goo blog サービス終了のお知らせ 

はるにわ日記

古民家再生の記録、薪ストーブ、子供との戯れ、大好きなバイクと英国旧車のこと、サッカー、カフェ。徒然なるままに・・・・。

ワールドカップ予選 サウジアラビア戦3

2022年02月02日 00時23分22秒 | サッカー

さて、今日の試合のことをじっくり考えてみました。

やはり、伊東選手はズバ抜けていましたね。

(ウチの古いプラズマテレビでは伊東選手以外は判別できない、というのもあるかもしれませんが・・・)

当然研究されているはずなので、分かっていても止められない、ということなのでしょうか・・・

それほどスゴイということですね。

特にすごいテクニックがあるというよりは、相手の裏をかくボールの動かし方とやはりスピードでしょうか。あとはキックの精度、あらゆるところに顔を出す動き。

何かが突出しているわけでは無いので、普通に見えるのですが、実はあらゆる能力を高レベルでバランスよく保持しているため、すごく見えないところが、これまたスゴイ。

う~ん、スペインで活躍している才能の塊り久保選手を控えに押し込めるくらいの実力。

一気にビッグクラブに引き抜かれてもおかしくないですよね~

 

今日の試合はメリハリがあって、見ていて面白かった。。。

相手にボールを持たせて、奪ったら嵐のように攻める。

なかなか難しいみたいですが、自陣からワンタッチでつないで最後浅野選手がシュートしたシーンは、点こそ入らなかったものの圧巻でした。

この、機を逃さない一瞬の判断とスピード感

これこそ、日本が強い相手に対する際の重要な戦い方の一つだと思うのです。

 

あとは後半によく見られた、相手の陣地深くに入れる縦パス。もしくはドリブルでの突撃。
これワクワクします

なかなかうまくいきませんでしたが、ここでパスが繋がってくると面白いことになりますよね~

 

今日はなにやら次につながる何かが見られた気がします。

(中国戦の時は閉塞感しかなかった気がして。。。)

伊東選手に頼ってばかりいては、いずれ研究されつくして通用しなくなりますし、特定の個人に運命をゆだねるにはリスクがあり過ぎます。

ここはいろんな攻めのパターンを持って、相手に的を絞らせないようにしないと。

今日も中国戦も得点パターンは同じ。

バリエーションをもっと増やして、臨機応変に使い分けるようにできれば、もっと点が取れるはずですよね~ 


ワールドカップ予選 サウジアラビア戦2

2022年02月01日 21時27分51秒 | サッカー

ほっ・・・・

勝ったね。。。

いやぁ、ホントによかった~

伊東選手のゴール、きれいでしたねー!!

惜しいチャンスもけっこうあって、見どころのある試合でした。

中国戦の時よりも点が取れる感じがありましたね。

やっぱりガッチリ守られると、スペースが無くなって、攻めづらいのかもしれません。

中盤でボールを回される時間帯が多くて、後半も危ないシーンが何度かありましたが、なんとか守れてよかったっす

中盤でボールを取られる場面が多々あったので、これからの課題ですね。
落ち着いて確実にボール回しができるように

 

次、オーストラリア戦。。。

勝って有利な立場で最終戦を迎えたいところです。

頑張れ~


ワールドカップ予選 サウジアラビア戦

2022年02月01日 20時19分53秒 | サッカー

あぁ~待望の一点!!

伊東選手の粘りと大迫選手の状況判断(スルー)、そして南野選手の狙いすましたシュートコース。

キーパーが足に当てましたが、それでも入ったのは、おそらく南野選手の狙い通りのコースだったからでに違いありません

 

相手側のセットプレーが多くてドキドキします。

コーナーキックが多くて、ころころ転がって抜けたり、微妙に合わなかったりと、ほんの少しのところで助かっている気がします。

ちょっとしたことで結果が変わる感じ。
気を抜かずに対応して欲しいですね。。。
攻撃側も閉塞感の様なものは無いので、この調子でどんどん点を取りに行ってくれ~

 


ワールドカップ予選 中国戦2

2022年01月28日 00時17分33秒 | サッカー

勝ちましたね!!

まずはよかった~

でも次のサウジアラビア戦、相手はグループ首位で前回負けている相手。
勝ち点1点差でオーストラリアが迫る中、ここで星を落とすわけにはいきません

としたうえで、今日の試合です。

 

うむむ、、、なんか今一つでしたね。。。

やっぱり真ん中から前の動きが無い気がします。

伊東選手と田中選手が動いてたなぁって感じです。
後半途中から、堂安選手と久保選手が入ってからは、格段に動きが出ました

中島・南野・堂安の三銃士が懐かしい。

そう考えるとやはり南野選手、所属のチームではフルで出場することも少ないし、体のキレはさすがなところもありますが、本調子ではないのかもしれません。

中島選手もポルトガルで復活の兆しを見せていますし、ドリブルと言えば三苫選手もいます。

大迫選手を1トップに置いてボールを預けるのなら、絶対にもらいに行く動きが必要なはず。

よく言われる、追い越していく動きが無いと、彼の良さが生きてこない気がするのです。

またあのワクワクするようなパス回しを見せて欲しいですね

 

 


ワールドカップ予選 中国戦

2022年01月27日 20時00分48秒 | サッカー

PKで一点取って勝ってます。

あまり負ける気はしないのですが、なかなか追加点が取れませんね。。。

前線に動きが無いのが気になります。

真ん中辺りまではストレスなく持ち上がれるので、そこからなのですが、、、

前からもらいに行って、パス&ゴーで崩すみたいな動きが欲しいです。

ドリブルで抜き去ることができないなら、パス回しで打開しないと。
誰かがボールを持った時に、傍観者ばかりになってるような・・・

右サイドではPKをもらったときの様な縦のスルーパスが多いですが、特に左サイドでは長友選手の個人技に任されてる感じです。
それで何度も救われてきているので期待していますが、そればかりじゃあね~

後半から久保選手が出てくると雰囲気は変わるかもしれません。

でもそれよりも、今いる選手の動きに期待です。

がんばれ~


オーストラリア戦2

2021年10月12日 21時23分30秒 | サッカー

あー、良かったーーー
ホントに勝てて良かった・・・

あのPKが主審に示された瞬間、そしてPKが取り消されてフリーキックが決まった瞬間、、、
自分の落胆は大きく、あきらめない選手たちのタフさはやはり尊敬に値しますね

 

とにかく勝てて良かったです。

ワンタッチでパスを回すカッコいい攻撃パターンがなかなか見られないのは寂しいですが、
結果がすべてなので

 

みんなよく頑張りました。

みんなすごいと思います。

今度のアウェイ試合は見れませんが、この調子で買って戻ってきて欲しいです


オーストラリア戦

2021年10月12日 20時16分19秒 | サッカー

おぉーーーーー!!

早々と先制!!

よくぞ決めたーーー

 

ちょっと心が楽になりました。

が、あまりにも早い時間帯に点を取っても、相手のダメージはそれほどでもない。

逆に、勢いに乗って2点目を取らないと、同点にされたときのダメージは大きい。

できれば前半でもう一点欲しかったなぁ~

 

課題もあります。
見た感じ、速攻の時の枚数と勢いが不足しているような・・・

ボールを奪って「ここだ!!」というときに、ボールを持っている選手を追い越していく、少なくとも並走する選手が2名、計3名は欲しいです。

追い越さずに足を止めて、斜め後ろでもらおうとするのは良くない。

後ろに戻すことがとても多い気がするのです。。。

前へ前へワンタッチで進めていくサッカーが見たいです!!

よろしくお願いします

 

酒井選手、ボールを奪われてもいいので、もっと前に出てってもいいと思います。

頼むぞ、日本!!


オマーン戦

2021年09月02日 21時19分49秒 | サッカー

悪夢だ・・・

確かに、オマーン強かった。

パスもつながるし、ボールのキープ力もある。

セカンドボールはことごとく拾われたし・・・

 

しかしながら、ちょっと一体日本はどうしちゃったんでしょうね

パスは通らないし、追い越していく動きがほとんどなかったかな。。。

どうやって攻めたらいいのか分らない試合でしたね。
引いて守る相手でも、これまで何度もチャンスを作ってきたはずなのになぁ~

 

残念ですが結果は結果。

それで内容的に負けてもおかしくない内容だったとすれば、次の試合、どう修正していくか、ですね。

よ~し、次の試合、必ず勝つぞ!!

・・・次の試合、テレビで放映しないんですよね・・・
ひどすぎる。。。


オマーン戦

2021年09月02日 20時15分17秒 | サッカー

うむむ、、、なかなか厳しい試合ですね。。。

最初のうちドキドキすることが多くてどうなることかと思いましたが、落ち着いてきました。

ただ縦のロングパス一本で窮地に陥ることがあり、ピッチの状態が悪いこともあって、何が起こるかわからないですね・・・

 

日本は最後の一本が繋がらないですね。
なにかちょっとしたことで歯車が絡む気がするのですが、それが何なのか・・・

ちょっとしたアドバイスで変わる誰かの動きか、選手交代か。

監督の腕の見せ所です、頼むよ、森安監督。

しかし、伊東選手と遠藤選手、この二人は足がどっから出てくるのか

おかしな体勢から鋭いパスやシュートが出てくる。。。
バランス感覚なんでしょうか、体幹の強さなのかな
全盛期の香川選手もそうでしたね~

あとは右サイドの攻撃で、もっと酒井選手が駆け上がってくれると、見てる方は楽しいので是非!!


スペイン戦

2021年08月03日 21時01分09秒 | サッカー

一年で一番忙しい時期に、奇跡的に帰って来れました(来ました)

ハラハラドキドキです。
危ないシーン、たくさんありましたねぇ~

予想はしていましたが、なかなかボールを奪えないのがツライ。

ドンドン消耗していきます。
かといって、追い掛けないわけにもいかないし・・・

 

相手のククレジャ選手、ことごとくボールをカットしてしまう。
面倒な奴だ、ホントに・・・

ゴール前の狭いスペースでもパスがどんどん通るし、やはり足元のボールコントロールの技術は全員が半端ないレベル。

囲んでプレッシャーをかけていくしかない。

 

でも芽はあります。

日本も何度も抜け出してチャンスを作っています。

必ず得点は出来る。

 

まずは点を取られないこと、あとは少ないチャンスを確実にモノにして、先制点ですね。

速攻の時の連携がうまくいけば、必ず一点取れます。

なんとか頼むぞ、日本!!


ニュージーランド戦4

2021年07月31日 21時05分46秒 | サッカー

はぁ、、、、、勝った。。。

ホント心臓に悪い。
早めにリードしてくれたので、まだよかった

いやぁホントに止めてくれてよかった、谷選手様様です

 

そして、勝利を決めた直後、谷選手に駆け寄る選手たち、を、赤いシャツで後方からごぼう抜きしていった田中碧選手

試合中かと思うほどのスプリントでした

 

しかし、ちょっと決めきれなかったですね・・・
チャンスはたくさんあったのですが、一本でも決めてくれたらあとは楽だったんですけどねぇ~

前掛かりになってニュージーランドの守りも手薄になっただろうし。

 

さて、次の試合はスペインですか。。。

親善試合とは別物と思った方が良いですね。

ここが正念場。

なんとか勝ってほしい。

が、ボク、おそらく仕事で見れないんですよね・・・

心の中で応援してます。

絶対勝ってください、お願いします~