goo blog サービス終了のお知らせ 

生涯走行(しょうがいそういく)

目標:フル3h05min、年間2500k走破、トランペットハイGで演奏できるよう。

検定3回目

2006-08-16 | 自動2輪小型AT・・・そして解除
長靴のチェックが入ったので、今回は10年前に買った、ウエイトトレーニング時に履いていたハイカットのシューズを探し出し、持参。
ちゃんと前の日試し履きすりゃいいのに、受付後に履いてみた。

かかとがプラプラ。土踏まずもかろうじてついている。
まあ、本番中に持てばいいや、と思っていたら、歩いている最中にかかとが
「グニャッ」と。
後ろ見たら、かかとが地面に転がっている。

周りの冷たい視線。

アリャリャ~ どうしようか迷ったあげく受付の女性に訳を話し、瞬間接着剤と輪ゴムを2本もらう。
で、瞬間接着剤はつくはずもなく、輪ゴムで止めてもずれる始末。
検査官に相談したら
「(履いてきた)スニーカーでもいいから。裾がヒラヒラせんように」
ということで、もらった輪ゴムで裾を止め、いざ!

・・・で、本選はうまくいった。まさか、合格・・・

「結果ですが全員(3名)不合格」

ぼくは、スピードを落とすときポンピングと、左の合図が遅い、ということだった。
一回だけ、出し忘れ(かけた)記憶はあるが。

3回では合格させないということなのかどうか。

さて、ハイカットシューズ買おうか。

そうそう。今回はちゃんとグローブも新品を買いました。