はるにわ日記

古民家再生の記録、薪ストーブ、子供との戯れ、大好きなバイクと英国旧車のこと、サッカー、カフェ。徒然なるままに・・・・。

激走!! 三河浜松ツーリング4 御室屋敷 久根鉱山跡 水窪発電所跡 龍頭の湧水

2020年09月08日 23時40分25秒 | ツーリング(バイク)

発電所跡から北上すると、長野県に入ってしまうので、元来た道を戻ります。

で、「御室屋敷」に行ってみました。

地元の名士のような人の家で、中には入れません。

真新しい修理を施された痕跡があり、というよりどちらかというと近代的に改修されたみたい。

管理人らしき人が現れました。

もしかしたら時間になったら公開するのかな。。。

門は立派です。

やはり、中に入らないと見た気になりませんね・・・

まぁたとえ中に入って見て回っても、あまり覚えてないんですけどね~

 

「久根鉱山跡」に行ってみようと思ったのですが・・・

道路から覗くと、廃墟というにはまだ新しい感じです。

 

下に降りる道を見つけて行こうとしましたが、「立入禁止」の看板が・・・

さすがに良識ある社会人としてこの看板を無視するわけにはいきません。
あきらめました

 

「水窪発電所跡」は橋の手前のすぐのところにあるはずでした。

地図で見ると確かにこの辺りなんですが・・・

普通の家の廃墟があるばかりで、これが発電所跡だとの確証は得られませんでした。

地図上の場所が間違ってるのかなぁ~

 

「龍頭の湧水」で水の補給です。

ちゃんとした設備があり、蛇口から水が出ます。

便利ですが、湧き水っぽくないというか、何かありがたみが無いというか、水道の水と変わりないんですよね~

山の上から水をホースで引いてきてるようなので、水源を求めて、脇の道をテクテク登ります。

途中でコンクリート製の貯水槽らしきものがありました。

「これが水源なのか・・・

信じたくないので、もう少し登ってみますと・・・

上の道路に出てしまいました。。。

結局水源はアレだったのだろうか。

なんか水源まで味気ない感じ。

でもちゃんとした湧き水ではあるので、ありがたく頂きました

 

赤丸:御室屋敷

緑:久根鉱山跡

青:水窪発電所跡(見つからず)

ピンク:龍頭の湧水



最新の画像もっと見る

コメントを投稿