常念が見える部屋から

ここから北アルプス常念岳が眺望できます。
季節の移ろいに写真を添えて発信します。

冬に一直線

2010年10月31日 | 季節の便り


大荒れを心配したけれど台風は平穏に過ぎた。
電車も定刻に動き、昨日とは逆の一番電車で帰った。
柊の花が盛りと咲いて木犀に似た良い香りがする。
季節は一直線に冬に進む。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年一番の夕焼け

2010年10月30日 | 季節の便り
夕焼けに遭遇 浅間温泉


昨日会合を終えて外に出ると妙に空気が赤い。
家並みに隙から西の空をみると真っ赤な夕焼け雲である。

今日は台風の進路が気になるが、一番電車で東京に向かう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿を葬る

2010年10月29日 | 季節の便り

 

出先から帰ると、町会長さんから鹿が罠にかかったので手伝って欲しいと連絡があったという。

その夜の会議で町会長と顔を合わせたので、昼間の留守を詫びて仔細を聞いた。

その日の朝 雄鹿が罠にかかったので、猟友会に出動を求め一発で打ち殺した。

100キロ近い大物で三又の大角を持っていた。

大概の場合そのまま穴を掘って埋めてしまうのだが、集まった近所の人から鹿肉の所望があったので、解体し上肉部分を少量切り取って後は土に埋めた。

今回は人手があったので埋めるのが楽だった、と町会長は言った。

前回は二人で樹の根と格闘しながら大穴を掘って埋めるのに半日かかったとのこと、前回に懲りて今回町会役員全員に声を掛けたということだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月下美人Ⅲ

2010年10月28日 | 季節の便り
10月27日撮影






同じ夜に開くと予想した月下美人は、その夜1輪だけが開花した。

その姿は、留守を託されていたカミサンがカメラに収めてくれた。

そして二輪目が昨夜、目の前で咲いた。

それが今年咲く最後の花になるだろうと、寒気団に抑え込まれた室内で、ストーブに当たりながら思った。

月下美人が我が家に来て既に20年余が過ぎる。

寒さ対策にさえ気を使えば、極めて育てやすい丈夫なサボテン類である。

咲き始める時に発散するふくよかな香りが部屋に満ちてくる。

先日留守を託したカミサンは、この香りのおかげで重要な?任務を思い出したという。

鉢植えでは、か弱く見える月下美人が、一度だけ行ったハワイの民家で、頑丈な垣根を形成していた。

月下美人は草でなく、灌木なのであることを知った。
いつだったか年を経て、木質化した古株を取り除くのに鋸を使ったことがある。

 

 

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月下美人

2010年10月27日 | 季節の便り
二夜連続で咲いた 

10月27日開花



10月26日開花

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初霜

2010年10月27日 | 季節の便り


初霜が下りて、盆地を取り巻く嶺々に雪が降った。
紅葉が山を下り、街路樹が葉を散らす、11月が近い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月下美人

2010年10月26日 | 季節の便り

花の命は短くて



すれ違い

今年は月下美人の蕾の多くが変色して落下した、気温の低下によるものかと思われて急遽室内に取り込んだ。

残った健常と思われた5ケの蕾が更に減り、残った3輪だけが順調に成長を続けていた。

町会の会計監査慰労の酒に酩酊した翌朝、気が付くと昨夜咲いたらしい1輪の月下美人は葉の蔭で既にしぼみ始めていた。そうゆう失態が最近増えている。

残りの2輪は今晩咲くと見当をつけたけれど、あいにく高校の「最初で最後」の同級会があって浅間温泉に泊まることになっている。

月下美人の今年最後の開花は、かみさんに撮影を託して家を出た。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊ころり

2010年10月25日 | 旅先の風景


土気市の写実専門館ホキ美術館を堪能してホテルに戻り、同行者を誘って、街に出た。

こんな時、向かうのは大概居酒屋である、両側に趣向を凝らした居酒屋が軒を連ねている、

「北の味紀行と地酒」の看板にひかれて「北海道」という店に入ると、メニューには北海道の秋の味覚が並んでいた。

3人はそれぞれの好みを選び、私はホッケと「熊ころり冷酒」を頼んだ。

それぞれの皿を互いにつつきあって、選択眼を競う中で、最年長者対する遠慮が少しあったかもしれないが、軍配はホッケに上がった。

名前に強いインパクトがある熊ころりは、若者の日本酒離れが進む中で今回は隅に置かれた。

 急に冷え込んで、風が冷たくなった東京赤坂見附の居酒屋で、熊ころりに再会するとは思わなかった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホキ美術館

2010年10月24日 | 旅先の風景
空中回廊展示室

写実絵画

調べの中で



24日東京朝焼け


1メートル以上もある写実絵画を見て驚いた。
写真以上に実物らしく見えるのだが、近づいてみると小さな絵具の点を積み上げて描かれていた。
気が遠くなるような作業である、出来事の一瞬を切り取っているに過ぎない写真で伝えられる事は何だろう。
精魂こめて1点1点小さな点を積み上げ、何カ月もかけて生まれるという写実絵画165点に圧倒された。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホキ美術館へ

2010年10月23日 | 季節の便り


有力な取引先ホギメディカルが創立50周年の記念事業として、日本初のリアリズム絵画専門美術館ホキ美術館を開館するという。
お披露目に招かれて千葉「昭和の森」に隣接する美術館を訪問する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする