常念が見える部屋から

ここから北アルプス常念岳が眺望できます。
季節の移ろいに写真を添えて発信します。

野鳥食堂 常連

2023年02月26日 | 日々のこと

 

メジロ 

エナガ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽光

2023年02月24日 | 日々のこと

金縷梅は触手をいっぱいに広げて 陽光を抱き抱える また会えたね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥からの贈り物

2023年02月22日 | 日々のこと

苔の上に万年青サンゴ置いてあった。ヒヨドリのお土産

庭に万年青が増えた。

春色

 

アルプス銀座

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の足音

2023年02月21日 | 日々のこと

パチン音を立てて、藤棚で乾燥した鞘が勢いよく弾けて、藤豆を遠くに飛ばしている。 

春を迎える儀式 条件が整えば 藤豆の鉄砲は100mも飛ぶようだ。

瞬発の威力である

ギンギアナム満開

苔灯篭

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の常念

2023年02月17日 | 日々のこと

暫く寒さが続きそうだ

 

 

アルプス北部 針ノ木岳 少し春色

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の常念

2023年02月15日 | 日々のこと

快晴 である槍ヶ岳を越えて進めばその先は石川県小松市である

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三寒四温

2023年02月13日 | 日々のこと

大雪の後日少し暖かい日があったけれど、また寒い日が戻って来た。

常念岳は雪雲にかくれている。

窓辺のギンギアナム

花瓶のアネモネ 窓の外は枯草ばかり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪注意報

2023年02月10日 | 日々のこと

午前中から降り出した雪は、予報に違わず夕刻には30センチを超えて、尚降り続き、近年稀な積雪となった

 

 

紅い花

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪山 アネモネ

2023年02月05日 | 日々のこと

少し春めいた一日 

雪山賛歌

アルプス銀座通り

鮮やかな色彩が自慢 原村のアネモネ

昨夜の会合でお土産に頂いた。

一足早い春爛漫

おまけにもう一枚」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分

2023年02月03日 | 日々のこと

イワシの頭

節分の日の一刻 神様が不在になる時間帯があるという。

邪気はその時を狙って家に侵入するという。

邪気は柊に刺や、イワシの焦げる悪臭で追い払うことができるという古の仕来りを頑なに信じて今でも実行している。福は内 鬼は外 

玄関に吊るした鰯の頭。

寒さによじれて、針のように尖っていた石楠花の葉が、今日は穏やかに伸びてちょっと春らしい。

節分はそれとなく春を感じる。

日陰の雪の中に 忍草の緑が息づいている

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする