名古屋で辻真先先生のトークショー

 2月17日、名古屋市東区にある「文化のみち二葉館」(旧川上貞奴邸)に行ってきた。





 ここで、現在「辻真先ワンダーランド」と題して、ミステリやアニメ脚本などで知られる辻真先先生の著作や原稿、脚本などが多数展示されているのだが、この日はそれに合わせて辻先生のトークイベントが開催されたのだ。
 このイベントは13時からだったので、余裕を見たつもりで現地には11時30分頃に着いたのだが、なんとすでに整理券の配布が始まっており、私のもらった整理券は32番だった。しかも、もしかしたら椅子には座れないかもしれないと言われて、ちょっとこのイベントを甘く見ていたなと思ってしまった。
 その後は、トークイベント開始まで「辻真先ワンダーランド」の展示を見て過ごしたが、とにかく辻真先先生の著作の多さには圧倒させられた。私も辻先生の本はいくらか読んではいたが、それらは全体から見ればごく一部なのだと痛感させられるボリュームだった。

 12時30分になって、トークイベント会場である1階大広間への入場が開始された。
 座れないかもと言われていたので心配していたが、なんと私が椅子に座れた最後の一人だった。合計32席+関係者席だったのだ。33番以降の人は当然立ち見だが、その後も整理券番号が呼ばれ続けて、記憶にある限りでは77番までは呼ばれていた。大広間は人でぎっしり、大混雑だった。おそらく、最終的には100人くらいにはなったのではないだろうか。あらためて、幅広い年齢層に愛されている辻真先先生のすごさを実感させられた。

 13時になって、トークイベントの第1部がスタート。この第1部は1時間15分の予定だったが、ずっと辻先生が一人でしゃべるというのではなく、用意された辻先生を描いた映像を、辻先生の前説と後説付きで鑑賞するという趣向だった。
 その映像は、2006年にNHKが制作したものだったが、テレビで観た記憶はないので、はたしてテレビ放送されたのかどうかははっきりしない。しかし、辻先生のアニメ脚本家・小説家としての歩みが1時間程でよくまとめられた内容だった。
 驚いたのは、アニメ(実写との合成)で登場したキャラクター・サブタン(手塚治虫『ふしぎな少年』の主人公)の声を、清水マリさんが演じていたことだ。2006年と言えば、清水さんがアトムの声を演じなかった『ASTRO BOY 鉄腕アトム』よりさらに後だ。この時期の清水さんにこういうお仕事があったとは、全然知らなかった。
 なお、この映像では辻先生が関わったアニメが多数紹介されたのだが、中でもいちばん大きく取り上げられたのは、『サイボーグ009 [第1作]』第16話「太平洋の亡霊」だった。昔から名作と名高いエピソードだが、辻先生によるとコミカライズが予定されているのだそうで、これは楽しみだ。

 そして、15分の休憩を挟んで第2部が開始された。こちらは、名古屋在住の作家・太田忠司先生との対談形式。主に、最近の名古屋について詳しく知らない辻先生からの質問に対して、太田先生が解説するという形で進んだ。
 第2部のタイトルは「辻真先×ミステリ×名古屋」だったので、辻作品の名古屋絡みの部分の話題がメインになるかと思っていたのだが、実際には、これまででの名古屋と、これから名古屋がどうなっていくか、名古屋人はどうあるべきかといった話が多くなっていた。もちろん、『たかが殺人じゃないか』など、辻先生のミステリの話題もあったのだが。
 個人的にも、名古屋には長く住んでいただけに、頷けることも多くて興味深い内容ではあった。

 最後に、質疑応答があったのだが、「今、アニメは何を観ていますか」との問いに、辻先生は「(葬送の)フリーレン!」と即答。他にも、その後の話の流れで『戦国妖狐』『ダンジョン飯』『薬屋のひとりごと』『僕の心のヤバイやつ』などのタイトルがあげられた。
 『戦国妖狐』について触れた時には、「水上(悟志)さんの作品はアニメ化が難しいのだけど、前にやった『惑星のさみだれ』はひどかった」と、手厳しい一言もあった。『ダンジョン飯』については、「自分が書いたら、もっと面白くなる」とのこと。

 ここまででトークショーは終わったが、その後は当日販売していた辻先生の同人誌を対象としたサイン会が行われた。
 ただし、この同人誌が早々と完売してしまったせいか、それ以外でも辻先生の著作ならOKと言うことになったので、私も図々しくも持参していた『戯作・誕生殺人事件』の単行本にサインをしていただいた。
 辻先生のサインは、以前にコミックマーケット会場で一度同人誌にしていただいたことがあるので、今回で2冊目と言うことになった。

 といった感じで、非常に濃密なイベントだった。あらためて、辻真先先生、ありがとうございました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )