が掛かってる。
講演は2回あって初めの先生の講演は興味深く聞くことが出来た。
次のオヤジさんの話はホントにつまらなく、しかもパワーポイントの操作が初めての様子で
頁を飛ばしたり、消えちまったりしちゃって、その度に、おいらイライラしていたがそのうち睡眠状態に入ってしまい。
おもしろかったかどうかさえ実は分らずじまいだったのだ。
無料だけれど「金返して」。
その帰りに見つけた珍しい樹木
樹名が角杭に記載されていた。
『シマナンヨウスギ』だと。初めて聞く名前。
枝がすごい!組み紐のように丁寧な仕上げの細い葉が、びっしりと詰まっている。しかもさわってみればそれが柔らかい。
いつまでも優しく触っていたくなるほどだ。それはそれは見事である。
帰宅して調べると
【ノーフォークマツ】(学名:Araucaria heterophylla)
ナンヨウスギ科の針葉樹。和名はコバノナンヨウスギ、シマナンヨウスギ。パインツリーとも呼ばれる。名前に「マツ」と付くがマツの仲間ではない。
南太平洋に浮かぶ孤島、オーストラリア領ノーフォーク島が原産
樹木の高さは60mに達し、樹皮は平滑で灰白の色をしている。葉は、年々5、6枝を輪生する。明緑色で光沢があり、果は、長卵形である。街路樹として植栽され、材は建築や造船などで利用されている。ノーフォーク島が原産だが、オーストラリアにもあり、ハワイ諸島のラナイ島などにも移植されている。ノーフォーク島の領旗にはこのノーフォークマツが描かれている。(ウィキペディア)
次郎長駅の港側の広場にある。
触りたい人は行ってみ。
ところでノーフォーク島ってどこ?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます