現代版徒然草素描

勝手気ままに感じたままを綴ってみましょう。

茗荷の粕味噌漬け。

2022-09-02 10:37:32 | 台所実験室の発想

 酒粕と味噌の比率は六、四くらい。茗荷は二つ割にした方が早くつかります、塩分濃度を落としたけば味噌を少なくしましょう。塩分濃度を落としたものは冷蔵庫に保存。できれば粕と味噌は漬物と一緒に食べたいのです。少々のみりんか砂糖を添加しましょうか。

 この方式で漬けらるものはかなりの数ありますが、漬ける前に湯がいておいた方がよいものがありますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿