通でがんす

いろんな広島を知って、ひろしま通になりましょう!
(旧ブログタイトル:通じゃのう)

アストラムライン新白島駅 駅舎の外をぐるり1周

2015年03月25日 | 見て歩き
アストラムライン新白島駅

駅舎を外から見る






「1週間前の2015年3月14日(土)、JRとアストラムラインを結ぶ新しい駅「新白島駅」が広島市中区西白島に開業したんじゃ」

前回 は、アストラムライン新白島駅の駅舎の中を紹介したんじゃけど…」

「今日は、駅舎をぐるり1周、外から紹介してみたいと思うとります」







「入り口から入ると、すぐ左側に出口がある。ここからは…」







「おぉぉー。こんな近くでアストラムラインが見られるんかいね」

「地下と高架を走るアストラムラインは、地上に出てくるこのあたりなら、すぐ近くで見ることができるんじゃ」







「駅舎を東側から見る。こうやって見ると、巨大なミミズがほうとる(=這っている)ように見えるのう」

「巨大なミミズって、もちったぁ(=もう少し)ええ(=良い)例えがないもんかねぇ…」







「新白島駅は、「白島」の「白」にかけて駅舎を白色で統一しちゃったんよね」







「南側はガラス張りになっとって、中をのぞいて見ることができるんじゃ」

「駅舎は、(長寿園南口)交差点のところで一度、途切れて…」







「交差点の向こう側にも駅舎の続きがあるんじゃね」







「交差点で天窓のないところは、駅舎の中でいうとこの部分になるんじゃの」







「交差点を渡って、今度は駅舎を西側から見てみる」







「駅舎にある窓は全部で36個あって、そのうち8個はガラスの入っとらん、ただの穴なんよね」





訪問日:2015年3月21日





「今日は、アストラムライン新白島駅の駅舎を外から紹介させてもらいました」

次回 は、アストラムラインに乗って、新白島駅から白島駅までを紹介する予定じゃ。ほいじゃあ、またの」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パトレイバー、デッキダウン!

2015年03月25日 | 広島の話題
パトレイバー

デッキダウン

マリーナホップ










「先週末(3月20日~22日)、広島市西区観音にあるマリーナホップで、パトレイバーのデッキアップが行われました」

「映画『THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦』で撮影に使われた実物大のパトレイバー(約8メートル)が、運送用のトレーラーからデッキアップされるんじゃの」

前回 は、パトレイバーがライトアップされる様子を紹介したんじゃけど…」

「今回は、デッキダウンの様子を紹介してみようかの」

「デッキダウン?」

「トレーラーからパトレイバーを立ち上げるのが、デッキアップ。それを元に戻すのがデッキダウンじゃ」























「デッキダウン、完了!」







「反対側から見たところ」







「白いツナギを着た、整備班の方々もご苦労様でした」





↓映画『THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦』については、こちら↓

『THE NEXT GENERATION -PATLABOR-』公式サイト





訪問日:2015年3月22日






「今日は、広島市西区観音にあるマリーナホップで行われた、パトレイバーのデッキダウンについて話をさせてもらいました」

「ほいじゃあ、またの」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アストラムライン新白島駅 駅舎内へ

2015年03月24日 | 広島の話題
アストラムライン新白島駅

駅舎の中を見る






「1週間前の2015年3月14日(土)、JRとアストラムラインを結ぶ新しい駅「新白島駅」が広島市中区西白島に開業したんじゃ」

前回 は、JRとアストラムラインの新白島駅を結ぶ連絡通路を紹介したんじゃけど…」

「今日は、半地下式の新白島駅の駅舎の中を紹介してみたいと思うとります」

「新白島駅は、アストラムライン開業20年にして初めての、城北駅と白島駅の間に作られた新しい駅なんよね」







「駅舎の中に入る」

「天井が高うて解放感があるよ」







「振り返って見たところ」







「冬はここへ来てひなたぼっこしてみたいよ。そういや、この駅舎には窓が何個あるん?」

「窓は全部で36個あって、そのうち8個はガラスが入っとらんそうじゃ」







「右手に自動券売機、左手に改札口がある」

「改札口の上は、ガラス張りになっとるんじゃね」







「アストラムラインの新白島駅は半地下式になっとって、ここから下におりる」







「半地下式のホームから、改札口を見上げる」

「ここも広うて、解放感があるね」







「ありゃ、いきなり天井が低うなったよ」

「地上に交差点があるけぇ、ここだけ吹き抜けになっとらん」

「しかも、奥へ行くほど狭(せも)うなっとるんじゃね」

「線路に沿うて駅舎を作っとるけぇ、そういう構造になっとるそうじゃ」







「で、一番奥(南側)から入り口側(北側)を見たところ」

「ここはまた吹き抜けになっとるんじゃね」







「アストラムラインの路線図」







「こんなおしゃれなベンチも置いてあった」





訪問日:2015年3月21日





「今日は、アストラムライン新白島駅の駅舎の中を紹介させてもらいました」

次回 は、駅舎を外から紹介する予定じゃ。ほいじゃあ、またの」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パトレイバー、ライトアップ!

2015年03月24日 | 広島の話題
パトレイバー

ライトアップ

マリーナホップ












「先週末(3月20日~22日)、広島市西区観音にあるマリーナホップで、パトレイバーのデッキアップが行われました」

「映画『THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦』で撮影に使われた実物大のパトレイバー(約8メートル)が、運送用のトレーラーからデッキアップされるんじゃの」

前回 は、パトレイバーがデッキアップされる様子を紹介したんじゃけど…」

「今回は、夜、ライトアップされたパトレイバーを紹介してみようかの」





↓パトレイバーのデッキアップについては、こちら↓

「【3月13日(金)~22日(日)】10周年アニバーサリー特別企画 TNGパトレイバーWEEK」ココだけモール・広島マリーナホップ





「パトレイバーのデッキアップは、11時、13時30分、15時、18時30分の1日4回あったんよね」

「最後の18時30分の回だけ、ライトアップされた。昼は暖かったが、海が近いせいか夕方になって肌寒くなってきたころ、デッキアップが始まった」







「肩にある回転灯(パトライト)も光る」













「ライトアップいうても、近くに照明が置いてあるわけでもなく、「どうやって照らすんかいの?」と思いよったんじゃ」

「周りから照らすというよりも、足元や胸元から上を照らしとるって感じじゃね」



















「これはデッキダウンして、トレーラーに横たわったところじゃね」

「後ろには、ライトアップされた、高さ36メートルの大観覧車が見える」







「おっ、三日月が見えるよ」

「西の空に、月齢1.7の細い月と、その上に宵の明星(よいのみょうじょう)金星が見えた」





↓3月22日の夜空については、こちら↓

「2015年3月22日 細い月と火星が並ぶ」アストロアーツ





↓映画『THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦』については、こちら↓

『THE NEXT GENERATION -PATLABOR-』公式サイト





訪問日:2015年3月22日





「今日は、夜、ライトアップされたパトレイバーについて話をさせてもらいました」

次回 は、デッキダウンされるパトレイバーを紹介する予定じゃ。ほいじゃあ、またの」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新白島駅 連絡通路

2015年03月23日 | 見て歩き
連絡通路

JR新白島駅

アストラムライン新白島駅






「1週間前の2015年3月14日(土)、JRとアストラムラインを結ぶ新しい駅「新白島駅」が広島市中区西白島に開業したんじゃ」

前回 は、JR新白島駅を紹介したんじゃけど…」

「今日は、JR新白島駅とアストラムライン新白島駅、それぞれの新白島駅を結ぶ連絡通路を紹介してみたいと思うとります」

「連絡通路があるいうことは、駅と駅との間が離れとるん?」

「駅と駅との距離が約140メートルくらいあって、しかもJR新白島駅が高架駅で、アストラムライン新白島駅半地下駅になっとるんじゃの」

「…ということは、水平方向だけじゃのうて、垂直方向にも移動する必要があるいうことじゃね」







「高架駅のJR新白島駅南口の出口から出ると、左手(南側)に半地下駅のアストラムライン新白島駅の白い駅舎が見える」

「新白島駅は、「白島」の「白」にかけて駅舎を白色で統一しちゃったんよね」

「この駅は、アストラムライン開業20年にして初めての、城北駅と白島駅の間に作られた新しい駅なんじゃ」

「なんか、竹輪を半分に切ったような形をしとるね」

「『風の谷のナウシカ』(原作:宮崎駿)に出てきた王蟲(オーム)に似とる、という意見もあったのう」







「手前を、アストラムラインが新白島駅に入って(地下へ潜って)行く」

「おー。アストラムラインが結構、近くで見られるんじゃね」







「西側に行ってみると、新白島駅(地下から地上へ)から出てきて…」







「JR新白島駅のガード下をくぐって行くアストラムラインが見える」







「そのまま目線を上げると、JR新白島駅の2番ホーム(上り線)が見える」

「電車はガード上に停まっとるんじゃね」

「この駅は、敷地の関係から、上下線それぞれのホームが東西に約100メートルずれて設置されとる。こっから見ると、それがよう(=良く)分かるのう」







「連絡通路の階段から見た、アストラムライン新白島駅」









「振り返って、連絡通路の階段を見る」

「こうやってみると、JR新白島駅が高架駅いうのが分かるね」

「エレベーターには仮設の屋根がついとるのう」

「そういや、この連絡通路には屋根がないん?」

「屋根はつくんじゃが、入札が不調で開業には間に合わんかったんよ。ほいで、夏場には完成する予定じゃそうな」







「お待たせしました。アストラムライン新白島駅へ入っていってみよう」

「いよいよじゃね」





訪問日:2015年3月21日





「今日は、JR新白島駅とアストラムライン新白島駅を結ぶ連絡通路について話をさせてもらいました」

次回 は、駅舎の中を紹介する予定じゃ。ほいじゃあ、またの」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする