常念が見える部屋から

ここから北アルプス常念岳が眺望できます。
季節の移ろいに写真を添えて発信します。

高台に立つ

2015年10月31日 | 日々のこと

夕暮れ近く高台に上がった。

嶺を超え、谷を渡るる送電線に、夕日が反射している。

黄葉しているのは落葉松である。

霜の朝 しんしんと音を立てて金色の針が降り続いているだろう。

山の獣は冬眠に入ったかもしれない。

夕日が残る、かりがねサッカー練習場

松本山雅のJ1残留は難しいだろう、というより降格はほぼ確定だ。

しかし それは悲しむべきことではない。

クリスマス カクタス

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故郷の山

2015年10月30日 | 日々のこと

美ヶ原高原 王ケ鼻遠望

目を凝らすと電波用鉄塔が見えてくる。

干し柿を作る人

 

荒れ野の提灯 ヒヨドリジョウゴ 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者クラブ地域奉仕

2015年10月29日 | 日々のこと

町会高齢者クラブ(あきば会)奉仕活動の日

7月に植栽した公民館広場の片づけ及び清掃。

まだ美しい花が咲き競っていたけれど、時節を考えて来季に備え花壇終いを行った。

終了後昼食会、 定刻も過ぎても歓談は止まることを知らない「話は尽きないようですが、話題を少し残して次回につなげましょう」と司会者の弁で終わりとした。

高齢者は会話に飢えているのかもしれない。

まだ咲き残っていた花壇

穏やかな一日が暮れる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の空

2015年10月28日 | 日々のこと

東雲の朝焼け

 

早朝の満月

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かい夜明け

2015年10月27日 | 日々のこと

 昨日とは打って変わった暖かい朝、季節が何か悪巧みをしている。

里芋を収穫し、重い腰を上げて灯油タンクの油漏れ修理に取り掛かる。

悪いところはわかっているが万事が泥縄である。

ホームセンターに部品を調達に行った、プラステック部品の亀裂が原因だからと気安に考えていたら、部品としての販売はしてないという。

そのプラスチック部品が組み込まれた組立部品(アッセンブリー)ならあるという。仕方がないからそれを買ってきた。

当初予算の三倍を優に超える金額を払って・・・ある意味でまあそんなもんだろうと納得した。

燃料漏れは完璧に直ったけれど、手に浸み込んだ石油臭は風呂に入っても残った。

 

 東雲がこんな風に染まるのは吉兆かもしれない。

期待しよう

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊那谷へ

2015年10月25日 | 日々のこと

カンテンパパガーデン

竜胆

 

南アルプス遠望

権平トンネルを抜けて木曽谷へ

中央線電車に遭遇

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安曇野温泉郷で同級会

2015年10月22日 | 日々のこと

集合写真 7人の猛者

霧の中の蔦紅葉

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東管区警察局長表彰

2015年10月20日 | 日々のこと

無事故無違反の優良運転者ということで表彰された。

無事故無違反運転者はほかにも沢山いるけれど、受賞理由は地域の交通安全協会に所属し、長年役員を続けたことによるのだろう。

 表彰状

副賞 カレンダー時計 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕空晴れて

2015年10月19日 | 日々のこと

冬籠りの準備に飽きて、一人ゲートボールに逃げた。

赤玉を的に白玉を打つ単純な一人ゲームである。

射撃という競技の経験はないが、もしかしたら共通点があるのかもしれない。

小春日というより小夏日(こんな言葉があるかどうか知らないが)の日が暮れてゆく。

ススキの穂が上手い具合に育った、ススキミミズクの作成を始めようかな

午後5時が少し過ぎた、空に広がる暮色

 鎮守の杉木立に六日月がかかって、今日も暮れた

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柊の花

2015年10月17日 | 日々のこと

初冬の小さな陽だまり 柊の花も薫る

取り残されたピーマン

ひと時の夕焼け

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする