おやじ特別便

ひまじんおやじの日常

ご当地ナンバープレート

2015-04-11 13:38:07 | 日記

【今日の 幼児化】

車両のナンバープレートは何のためにあるか。

土地と家屋と車両は、その所有権を保存するためにお役所に届け出ることになっている。

いつの間にか他人のものになってしまう事を防ぐためだ。

車の場合、そのためだけならば、フレームなどに刻印された番号があるので、別にナンバープレートは必要ない、と思う。

では、ナンバープレートは何のため?

ワシが考えるに、一番の目的は犯罪捜査のためと、自分の車をいつでも判別しやすくするためであると思う。

ショッピングセンターの駐車場などに止めた自分の車が分らなくなってしまうことがあるもんね。

犯罪捜査のためとは、お分かりだと思うが盗難にあった場合、フレームの刻印をいちいち捜していたのでは、警官が何人いても解決には程遠い時間がかかってしまうもん。

パッと見て「あ、盗難車」と分るためには、ナンバープレートは大きな意味を持っていると思う。

 

近頃、各自治体で一種のブームになっている2輪車のナンバープレートがこれ

各市で自由に作っても良いことになっている。(らしい) だからいろいろ工夫を凝らしたナンバープレートが出回っている。

山梨県富士吉田市のもの、富士山の形をモチーフにした物でシンプルで良いと思う。

地色と数字のコントラストが低くてもう少し地色の灰色を薄くするか数字を明るくしたほうが良い。と思う。

大茨木市ではなく、大阪府茨木市のもの。まあまあ数字が判読できる限界。雷様と茨木市の関係は?

愛知県稲沢市。だんだんと下地の絵が前に出てきました。

千葉県佐倉市。ルパン三世と関係があるのだろう。

静岡県藤枝市。絵がデカイ、数字が見えにくい。

静岡県浜松市。バイクの町、浜松市hamamatuのロゴがくどくて邪魔。

静岡県磐田市。ここまで来ると「ナンバーの数字は見えなくて構わない、しっぺい太郎さえアピールできればそれでいい」の気持ちでイケイケどんどん、だな。

山梨県韮崎市。数字を虹が隠すようになっている、と思っちまう。

神奈川県箱根町。遠くから見ると全くもって数字は見えへん。

以上、お役所で考えた、幼稚っぽい、また本質を理解していないお仕事でした。

全国のお幼稚なプレートデザインを見たい人はここをクリック

なかには秀逸なのもあるけんね。