藤子不二雄ランド 全301巻 完集!!

 長年、一冊一冊と集めてきた「世界初の週刊漫画全集」こと藤子不二雄ランドを、とうとう全301巻揃えることが出来た。
 先日、NU上映会で東京に行った際に、まんだらけ渋谷店で購入した『新編集 オバケのQ太郎』第13巻が、最後の一冊になる。

 ちなみに、私が最初に買った藤子不二雄ランドは、忘れもしない中学生の時、家の近所の古書店「小林書店」(既に閉店)で購入した『少年SF短篇1 宇宙人』だった。それから、約27年くらい経っただろうか。ようやく、全巻が揃ったのだ。



全巻揃っての記念写真




私にとっての最初と最後の巻


 あらためて揃えてみると、やはり301巻というのは半端じゃない数だ。
 長い間にこれだけたくさんの作品を描かれてきた藤子不二雄両先生は偉大だと言うことを、今回の藤子不二雄ランド完集を機に、あらためて思い知らされた。

 藤子不二雄ランドが揃ったと言っても、まだまだ持っていない藤子単行本はたくさんある。
 あまり高価なものはなかなか手が出ないが、自分の可能な範囲で、これからも藤子本は集めていきたい。

 ともかく、今回のことが自分にとっての一つの区切りであることは間違いない。本当に、長かったなあ。
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )

第12回NU藤子アニメ上映会に参加

 2月11日に東京で開催された、藤子不二雄ファンクラブ「ネオ・ユートピア」(NU)の第12回藤子アニメ上映会に参加してきた。

 前回は2014年秋に行われたので2年半ぶりの開催となったが、今回はNUの30周年を記念しており、実際にこの会が発足したのが2月11日だったので、ちょうど記念の日の開催となったのだった。
 ちなみに、私自身は藤子・F・不二雄先生が亡くなられた後に入会したので、会員歴は20年くらいか。それでも、会の歴史の3分の2は付き合っていることになる。






 写真は、会場で展示されていたNUのこれまでの会誌。これを見るだけでも、長い歴史が感じられる。

 ところで、最近は色々な藤子アニメのソフト化が続き、「珍しい映像」のハードルがかなり上がっていると思う。なにしろ、あの『ジャングル黒べえ』ですらDVD化されてしまったのだから。昔なら、上映会の目玉になっていたタイトルだ。
 そんな中で、「珍しい」と思える映像を発掘してこられるNUスタッフの皆さんの努力には、頭が下がる思いだ。今回も、十分に珍しい映像の数々を観て、大いに楽しむことが出来た。

 どこまで内容について書いていいかが判断付かないので、ぼかした書き方になるが、上映作品の中で非常に藤子不二雄A先生のタッチを忠実に再現したアニメがあった。制作年代を考えると、驚異的と言ってもいいくらいだ。あれが、もし実際に放映されていたら、藤子アニメの歴史も変わったのではないかと思わされるような作画だった。
 どうやら、藤子A先生ご自身も関わったことをお忘れだったらしいが、このような貴重な映像がまだ存在したこと自体が驚きだ。何しろ、事前のアナウンスではラインナップに上がっていなかった作品なのだ。こうなると、あとは幻の藤子アニメ『フータくん』の発掘が待たれるところだ。次回の上映会あたりで、本当に流れたりして。いや、まさかね。

 それ以外に、藤子不二雄両先生が出演された貴重な番組も紹介されたが、一緒に出演されていた楳図かずお先生とまことちゃん(声・杉山佳寿子)のキャラのインパクトが強すぎたせいで、肝心の藤子先生の印象が薄くなると言う妙な番組だった。一応、藤子先生と楳図先生それぞれに見せ場があったはずなのに、実に不思議だ。それだけ、楳図先生のインパクトは大きかったのだ。これも、番組自体は非常に貴重な映像だと思います。

 と、いった感じで、他にも色々な映像を見ることが出来たが、どれも貴重なものだった。繰り返しになるが、このようなタイトルを用意するのは大変だったと思う。本当に、ありがとうございます。


 上映会の後は、2次会(懇親会)も行われた。会場に集まった数十人がみんな藤子ファンと言う夢のような空間。誰とでも話が通じるのだからすばらしい。おなじみの方はもちろん、初めてお会いした方や久しぶりにお会いした方ともたくさんお話しすることが出来て、非常に楽しい時間だった。

 この2次会では、NUの作成した問題による「ドラえもんクイズ」も行われて、これに私も参加したのだが、結果は準優勝。決勝(3ポイント先取で優勝)でリーチをかけながら、優勝は別の方にさらわれてしまったので、ちょっと悔しい。
 問題は、よく練られた難問揃いだったが、個人的にはキャラ名を当てる問題で「太山三限」、ではなく「犬山三郎」を答えられなかったのが残念だ。もっとも、この問題は唯一の正解者なしだったので、みんなダメだったのだが。「犬山太郎」と答えそうになったのは回避したのだが、肝心の「三郎」が出てこなかった。

 といった感じで、「藤子不二雄」の縁で集まった人たちとの、藤子づくしの非常に楽しい一日だった。企画してくださったNUスタッフの皆さん、そして参加された会員の皆さん、本当にありがとうございした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )