kan-haru blog 2011 第2版20110810 和太鼓演奏のふれあいこどもクラブ
< 総合INDEX へ
今年の夏の7月は、32℃を超す酷暑に見舞われたり、最高気温が28℃以下という涼しい気温の日もあるという気まぐれな陽気です。そのなかで、7月1番の熱さの中で大森町商店街のサマーフェスティバル2011も行われ、大森町周辺では気温に関係なく夏のイベントが開催されています。
社会を明るくする運動大森西地区集会
今年、第61回の“社会を明るくする運動”~犯罪や非行を防止し,立ち直りを支える地域のチカラ~強調月間を迎え、第2回大森西地区集会が大森学園高等学校イベントホール(大田区大森西3-2-12)で、7月18日に開催されましたので、昨年に続き参加しました。
社会を明るくする運動会場の大森学園高等学校(左・中・右写真拡大)
社会を明るくする運動は、国民が、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪のない地域社会を築こうとする全国的な運動で、法務省が主唱した活動です。
黄色い羽根は、長崎地区保護司会が考案し、第58回の運動から取組を始めたもので、運動のシンボルマークであるヒマワリと、刑期を終え出所した男性をあたたかく迎える夫婦愛を描いた映画「幸福の黄色いハンカチ(昭和52年、山田洋次監督)」にヒントを得て作られたものであり、全国各地に広がりを見せています。そして、本運動への賛同のしるしとして、第61回運動から正式な広報資材として活用することが確認されたものです。
社会を明るくする運動の始まりは、「犯罪をした者の改善及び更生を助け……、もって、社会を保護し、個人および公共の福祉を増進する」ことを目的とした「犯罪者予防更生法」という更生保護制度の基本法が昭和24年7月1日に施行され、昭和26年7月に啓発活動を将来とも継続して一層発展させる必要があるとして、“社会を明るくする運動”と名付け、国民運動として世に広げることになりました。今年のスローガンは、「やり直せる社会に、賛成です」となっています。
社会を明るくする運動広報ポスター
大森西地区集会は午後2時から始まり、今年は昨年と異なりコラボ祭りとは重ならない様に配慮されたので、各町会から約300人もの多数の人が参加しました。
社会を明るくする運動推進委員会委員(左・中:社会を明るくする運動推進委員会委員、右:大森西地区集会の進行司会者)
集会次第は、佐々木信久大森西特別出張所長の司会により始まり、最初は大平忠弘大森西地区自治会副会長の開会あいさつ、続いて鳴嶋享郎大森西地区推進委員会委員長の“社会を明るくする運動”の法務大臣メッセージが紹介され、来賓祝辞には松原忠義大田区長、畑澤正一大森学園高等学校長、田村英二大田区保護司会長の挨拶の後に推進委員会委員ならびに各小・中学校長先生などのご紹介がありました。
社会を明るくする運動大森西地区集会(左上:大森西地区自治会副会長開会挨拶、中上:大森西地区推進委員会委員長の法務大臣メッセージ紹介、右上:大田区長来賓祝辞、左下:大森学園高等学校長来賓祝辞、中下:大田区保護司会長来賓祝辞、右下:推進委員会委員の紹介)
・アトラクション
休憩後のアトラクションでは、最初にふれあいこどもクラブの和太鼓演奏が行われました。3曲演奏されましたが、このうちビデオには2曲の演奏を撮影しました。
和太鼓演奏 ふれあいこどもクラブ(第61回社明運動アトラクション).wmv
[和太鼓演奏の動画は、画面のボタンを押すとみられます。]
2つ目のアトラクションは、大森学園高等学校ブラスバンド部の吹奏楽の演奏です。4曲の曲目を演奏しましたが、このうち2曲目とアンコール曲をビデオに撮影しました。
吹奏楽演奏 大森学園高校吹奏学部(第61回社明運動アトラクション).wmv
この動画は、都合により一時閉鎖とします。
3番目は、柔らかく地元出身の三笑亭夢太朗師匠の落語でのお楽しみです。師匠は、昭和23年生まれで、昭和56年に真打に昇進し、昭和54年 第8回NHK新人落語コンクール優秀賞、昭和55年度 芸術祭優秀賞、昭和55年6月 国立演芸場花形新人賞 銀賞などを受賞しています。
地元出身の三笑亭夢太朗師匠の落語(左・中・右写真拡大)
・講評と閉会あいさつ
アトラクションが終わり、木崎正和大田区立大森第8中学校長の講評があり、エンディングは大沼綾子大森西地区民生委員児童委員協議会副会長の閉会のあいさつで終了です。
講評と閉会の挨拶(左:大森八中校長の講評、中:民生委員児童委員協議会副会長閉会のあいさつ、右:社会を明るくする運動推進委員会委員)
< 総合INDEX へ
毎月1日付けのIndexには、前月の目次を掲載しております(7月分掲Indexへ)
カテゴリー別Index イベント総目次 へ
<前回 大森町界隈あれこれ 夏のイベント 大森町商店街サマーフェスティバル2011その3 へ
次回 大森町界隈あれこれ ニュース 大森町周辺の夏のイベント(2011年7・8月号その2)
< 総合INDEX へ
今年の夏の7月は、32℃を超す酷暑に見舞われたり、最高気温が28℃以下という涼しい気温の日もあるという気まぐれな陽気です。そのなかで、7月1番の熱さの中で大森町商店街のサマーフェスティバル2011も行われ、大森町周辺では気温に関係なく夏のイベントが開催されています。
社会を明るくする運動大森西地区集会
今年、第61回の“社会を明るくする運動”~犯罪や非行を防止し,立ち直りを支える地域のチカラ~強調月間を迎え、第2回大森西地区集会が大森学園高等学校イベントホール(大田区大森西3-2-12)で、7月18日に開催されましたので、昨年に続き参加しました。
社会を明るくする運動会場の大森学園高等学校(左・中・右写真拡大)
社会を明るくする運動は、国民が、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪のない地域社会を築こうとする全国的な運動で、法務省が主唱した活動です。
黄色い羽根は、長崎地区保護司会が考案し、第58回の運動から取組を始めたもので、運動のシンボルマークであるヒマワリと、刑期を終え出所した男性をあたたかく迎える夫婦愛を描いた映画「幸福の黄色いハンカチ(昭和52年、山田洋次監督)」にヒントを得て作られたものであり、全国各地に広がりを見せています。そして、本運動への賛同のしるしとして、第61回運動から正式な広報資材として活用することが確認されたものです。
社会を明るくする運動の始まりは、「犯罪をした者の改善及び更生を助け……、もって、社会を保護し、個人および公共の福祉を増進する」ことを目的とした「犯罪者予防更生法」という更生保護制度の基本法が昭和24年7月1日に施行され、昭和26年7月に啓発活動を将来とも継続して一層発展させる必要があるとして、“社会を明るくする運動”と名付け、国民運動として世に広げることになりました。今年のスローガンは、「やり直せる社会に、賛成です」となっています。
社会を明るくする運動広報ポスター
大森西地区集会は午後2時から始まり、今年は昨年と異なりコラボ祭りとは重ならない様に配慮されたので、各町会から約300人もの多数の人が参加しました。
社会を明るくする運動推進委員会委員(左・中:社会を明るくする運動推進委員会委員、右:大森西地区集会の進行司会者)
集会次第は、佐々木信久大森西特別出張所長の司会により始まり、最初は大平忠弘大森西地区自治会副会長の開会あいさつ、続いて鳴嶋享郎大森西地区推進委員会委員長の“社会を明るくする運動”の法務大臣メッセージが紹介され、来賓祝辞には松原忠義大田区長、畑澤正一大森学園高等学校長、田村英二大田区保護司会長の挨拶の後に推進委員会委員ならびに各小・中学校長先生などのご紹介がありました。
社会を明るくする運動大森西地区集会(左上:大森西地区自治会副会長開会挨拶、中上:大森西地区推進委員会委員長の法務大臣メッセージ紹介、右上:大田区長来賓祝辞、左下:大森学園高等学校長来賓祝辞、中下:大田区保護司会長来賓祝辞、右下:推進委員会委員の紹介)
・アトラクション
休憩後のアトラクションでは、最初にふれあいこどもクラブの和太鼓演奏が行われました。3曲演奏されましたが、このうちビデオには2曲の演奏を撮影しました。
和太鼓演奏 ふれあいこどもクラブ(第61回社明運動アトラクション).wmv
[和太鼓演奏の動画は、画面のボタンを押すとみられます。]
2つ目のアトラクションは、大森学園高等学校ブラスバンド部の吹奏楽の演奏です。4曲の曲目を演奏しましたが、このうち2曲目とアンコール曲をビデオに撮影しました。
吹奏楽演奏 大森学園高校吹奏学部(第61回社明運動アトラクション).wmv
この動画は、都合により一時閉鎖とします。
3番目は、柔らかく地元出身の三笑亭夢太朗師匠の落語でのお楽しみです。師匠は、昭和23年生まれで、昭和56年に真打に昇進し、昭和54年 第8回NHK新人落語コンクール優秀賞、昭和55年度 芸術祭優秀賞、昭和55年6月 国立演芸場花形新人賞 銀賞などを受賞しています。
地元出身の三笑亭夢太朗師匠の落語(左・中・右写真拡大)
・講評と閉会あいさつ
アトラクションが終わり、木崎正和大田区立大森第8中学校長の講評があり、エンディングは大沼綾子大森西地区民生委員児童委員協議会副会長の閉会のあいさつで終了です。
講評と閉会の挨拶(左:大森八中校長の講評、中:民生委員児童委員協議会副会長閉会のあいさつ、右:社会を明るくする運動推進委員会委員)
< 総合INDEX へ
毎月1日付けのIndexには、前月の目次を掲載しております(7月分掲Indexへ)
カテゴリー別Index イベント総目次 へ
<前回 大森町界隈あれこれ 夏のイベント 大森町商店街サマーフェスティバル2011その3 へ
次回 大森町界隈あれこれ ニュース 大森町周辺の夏のイベント(2011年7・8月号その2)