goo blog サービス終了のお知らせ 

おやじ特別便

ひまじんおやじの日常

早いに越したことはない

2014-10-20 20:38:44 | 国際・政治
【今日の すぐに忘れるニュース】

公職選挙法
(買収及び利害誘導罪)
第二百二十一条  次の各号に掲げる行為をした者は、三年以下の懲役若しくは禁錮又は五十万円以下の罰金に処する。
一  当選を得若しくは得しめ又は得しめない目的をもつて選挙人又は選挙運動者に対し金銭、物品その他の財産上の利益若しくは公私の職務の供与、その供与の申込み若しくは約束をし又は供応接待、その申込み若しくは約束をしたとき。

あの人は政治資金規正法の不実記載だとか言っちゃって、今日大臣を辞任したが
それで終わり?議員の席は無くさない?

選挙民に対しての利益供与だから公選法違反でしょ。
裁判の被告でしょ

誰でもやっている悪いことだからマスコミもこれ以上の追及はしないで
新しい大臣の調査にかかってる。

ああこれが日本の民主主義・議会政治
ああこれが日本の報道
ああこれが日本人民

そのうちエボラ出血熱国内感染とかでこんなことはすっかり忘れてしまいます。
うちわで大臣辞めたりね。
そういえば熊手買ったという人もいたがそれは誰だったでしょう。


小学校児童会

2014-06-23 19:23:01 | 国際・政治
【今日の お前だけか?】

都議会のヤジ問題で本人が思っている以上に大問題になった。
だって問題になった時にさっさと「俺がやった」と言ってしまえば
こんなに全世界に発信するようなことは無かったと思う。
いや、やじった時点で世界中に発信されたか。日本の恥。

男らしくない野郎だよまったく。
5日も知らぬ顔の半兵衛しちゃってさ。

以下は本人が報道に答えたものだ。

★鈴木章浩(あきひろ)議員(51)は、20日に都議会内で報道陣の取材に応じた際は
「寝耳に水でびっくりしている」とヤジへの関与を否定していた。主なやり取りは次の通り。

 --周囲からヤジは聞こえたのか?

 ◆よく分からない。ただ、品のないヤジは良くない。同じことが起きないようにしないといけない。

 --自身がヤジを飛ばしたのではないか?

 ◆私はない。寝耳に水でびっくりしている。

 --塩村都議が涙する姿をどう感じた?

 ◆後で気づいた。(議場を)出て。「声に詰まったな」とは感じた。どういうヤジでどうなったかは、あの場では分からなかった。

 --自民党所属議員への聞き取りには、どう答えたのか?

 ◆今のような話を。人ごとではないので、しっかりと受け止め、まず、私たちからそういうことがないようにしないといけない。

 --議場で笑い声も聞こえた。記憶は?

 ◆騒がしいのは感じた。議会でこういうことが起きていること自体が申し訳ない。

 --(今回は)議員辞職に匹敵するか?

 ◆女性の心を傷つけたのは、重く受け止めるべきだ。議員辞職する、しないは、本人がどう受け止めるかの結果。犯人が特定されても、「辞めた方がいいよ」とか、その人に言うことはない。

★結局、彼だと分ったが、責任の取り方として
「自民党都議会会派から離脱する」だって
そんなのカンケーネーだよ。会派離脱?
これで責任取ったことになるのかねえ。

また他にもやじってる野郎がいるらしい。

そいつは今どんな気持ち
亀みたく首を引っ込めてりゃあ通り過ぎるかも、ってか?

小学生以下か?
「みんな目をつむれ、やった人は?先生は怒らないから手を挙げろ」
都議会でやってほしいと思います。

★昨日(日曜日)の10時からのニュースショウで、元NHKアナウンサー出身の年寄コメンテーターがこう言った。
「ヤジは議会の華です、良いヤジなら許されるがこのようなセクハラヤジは言語道断」(ワシの記憶に+脚色付きです)
おいおい、良いヤジと悪いヤジの判断はお前がするのか?
ヤジは悪いって、人がしゃべっているときに茶化す発言は絶対ダメでしょう。

それこそ小学校へ行って、コメンテーターも都議のみんなも学び直した方が良いじゃん。

鈴木様ブログネタをありがとう



大阪都とは何か

2011-11-28 20:20:22 | 国際・政治
【今日の ワッからない】

まあ上方は、セクシャルハラスメントのはしりの横山ノックを知事にしたところだから
橋下某が市長に当選してもそんなにビックリしなくても良いと思うが

Pb280364

大阪都構想って何
TPPも実は何もワッからないが
それ以上にワッからない。
停滞している大阪市・大阪府がこれで経済的に飛躍していくのか
「都」になろうと変わんねえのではないか。

「都」になれば東京にある大会社が本社機能を大阪に移転するのかなあ。

「都」になるなら地方自治法の改正が必須なのに
「維新の会」がナンボ100人いたって国政には誰もおらんでないか。
それじゃあ法改正は望めんと思うよ。

ま、彼のことだそのうち「飽きてくる」よ。
市政はそんなことより地味な仕事ばっかりで
住民に密着したそんな地道な行政を大事にしていくのが重要であるぞ。

それにしても、府知事に当選した松井イチローって
野球の選手かいなホンマ。