通でがんす

いろんな広島を知って、ひろしま通になりましょう!
(旧ブログタイトル:通じゃのう)

パトレイバー、デッキアップ!

2015年03月23日 | 広島の話題
パトレイバー

デッキアップ

マリーナホップ












「先週末(3月20日~22日)、広島市西区観音にあるマリーナホップで、パトレイバーのデッキアップが行われました」

「映画『THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦』で撮影に使われた実物大のパトレイバー(約8メートル)が、運送用のトレーラーからデッキアップされるんじゃの」

前回 は、移動用のトレーラーに横たわったパトレイバーだけを紹介したんじゃけど…」

「今回は、デッキアップの様子を紹介してみようかの」





↓パトレイバーのデッキアップについては、こちら↓

「【3月13日(金)~22日(日)】10周年アニバーサリー特別企画 TNGパトレイバーWEEK」ココだけモール・広島マリーナホップ





「というわけで、5、4、3、2、1、デッキアップ開始!」

「ここからは、皆さんのお好きなBGM、または効果音を脳内再生してお楽しみください」

「確かに。そういうのがあったほうが盛り上がるじゃろうね」

「会場では、パトレイバーのBGMが流れとりました」

























「パトレイバーのデッキアップ、完了じゃね」

「なんの。こっからが、本番じゃ」







「パトレイバーが顔を…」







「あげる! ギンッ!!」

「おぉ~、かっちょええね」







「…え、これで終わり?」

「終わり」

「歩いたりせんの?」

「歩くどころか、多分、指1本動かすことができんのじゃないんかの」

「つまらんねぇ」

「ロボット工学に基づいて実際に歩けるようなデザインにされとるが、映画撮影用に作ったもんにそんな機能をつけよったら、製作費がいくらあっても足りんで」

「そういわれりゃ、そうじゃね」

「デッキアップいうても、トレーラーの荷台に横になっていたパトレイバーが、トレーラーの力を借りて立ち上がるだけ。ほいじゃが、「実物大」の持つ迫力は堪能できた」







「この日は、ええ天気じゃったね」

「とは言いながら、雨の中のデッキアップも見たかったんじゃがの」

「…なんで?」

「パトレイバーは、警察車両」

「あぁ、パトロール+レイバー=パトレイバーじゃったね」

「天気がえかろうが、悪るかろうが出動するわけじゃけぇの」



























「これは?」

「つなぎを着た整備班の方々と、司会の土手 香那子(どて かなこ。写真中央)さんの記念撮影。このシーンは、土手さんのブログでも紹介されとったのう」

「整備班か。これだけの大きさ(全長8メートル)のパトレイバーがあるとしたら、メンテナンスだけでも大変じゃろうね」






↓土手 香那子さんについては、こちら↓

土手香那子 オフィシャルブログ 「KANAKO DO! DAY!」 Powered by Ameba





↓映画『THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦』については、こちら↓

『THE NEXT GENERATION -PATLABOR-』公式サイト





訪問日:2015年3月21日





「今日は、広島市西区観音にあるマリーナホップで行われた、パトレイバーのデッキアップについて話をさせてもらいました」

次回 は、夜にライトアップされたパトレイバーを紹介する予定じゃ。ほいじゃあ、またの」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝開業! JR新白島駅

2015年03月22日 | 見て歩き
JR新白島駅

新駅

2015年3月14日開業






「1週間前の2015年3月14日(土)、JRとアストラムラインを結ぶ新しい駅「新白島駅」が広島市中区西白島に開業したんじゃ」

「おめでとうございます。パチパチ…」

「…というわけで今日は、JR広島駅から電車に乗って、新しい駅・JR新白島駅を紹介してみたいと思うとります」







「昨年の11月、JR広島駅にできた新しい跨線橋(こせんきょう)には、こんな看板が出とるんじゃ」

「向かって右側に、「新型電車「227系」デビュー!」「山陽本線「新白島駅」開業!」とあるね」







「運賃表には、広島と横川の間に「新白島」が増えとるんじゃが、近くに行って見ると新白島駅は張り足してあるのが分かる」

「JR新白島駅は、アストラムラインへの乗り換え駅として、JR広島駅とJR横川駅の間に作られた新しい駅なんよ」

「JR西日本広島支社管内に作られた山陽本線の新しい駅は、7年ぶりじゃそうな」

「広島市の中心部・中区にJRの駅ができるのは、実は初めてなんじゃね」







「駅名標も、次の駅が「横川」から「新白島」に変わっとった」

「こっちは張り足したんじゃのうて、新しいものに取り換えとってんじゃね」







「呉線には、新型車両の227系、通称・レッド ウィング(Red Wing)が走っとるんじゃね」

「レッドウィングは、車両先頭の両側に取りつけてある赤い編成間転落防止ホロが翼を広げたように見えるところからつけられた名前じゃそうな」

「うちゃ、まだ乗ったことがないよ」

「わしも山陽本線で通勤しとるんじゃが、まだ乗り合わせたことはないのう」







「JR広島駅から山陽本線下り電車に揺られること約3分で、JR新白島駅に着く」







「こっちが山陽本線下りと可部線(かべせん)が止まり、南口改札のある1番ホーム」

「可部線も? …そうか、可部線は広島駅から発着しとるんよね」

「ほうなんよ。広島駅を出た西に向かう電車、山陽本線下りと可部線は、かならず新白島駅で停まることになっとる」

「かならず?」

「新白島駅はJRとアストラムラインをつなぐ駅じゃけぇ、かならず停まるんじゃ」

「なるほどね」

「可部線の話に戻ると…、可部線は広島駅から横川駅まで山陽本線下りと同じ線路を走って、横川駅から分岐しとるんじゃの」







「ほいで、反対側には山陽本線上りと呉線(くれせん)が止まり、北口改札のある2番ホームがある」

「呉線も、海田市駅(かいたいちえき)まで山陽本線上りと同じ線路を走って、海田市駅から分岐しとるんよね」

「アストラムラインの新白島駅に行くには、南口改札の方が近いんじゃ」







「南口改札を出ると…」







「通路南側には、大小の四角い窓が14個並ぶ」

「へぇ、こういうのってオシャレじゃん」







「南口駅舎の入り口はこんな感じ」







「南口駅舎の入り口から、写真左下に見える電車のガード下をくぐって行くと、北口駅舎の入り口がある」

「…ということは、上りと下りのホームは別々の駅舎になっとるん?」

「ほうなんよ。この駅は上下線分離駅になっとって、天神川駅(てんじんがわえき)のように、上下線でホームの間の行き来はできんようになっとるんじゃ」







「こんな立派な案内看板が取り付けてあるのに…」







「こんな野暮な手書き(パソコン書き?)案内が、駅のあちこちに貼ってある。ブンドル局長(アニメ『戦国魔神ゴーショーグン』1981年)が見られたら、「美しくない!」とおしゃられるぞ」

「たしかに、美観が台無しじゃね」

「新しい駅ができたばっかりで不案内(ふあんない)な人がおってじゃけぇ、その対策じゃとは思うが…、それにしても、もちったぁ(=もう少し)どうにかならんもんかのう」








「大きな窓があって、すごい解放感があるね」

「窓越しに見えるアストラムラインは、結構迫力があったぞ」

「そういや、新しい駅舎は真っ白じゃったけど、何か理由があるん?」

「新白島駅は、「白島」の「白」にかけて駅舎を白色で統一しちゃったそうじゃ」

「…なるほどね」





↓JR新白島駅については、こちら↓

「新白島駅」JRおでかけネット





訪問日:2015年3月21日





「今日は、3月14日に開業したJR新白島駅について話をさせてもらいました」

次回 は、JR新白島駅とアストラムラインの新白島駅を結ぶ連絡通路の予定じゃ。ほいじゃあ、またの」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パトレイバー、マリーナホップに登場!

2015年03月22日 | 広島の話題
実物大パトレイバー

全長8メートル

マリーナホップ








「おー、ガンダム」

「うーん、そういう反応か…」

「…え、違うん?」

「これはパトレイバーという名前の、全長8メートルのロボットじゃ」

「パトレイバー?」

「1990年代、土木作業用として汎用人間型作業機械・レイバーが使われとったんじゃ」

「…レイバー? そんなんあったっけ?」

「パトレイバーの出てくる『機動警察パトレイバー』(1988年~)という物語は、そういう設定なの」

「へぇ…」

「何事もそうじゃが、便利なものができれば、それを悪用する奴も出てくる」

「ほぅ…」

「警視庁はレイバーを使った犯罪に対処するため「特科車両二課中隊」、通称「特車二課(とくしゃにか)」を設立した。こうして、パトロールレイバー、通称「パトレイバー」が生まれたというわけじゃ」

「パトロール+レイバー=パトレイバーか」

「警察用レイバー、98式AVイングラム」

「それでパトカーのような白と黒の2色なんじゃね」

「肩には、回転灯(パトライト)をつけとるしの」







「パトレイバーが公道を移動するときは、このトレーラーに乗せられて移動するんじゃ」

「空を飛んだりせんの?」

「そんな能力は、ない」

「えぇー!?」

「第一、警察用のロボットにそんな能力をつけたら、「税金の無駄遣い」って批判が集中するじゃろうて」

「ロボットなら、空くらい飛んでほしいけどね」

「警察用のレイバーじゃけぇ、警棒(スタンスティック)、拳銃(ハンドリボルバーカノン)は持っとるがの」

「そういや、パトレイバーがなんでマリーナホップにおるん?」

「昨日から明日までの3日間(3月20日~22日)、映画『THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦』の撮影に使われた、実物大のパトレイバー展示してあって、1日に4回、デッキアップシーンがあるじゃ」

「デッキアップ?」

「トレーラーの荷台を起こすことで、パトレイバーが立ち上がったように見える、というものじゃ」

「これ作るのに、いくらくらいかかっとるんかね?」

「2体で数千万円かかっとるそうじゃ」





↓映画『THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦』については、こちら↓

『THE NEXT GENERATION -PATLABOR-』公式サイト





↓パトレイバーのデッキアップについては、こちら↓

「【3月13日(金)~22日(日)】10周年アニバーサリー特別企画 TNGパトレイバーWEEK」ココだけモール・広島マリーナホップ







「パトレイバー、胸のところが膨らんどるように見えるけど?」

「あそこに人が乗り込んで、そこで操縦するんじゃ」

「外からじゃのうて、中から操縦するん?」

「パトレイバーの中に乗り込んでの」

「手前におる人と比べたら、ずいぶん狭そうな操縦席じゃね」

「ほいじゃけぇ、操縦する人は体が小(こ)まい人が選ばれとるんじゃ」





























「「特車二課」と書かれたクレーン車があった。ナンバープレートを見て、思わずニヤリ」

「「八王子(はちおうじ)」って、東京の八王子じゃろ?」

「今回展示されているパトレイバー、98式AVイングラムが作られたのが、篠原重工業の八王子工場という設定になっとるんじゃ」

「しのはらじゅうこうぎょう?」

「もちろん、この物語のために作られた架空の企業なんじゃがの」

「その篠原重工業の八王子工場から広島のマリーナホップまで、パトレイバーが運ばれてきたというわけ?」

「そうそう」

「マニアックなネタじゃね~」







「このキャラ、どっかで見たような…」

「トレーラーの運転席に置いてあった、警視庁のマスコットキャラクター・ピーポくんじゃ」





↓ピーポくんについては、こちら↓

ピーポくんTOWN







「おっ、土手 香那子(どて かなこ)さん」

「土手さんは、デッキアップイベントの司会をされとってんじゃ」





↓土手 香那子さんについては、こちら↓

土手香那子 オフィシャルブログ 「KANAKO DO! DAY!」 Powered by Ameba





↓パトレイバーについての関連記事は、こちら↓

『機動警察パトレイバー』 シネツイン新天地





訪問日:2015年3月21日





「今日は、広島市西区にあるマリーナホップで展示中のパトレイバーについて話をさせてもらいました」

次回 はパトレイバーのデッキアップを紹介する予定じゃ。ほいじゃあ、またの」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めいぷるスカイ~広島市内ドライブ車窓コース(その5)

2015年03月15日 | 見て歩き
めいぷるスカイ

広島高速2号線大州出口から

広島駅北口まで








「広島初の二階建てオープンバスの、めいぷるスカイ」

「これに乗って、広島市内をクルージングしとります」

前回 は、広島高速3号線吉島入口から広島高速2号線大州出口までを紹介したんじゃけど」

「今回は、広島高速2号線大州出口から広島駅北口までを紹介してみようかの」







「上に見えるのが広島高速2号線じゃね」

「そこから大州出口で降り、新大州橋西詰交差点を左へ曲がって、大州通りを西へ進む」

「めいぷるスカイの最後の見どころ、マツダスタジアムへ!」







「大州通りを西へ進むと、右手に広島東洋カープの本拠地・マツダスタジアムが見える」





↓マツダスタジアムについては、こちら↓

Mazda Zoom-Zoom スタジアム広島(マツダスタジアム)公式サイト







「この日は、今年からカープに復帰した黒田投手がマツダスタジアムで初登板ということもあって人が多かったね」

「ヤクルト相手に4回と3分の1を投げて、打者13人に39球。パーフェクトに近いピッチングじゃったのう」

「黒田、凄い! の一言に尽きるよ」

「ここで、バスはマツダスタジアムをぐるりと一周する」







「野球観戦に来たおじさんにも手を振ってもらいました」

「お手を振ってのご声援、ありがとうございます」

「…って、そりゃ選挙運動じゃん」







「バスは大州通りへ戻り、荒神(こうじん)交差点を右に曲がって荒神陸橋へ」







「荒神陸橋の上からから右手(南東側)を見ると、マツダスタジアムが見えるんじゃの」







「荒神陸橋を進んで左へ曲がって、あけぼの陸橋の下を通って」







「広島駅北口に戻ってくる」

「これで、めいぷるスカイによる広島市内をクルージングは終わりです」





↓めいぷるスカイについては、こちら↓

めいぷるスカイ「中国ジェイアールバス株式会社」





乗車日:2015年3月8日





「今日は、広島高速2号線大州出口から広島駅北口まで話をさせてもらいました」

「ほいじゃあ、またの」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めいぷるスカイ~広島市内ドライブ車窓コース(その4)

2015年03月14日 | 見て歩き
めいぷるスカイ

広島高速3号線吉島入口から

広島高速2号線大州出口まで








「広島初の二階建てオープンバスの、めいぷるスカイ」

「これに乗って、広島市内をクルージングしとります」

前回 は、旧日本銀行広島支店から広島高速3号線吉島(よしじま)入口までを紹介したんじゃけど」

「今回は、広島高速3号線吉島入口から広島高速2号線大州出口までを紹介してみようかの」







「吉島通りを南へ進むと、左手(東側)に広島高速3号線が見える」

「広島高速3号線は1年前に開通した、広島南道路の一部じゃね」







「おぉ、看板がこんな近くに見えるかぁ…」

「なんせ、視線の高さが3.5メートルのところにあるけぇの」







「広島高速3号線に乗って東へ向かって進むと、右手(南側)には瀬戸内海が見える」

「日本三景のひとつ、宮島(みやじま)も見えるね」

「宮島には、1996年に世界遺産に登録された厳島神社(いつくしまじんじゃ)があるんじゃ」

「宮島名物といえば、もみじ饅頭(まんじゅう)と杓子(しゃもじ)があるよ」

「しゃもじは、打ち鳴らした時に「カチカチ(=勝ち勝ち)」と鳴るところから、カープや高校野球の応援で使われとるよの」

「しゃもじは江戸時代、僧の誓真(せいしん)が作り方を伝えたといわれとるよね」

「そのしゃもじが縁起物として広まったのは、明治時代のこと。日清・日露戦争が起こった時、兵士たちは広島の港・宇品(うじな)から大陸へと出征して行ったんじゃ」

「その兵士たちが、武運と無事の帰還を祈願したのが厳島神社」

「祈願するとき「敵をめしとる(飯取る)」ということでしゃもじを奉納し、無事に帰還したときに土産としてしゃもじを地元に持ち帰った。そんなところから、宮島のしゃもじは縁起物として広まっていったそうじゃ」





↓宮島については、こちら↓

人と神々が共に生きる島~宮島 嚴島神社







「「安芸の小富士」とも呼ばれる似島(にのしま)も見える」

「似島には戦前、捕虜収容所があって、ドイツ人捕虜じゃたカール・ユーハイムが、収容中に日本初のバウムクーヘンを焼いたというエピソードがあるよね」

「似島には、1895年から太平洋戦争終了まで陸軍の検疫所があった。これは、日清戦争から帰還した兵士たちがコレラを持ち込んで広島で大流行したんで、兵士たちの検疫を行う検疫所が宇品に近いここ似島に置かれたんじゃ」







「これは…?」

「昨日、今日の2日間、広島港周辺では「広島みなとフェスタ」をやっとったのう」

「さっきから「宇品」いう地名が出てきたけど、「広島港」はもともと「宇品港」いう名前じゃったんよね」

「宇品港は、広島県令(けんれい。今の県知事)じゃった千田貞暁(せんだ さだあき)が、広島には大きな港が必要じゃと実感して整備を始め、5年の歳月をかけて1889年に完成したんじゃ」

「最初はこの港を利用する船もそんなにのうて(=なくて)、無用の長物扱いされとったんよ」

「それが1894年に日清戦争が始まると、当時の鉄道で本州の一番西の端にあった広島駅から宇品港をつなぐ軍用鉄道が敷かれた。そこで宇品港は大陸への軍用港となり、多くの兵士がこの港から出兵していったんじゃの」





↓広島みなとフェスタについては、こちら↓

広島港周辺「第3回広島みなとフェスタ ~みなとでつながる海と島と人~」:イベント:広島市の観光ガイド「ひろしまナビゲーター」







「右手に見えるのが黄金山で、手前にマツダの宇品工場が見える」

「自動車メーカーの「マツダ」は、もとは「東洋工業」いう名前じゃったんよね」

「プロ野球の「広島カープ」の正式名称が「広島東洋カープ」になったのも、ここからきとるんじゃ」

「「カープ」いうのも、広島城の別名「鯉城(りじょう)」から、「鯉=カープ=CARP」になったんよ」

「黄金山は、広島市の南東部にある標高約220メートルの山」

「山道に沿って桜の木が植えられとって、春、桜が満開のころには、登山道が桜一色になるよね」

「もともとは広島湾に浮かぶ島のひとつ「仁保島(にほじま)」じゃったのが、江戸時代に干拓が行われて地続きになったんじゃ」





↓マツダについては、こちら↓

【MAZDA】OFFICIAL WEB SITE







「広島高速3号線を東へ進んできたが、仁保JCT(にほジャンクション)で広島高速2号線に入り、北に向かって進む。すると見えてくるのが…」

「マツダにある東洋大橋(とうようおおはし。全長約560メートル)が見えるね」

「向洋(むかいなだ)にあるマツダの本社工場と宇品工場を連絡する目的で建設された、一企業が保有する橋としては世界最大じゃった」

「…じゃったいうことは、今はそうじゃない?」

「1982年3月に開通した、山口県にある宇部興産(うべこうさん)の興産大橋(こうさんおおはし。全長約1,020メートル)が世界最大じゃそうな」







「猿猴川(えんこうがわ)に架かる東洋大橋。手前が宇品で、川向こうが向洋」












「おぉぉ…、高いビルじゃね」

「地上16階、高さ約90メートルある、NTT広島仁保ビルじゃ」






「画面中央、山頂に赤い鉄塔があるのが比治山(ひじやま)」

「広島市の中心部にあって、標高約70メートルの、山というか丘」

「わしが皆実(みなみ)小学校、娘たちはみみょう幼稚園と、比治山のふもとにある学校・幼稚園に通いよったこともあって、遠足やなにかあるときは比治山に行きよったのう」

「ここ比治山も、桜の名所じゃね」







「猿猴川を渡る。川は橋の右側で府中大橋と合流し、広島湾へと流れて行くんじゃの」







「広島高速2号線を大州(おおず)出口で降りて、いよいよマツダスタジアムへ」





↓めいぷるスカイについては、こちら↓

めいぷるスカイ「中国ジェイアールバス株式会社」





乗車日:2015年3月8日





「今日は、めいぷるスカイに乗って、広島高速3号線吉島入口から広島高速2号線大州出口まで話をさせてもらいました」

「次回は、広島市内ドライブ車窓コースの最後。広島高速2号線大州出口から広島駅北口までの予定じゃ。ほいじゃあ、またの」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする