ハローお馬ちゃん

ニュース、スポーツ、芸能、競馬
ぼちぼちやってます

今はもういない

2024-06-21 | 日記・エッセイ・コラム

 昼間のBS放送TVでは、時代劇の再放送がよく行われています。時代劇が毎週のように何本も放送されていたのは、90年代前半ぐらいまでで、それ以降は水戸黄門や暴れん坊将軍に剣客商売とか鬼平といった人気シリーズのみが残っただけでした。それもいつの間にか終了して、新たに制作されるのは予算が潤沢なNHKぐらいのもの。つまり、再放送しか面白い時代劇は見られないというわけだ。

 私は、必殺シリーズのファンなので録画予約して出勤するということなのだが、今放送中の必殺仕置人は1973年製作なのだそうだ。つまり50年前の作品。当たり前の話ですが、当時の出演者の多くが既にいない。生存されている方でも、第一線からは退かれて久しい方々。当時20歳の方でも今では70歳なのだから当たり前の話だろう。

 それよりは少し新しい、暴れん坊将軍の初期の方のシリーズでも40年ぐらい経った作品なので、まだ20代だったであろう主演の松平健さんもそれだけ年齢とキャリアを重ねられてすっかり大物となっている。そして、同じようにかなりの方々が既にいないか退かれている。

 歳月を超えて今にも通じる作品の中で、ずっと生き続けることは役者みょうりに尽きるだろうなとうらやましく思うと共に、もう時代劇から新たなスターが生まれることもないし、40年も50年も経った現在のドラマは見られる事はないのだろうなと少し寂しい気もしたりする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする