常念が見える部屋から

ここから北アルプス常念岳が眺望できます。
季節の移ろいに写真を添えて発信します。

春の雪

2024年02月27日 | 日々のこと

今年は綺麗な雪を一杯見ることが出来た。

青空に映える新雪が美しい

普段見慣れた景色の中に新しい発見もある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気まぐれ雪

2024年02月25日 | 日々のこと

雪帽子

遭難 福寿草は氷河期の生き残りだ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名残り雪

2024年02月25日 | 日々のこと

如月も下旬 早いブレーキを踏みたいけれど 踏めないわけもある

 

氏神様本殿

風雪に耐えた貫禄

戦地の野鳥はどうしているだろう

避難所はあるのかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本街歩き 昭和は遠くなりにけり

2024年02月24日 | 日々のこと

浮世絵特別展に誘われたついでに久しぶりに異郷のような市街地を歩いた。

女鳥羽川から生憎の天気で来北アルプスが見えなかったし、私がしっている町もなかった

 

 

 

大名町から四四柱神社入口

なんだか知らない街を歩いているようだ。

目を瞑っても歩けると思っていたのに

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目覚まし鳥

2024年02月22日 | 日々のこと

朝6時毎朝ここに顔を出して嘴で窓ガラスを叩く

春春眠を貪っていてはいけないと戒めているようだ。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝焼け 馬鹿げた陽気 温暖化の理由を探る

2024年02月19日 | 日々のこと

あっちこっちで鉄砲を撃ち合っているから地球の温度が上がったと本気で言っている人がいる。

悪い冗談と思ったらそうでもないないらしい。

ミサイル1発が戦国時代の火縄銃百万発に相当するとAIが答えたそうだ。

 

野鳥も不安げだ

横通し岳の上空にかかる紅い雲が怪しい

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅梅咲く

2024年02月16日 | 日々のこと

3日ほど続いた暖かい日が終わって例年の気候に戻ったようです・ 

川岸の日だまりに梅が咲いていました

川釣り解禁で、釣人が何人も川に入って糸を垂れていました。

川は雪解けで水は濁って増水していました。

 

 

道祖神 お顔が柔和になっていました。

「平和の種が見つかる本 55」中本晶子著 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春は名のみの

2024年02月12日 | 日々のこと

日の出の位置が夏至点に近付いている。

もうそんなに何回もあるわけではないから、春を待つ楽しみをじっくり味わいたいと思っている

 

北アルプスは毎朝、新雪で化粧して顔見世

暮色の北アルプス表銀座

屋根の発電所は雪解けで運転再開

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春の大雪

2024年02月05日 | 日々のこと

午前10時ごろから降り出した引きは終日続き夕刻20センチをこえた。

久しぶりの積雪である。

明日は早朝から除雪作業となるだろう。

この雪で春が一歩近づいた。

里山

冬の夏椿 裸木

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春隣 常念

2024年02月02日 | 日々のこと

 

 

窓から見える常念岳が春めいてきた。

暫くの間 雲の動きを追ってみた。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする