通でがんす

いろんな広島を知って、ひろしま通になりましょう!
(旧ブログタイトル:通じゃのう)

アストラムライン橋げた落下事故から30年

2021年03月14日 | 広島の話題


(「アストラム橋桁落下 きょう30年」2021年3月14日 中国新聞)





今日は、30年前の広島市で発生した
アストラムライン橋げた落下事故
についででがんす。





アストラムライン橋げた落下事故とは
どんな事故じゃったんじゃろ?



今から30年前といえば、
1991年3月14日。

そのころの広島市は、
1994年10月に行われる
広島アジア大会開催に向けて、
各地で準備が行われていた。

アジア大会が行われたのは
広島市郊外にある広島広域公園で、
主会場となったのが
広島広域公園陸上競技場
(通称:広島ビッグアーチ)。

広島ビッグアーチは、サッカーJ1の
サンフレッチェ広島の本拠地となり、
今はエディオンスタジアム広島
と呼ばれている。

広島市中心部から
広島広域公園までは遠いため、
この間を結ぶ交通機関として
整備されたのが、広島新交通1号線
(愛称:アストラムライン。
18.4キロメートル)。



そう、今回紹介する
アストラムライン橋げた落下事故は
この工事中に発生した。



据え付け作業中の、
長さ63メートル、
重さ約60トンの橋げたが、
約10メートル下の県道に落下。

工事現場の真下で信号待ちをしていた
車11台を押しつぶし、
車内の人や橋桁と一緒に転落した作業員
計15人が死亡、8人が負傷した。





「100人以上いた群衆が一言も発していなかった」。

(略)

車高はわずか0.5メートルほどまでに押しつぶされ、ガソリンに引火して炎上していた。それなのに異様なまでに静かだった、と原田さんは振り返る。

(「手を握り返してきた男性…命救えず アストラム橋桁落下30年、無念今も 安芸消防署長の原田さん」2021年3月13日 中国新聞)






このあたりは、車の通行量が
一日あたり1万5千台と多く、
迂回路もないので通行規制をすると
交通渋滞が起きるという理由で
工事現場の通行規制をしなかった。

交通渋滞が起きると
主張したのが広島市で、
広島県警もこれに同意したという。

それが、結果として被害を大きくした。





広島市は工事中は交通規制を行わないとした方針を転換し、迂回路を設置して全面通行止めにしてクレーンで直接設置する工法に変更した。
また、全国的に危険が予想される現場では交通を遮断する措置が行われることになったほか、作業員の安全教育が徹底されるようになった。

(「広島新交通システム橋桁落下事故」ウィキペディア)






過去にこのよう事故があったため、
今のように工事現場での交通規制が
厳しく行われるようになった。

工事現場で待たされて、
「あぁ、もう。
こんな所で待たせずに、
早ょ行かしてくれぇや」
という気持ちも分かりますが、
事故を防ぐためです。

イラッとせずに、気持ちよく従って
安全運転でいきましょう。





消防士をしていた従兄は、
事故現場へ救助のため出動。

テレビで現場の映像を見ていたし、
その状況も人づてに聞いていたので、
従兄には直接聞きづらかったし、
本人も何も言わなかったので、
今もって当時のことは聞いていない。





事故現場の近くにある女子大に通っていた
娘2号に事故の話をしたら、
「(事故の話は)初めて聞いた」という。

そうか、わしゃ娘に
話して聞かせたことがなかったのう。

4年間もアストラムラインを使って
通学していたというのに。



「災害は忘れたころにやってくる」
という名言がある。

逆にいうと、
「忘れたころにやってくるから、
その災害自体を忘れるな(=語り継げ)」
ということであろう。



先日、発生から10年たった
東日本大震災がそうであるように。

あと4ヶ月で3年を迎える
西日本豪雨(平成30年7月豪雨)が
そうであるように。





↓アストラムライン橋げた落下事故については、こちら↓

「広島新交通システムの橋桁落下」失敗知識データベース





以下、余談…。



わしゃ、広島市交通科学館に行ったとき、
元気な時はアストラムラインを利用せず、
JR可部(かべ)線の大町(おおまち)駅
まで歩いて帰る。

昨日も、企画展
「はたらくのりもの大集合!
救難飛行艇US-2」を見に行った帰り道、
上安(かみやす)駅南出口ちかくにある
慰霊碑に参って帰った。

画面の右上を通っているのが、
アストラムラインである。











訪問日:2021年3月13日





今日は、発生から30年を迎えた
アストラムライン橋げた落下事故
について話をさせてもらいました。



ほいじゃあ、またの。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宍戸オートバイ製作所とSSD号 | トップ | 春といえばキャンディーズで... »

コメントを投稿

広島の話題」カテゴリの最新記事