通でがんす

いろんな広島を知って、ひろしま通になりましょう!
(旧ブログタイトル:通じゃのう)

めいぷるスカイ~広島市内ドライブ車窓コース(その4)

2015年03月14日 | 見て歩き
めいぷるスカイ

広島高速3号線吉島入口から

広島高速2号線大州出口まで








「広島初の二階建てオープンバスの、めいぷるスカイ」

「これに乗って、広島市内をクルージングしとります」

前回 は、旧日本銀行広島支店から広島高速3号線吉島(よしじま)入口までを紹介したんじゃけど」

「今回は、広島高速3号線吉島入口から広島高速2号線大州出口までを紹介してみようかの」







「吉島通りを南へ進むと、左手(東側)に広島高速3号線が見える」

「広島高速3号線は1年前に開通した、広島南道路の一部じゃね」







「おぉ、看板がこんな近くに見えるかぁ…」

「なんせ、視線の高さが3.5メートルのところにあるけぇの」







「広島高速3号線に乗って東へ向かって進むと、右手(南側)には瀬戸内海が見える」

「日本三景のひとつ、宮島(みやじま)も見えるね」

「宮島には、1996年に世界遺産に登録された厳島神社(いつくしまじんじゃ)があるんじゃ」

「宮島名物といえば、もみじ饅頭(まんじゅう)と杓子(しゃもじ)があるよ」

「しゃもじは、打ち鳴らした時に「カチカチ(=勝ち勝ち)」と鳴るところから、カープや高校野球の応援で使われとるよの」

「しゃもじは江戸時代、僧の誓真(せいしん)が作り方を伝えたといわれとるよね」

「そのしゃもじが縁起物として広まったのは、明治時代のこと。日清・日露戦争が起こった時、兵士たちは広島の港・宇品(うじな)から大陸へと出征して行ったんじゃ」

「その兵士たちが、武運と無事の帰還を祈願したのが厳島神社」

「祈願するとき「敵をめしとる(飯取る)」ということでしゃもじを奉納し、無事に帰還したときに土産としてしゃもじを地元に持ち帰った。そんなところから、宮島のしゃもじは縁起物として広まっていったそうじゃ」





↓宮島については、こちら↓

人と神々が共に生きる島~宮島 嚴島神社







「「安芸の小富士」とも呼ばれる似島(にのしま)も見える」

「似島には戦前、捕虜収容所があって、ドイツ人捕虜じゃたカール・ユーハイムが、収容中に日本初のバウムクーヘンを焼いたというエピソードがあるよね」

「似島には、1895年から太平洋戦争終了まで陸軍の検疫所があった。これは、日清戦争から帰還した兵士たちがコレラを持ち込んで広島で大流行したんで、兵士たちの検疫を行う検疫所が宇品に近いここ似島に置かれたんじゃ」







「これは…?」

「昨日、今日の2日間、広島港周辺では「広島みなとフェスタ」をやっとったのう」

「さっきから「宇品」いう地名が出てきたけど、「広島港」はもともと「宇品港」いう名前じゃったんよね」

「宇品港は、広島県令(けんれい。今の県知事)じゃった千田貞暁(せんだ さだあき)が、広島には大きな港が必要じゃと実感して整備を始め、5年の歳月をかけて1889年に完成したんじゃ」

「最初はこの港を利用する船もそんなにのうて(=なくて)、無用の長物扱いされとったんよ」

「それが1894年に日清戦争が始まると、当時の鉄道で本州の一番西の端にあった広島駅から宇品港をつなぐ軍用鉄道が敷かれた。そこで宇品港は大陸への軍用港となり、多くの兵士がこの港から出兵していったんじゃの」





↓広島みなとフェスタについては、こちら↓

広島港周辺「第3回広島みなとフェスタ ~みなとでつながる海と島と人~」:イベント:広島市の観光ガイド「ひろしまナビゲーター」







「右手に見えるのが黄金山で、手前にマツダの宇品工場が見える」

「自動車メーカーの「マツダ」は、もとは「東洋工業」いう名前じゃったんよね」

「プロ野球の「広島カープ」の正式名称が「広島東洋カープ」になったのも、ここからきとるんじゃ」

「「カープ」いうのも、広島城の別名「鯉城(りじょう)」から、「鯉=カープ=CARP」になったんよ」

「黄金山は、広島市の南東部にある標高約220メートルの山」

「山道に沿って桜の木が植えられとって、春、桜が満開のころには、登山道が桜一色になるよね」

「もともとは広島湾に浮かぶ島のひとつ「仁保島(にほじま)」じゃったのが、江戸時代に干拓が行われて地続きになったんじゃ」





↓マツダについては、こちら↓

【MAZDA】OFFICIAL WEB SITE







「広島高速3号線を東へ進んできたが、仁保JCT(にほジャンクション)で広島高速2号線に入り、北に向かって進む。すると見えてくるのが…」

「マツダにある東洋大橋(とうようおおはし。全長約560メートル)が見えるね」

「向洋(むかいなだ)にあるマツダの本社工場と宇品工場を連絡する目的で建設された、一企業が保有する橋としては世界最大じゃった」

「…じゃったいうことは、今はそうじゃない?」

「1982年3月に開通した、山口県にある宇部興産(うべこうさん)の興産大橋(こうさんおおはし。全長約1,020メートル)が世界最大じゃそうな」







「猿猴川(えんこうがわ)に架かる東洋大橋。手前が宇品で、川向こうが向洋」












「おぉぉ…、高いビルじゃね」

「地上16階、高さ約90メートルある、NTT広島仁保ビルじゃ」






「画面中央、山頂に赤い鉄塔があるのが比治山(ひじやま)」

「広島市の中心部にあって、標高約70メートルの、山というか丘」

「わしが皆実(みなみ)小学校、娘たちはみみょう幼稚園と、比治山のふもとにある学校・幼稚園に通いよったこともあって、遠足やなにかあるときは比治山に行きよったのう」

「ここ比治山も、桜の名所じゃね」







「猿猴川を渡る。川は橋の右側で府中大橋と合流し、広島湾へと流れて行くんじゃの」







「広島高速2号線を大州(おおず)出口で降りて、いよいよマツダスタジアムへ」





↓めいぷるスカイについては、こちら↓

めいぷるスカイ「中国ジェイアールバス株式会社」





乗車日:2015年3月8日





「今日は、めいぷるスカイに乗って、広島高速3号線吉島入口から広島高速2号線大州出口まで話をさせてもらいました」

「次回は、広島市内ドライブ車窓コースの最後。広島高速2号線大州出口から広島駅北口までの予定じゃ。ほいじゃあ、またの」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする