現代版徒然草素描

勝手気ままに感じたままを綴ってみましょう。

竹やぶ焼けた2(特許明細書の抜粋)

2009-05-31 14:42:24 | 公開特許公報

【発明の詳細な説明】【技術分野】
【0001】
本発明は、竹の子の漬物に健康機能性を付与した製造方法に関する。
【背景技術】
【0002】
従来技術として、白瓜を酒かすに漬ける製造方法は奈良漬けが有名である。
【0003】
従来の技術として、竹の子の漬物はそれほど多く存在しないが、竹の子を海洋深層水で漬け込んで商品の日持ち、ならびに食感をよくしたものは知られている。(例えば、特許文献1参照)
【0004】
従来の技術として、ノリの成分から抽出したペプチド構造のチロシンを添加する必要があると考えている。(例えば、特許文献2参照)
【0005】
従来の技術として、醤油及び粕、オカラによる漬物床用粉末の製法も知られている。(例えば、特許文献3参照)
【0006】
従来の技術として、竹の子をあく抜きした後、梅酢並びにシソに漬けるという製造方法はすでに知られている。(例えば、特許文献4)
【特許文献1】特開2003-9803号公報
【特許文献2】特開平10-175997号公報
【特許文献3】特開2000-217505号公報
【特許文献4】特開平9-37710号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
従来の特許文献1における技術は、竹の子の食感、及び日持ちの改善効果を狙ったものであり、竹の子の漬物でありチロシン他の栄養成分は海洋深層水のミネラルと竹の子に含まれた分しか利用できないという課題がある。
【0008】
従来の特許文献2における技術は、チロシンの製造方法に関するものであり、竹の子漬け物に添加する副材の製造方法である。ただ副材にチロシンを使用する可能性があるので背景技術の項目に列挙して置く必要があると判断している事柄である。
【0009】
特許文献3における技術は、竹の子の漬物に関する技術ではなくヌカ床の製造方法であるが、ヌカ、醤油、おからの成分に竹の子を漬ける方法もあると考えられるので列挙する。
【0010】
従来の特許文献4における技術は、竹の子を梅酢とシソに漬けたもので、梅酢及びシソにそれなりの機能性成分が含まれているので生活習慣病等の予防効果は期待できるが,この分野の技術は素材の配合の仕方によって機能面で差がでるのが一般的である。
【0011】
竹の子の持つ栄養機能、特にチロシン(脳の神経伝達物質ドーパミンの前躯体)、食物繊維は近年注目される素材であるが、漬物という形態は如何しても塩分が多くなってしまうという課題がある。
【0012】
また竹の子のチロシンだけでは不足するので絹糸やノリの成分から抽出したペプチド構造のチロシンを添加してもよい。其処で特に脳に影響のある栄養成分をくまなく配合することで、生活習慣病の予防を簡単に出来る食品はなかなかないといえる。本発明が解決しようとする課題は以上のような問題点をなくすことである。
【課題を解決する為の手段】
【0013】
基本的な漬け方と配合は、収穫した竹の子の皮を剥きいたもの3キロを先ずボイルしてつけ塩100グラムで漬け込む。竹の子が漬かった時点で塩抜きして水切りをした後、酒粕3.5キロ、砂糖1キロ、天然塩250グラムの割合で奈良漬のように段重ねに漬け込む。この時、粕の中に紅麹菌10~20グラム、乳酸菌生成物質10~15CC,副材から選択される3~4種類を添加することで日持ち並びに食感が良く健康機能のある漬物を持って課題を解決する手段として提供する。
【0014】
副材の重量は必ずしもどのくらい添加すると言うものではないし、その全部を入れる必要がない。素材の持つ機能は予防したい習慣病等によって選択的に配合可能にしておく必要がある。昆布及び鰹節、出しの素、トビウオ又はその微粉末、蜂蜜、紅麹菌、ビール酵母、酢、味醂、砂糖、食品由来GABA、甘草エキス等の食品素材並びに自然由来物質のみを添加したものを持って課題を解決する為の手段として提供する。
【発明の効果】
【0015】
竹の子は食物繊維が多く、その機能面は注目に値するものであるが、ここでは特にチロシンの健脳成分を効率よくしかも出来るだけ安く提供する為に、漬物という製法にこだわってみた。竹の子の持つ成分と酒粕の持つ発酵食品及びビオチンならびにB群を初めとする機能成分が漬物を介在して摂取可能となり、副材を混ぜることと、同時につけることによってミネラル成分を補足しながら、相乗的に生活習慣病の予防を目指すものである。また、昆布、鰹節のエキス製剤ならびに出しの素でも良い。
【0016】
また、酢のクエン酸成分は疲労回復及びクレブス回路の円滑化によって生体エネルギーの効率をよくする働きがある。尚ここで使用される塩は天然塩として、甘味料も蜂蜜、カンゾウを使用することで砂糖の使用を少なくすることが出来る。また、少々のビール酵母菌を添加することによってその栄養成分は飛躍的に幅が広がる。これらの栄養成分が酒粕及び乳酸菌生成物質の働きによって吸収の点から見ても優れたものになる。
【0017】
トビウオとビール酵母を入れたものは生活習慣病の多くの症状を予防することが出来る。その代表的な栄養成分は亜鉛、セレンであり、グルタチオンペルパオキシターゼという抗酸化酵素の基材となる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0018】
本発明は、高齢化社会が抱える様々な問題に、栄養学的アプローチを持って諸病の発症を遅らせることが可能であり,発症しないようにするために、一般食品の組み合わせを工夫して安く日常的に摂取することが出来るようにしたいので漬物の状態が、本発明を実施するため最良の形態である。
-->


女房の疑問

2009-05-29 19:47:36 | 健康・病気

 (この記事はかなり前のもので、心房細動に生体エネルギー産出効果のある食材を徹底的に食べさせた頃のことである。その後、お婆ちゃんはなくなっています。心房細動の続きです。)

 大分経ったある日の事である。「お父さん、婆ちゃんの心房細動は本当に直ってしまったの、」と聞いてきた。「医者もなんとも言っていないではないか。」「それに関係のある薬は血液サラサラになるものだけだと思うよ(ワーファリンではない。)。心臓の薬はとっくに処方されなくなっている。」「後の薬は処方されていないではないか。」「ふーん、」何か納得していないような返事である。「あんなに具合が悪そうだったのに、・・・・。」とでも続けたかつたのだろう。そのような受け答えと顔つきをしている。

「たいして薬を飲んだわけではないのに、・・・。」と言い出しそうな雰囲気である。「そんな簡単に直せるものなら認知症の方もお願い。」と言いたい所らしいが、其れはそう上手くはいかないのである。

 かかる前なら発症を遅らせるための栄養素や手立てはあるが、・・・・・。「最大の難点は好き嫌いが激しくて良さそうなものを食べさせようにも言う事を聞かないということだ。」と言うしかない。年が年である。体も、器官も段々言う事を聞かなくなってきている。

「エンジンでさえポン骨になってくれば出力が落ちてくるではないか。」と言っておくことにした。食べさせたとしても吸収が上手くいくものやら、・・・・・。腸管の吸収力のことを言っている。

とにかく、生体エネルギーの元になるものを与え続けるしかなくなってきた。加齢とともに選択の幅が段々狭くなってきていると思われる。

それでもテレビの中のことは幾分理解できているらしいが、現実のここと錯覚を起し始めている。「あの人知っているか。」といわれても「東京や都会でのことである。知っているはずがないじゃないか。」(芸能人や、外国のバレーボールの監督を見て知り合いのようなことを言い出している。)

そして、どうも低気圧が近づいてくるとその傾向が顕著になる。真にふしぎな世界が演じられているのである。


お気づきでしょうが

2009-05-28 09:13:28 | 提案書

 構造改革特区、規制改革等の提案を内閣官房・内閣府で募集しています。

「現代版徒然草素描」「アイデア夜話、千と一夜の物語」「知恵比べ」のなかに投稿している記事の多くはすでにその提案をしているはずです。

 何年も前に

長野県
にもこの様な企画書を送っていますが、まだ景気の良かった頃のことであり、どのようになったのかは回答が得られませんでした。郵送してあるので付いているはずですが受け取ったという報告もいただけなかった経過があります。

【その控えはパソコンの中とCDでバックアップして保存しています。】

ネット上に「竹やぶ焼けた」をもっと広い範囲で一括検索していただいたサイトがあります。まことに有難うございます。非常に参考になりました。重ねて御礼申し上げます。

まだ、そのさわりの部分しか投稿していませんが「ゴミを砂金に変える発想は」おおよそ、この種類の発想やアイデアをA4、1600文字、100~120枚相当になります。いずれどこかで発表していかなくてはなりません。

 その内容の一例を紹介しましょう

Fze_071_2

 タラの芽の大きくなってしまっ物です。こうなってしまった物は何にも利用されていません。使い方がありますが加工が必要です。そして、こういう種類の素材は私たちの周りに実にたくさんある。「竹やぶ焼けた」のように箇条書きにしてみるか図式化してみればアイデアは限りなく出てくるはずです。

 第6次産業の構想でありますが、一部で取り組みが始まっているものの、その生産物を都会で展示販売できる場所が必要になります。大きな所なら独自に店舗展開できますが、小さな所はその能力も無いと思います。常設ではなくても、全国を10くらいのブロックに分けて持ち回りで祭事的に展開していけないものでしょうか。その生産物の付加価値生産は結果的にふるさと納税と同じような効果が期待できるはずですが、・・・・・・・。


情報と付き合う方法

2009-05-26 13:50:37 | 情報管理学

Fze_067

写真の説明から始めなければならないでしょう。

左側の上の本は使いすぎで三分割になっているわけではありません。買ってきたときから少したった頃よりそのようにしてしまっている。すべての本をそのようにしているということは無い。(高校時代、英語の辞書は二つかって片方はそのようにしてしまいました。)

次に、新聞の切り抜きはフィルに収めてあるものと、玉を拾う屑篭に投げ入れてあるもの、事務所の壁に画鋲で留めてあるものに分類されます。

週刊誌の記事は、竹村健一氏の言うようにカッターナイフで切り取り、その箇所だけホッチキスで閉じてある。薄くて持ち運びしやすい。(右側の上のものである。)

左側の下の小さな紙は夢や目標、欲しいもの、テレビの等の情報を書き込んで物で、これも玉を拾う屑篭に投げ込んでいます。

少々、長くて、事務用の紐で閉じてあるものは発明、特許様のものですが、これにもテレビなどの情報や思いついたことを玉を拾う屑篭に投げ込んでおいたものであるが、しばらくたってから、同じような範疇に属するものをくくってあります。

パソコン上の必要な情報はダウンロードして保存。私のブログのどこかに投稿してあるⅩファイルというものですが、アイデア等に利用するには手書きの紙切れもどのほうが合理的です。(情報同士をあっちこっちにくっつけて見るという作業に情報を一つの紙切れに羅列したのでは上手くいきません。)

これらの情報を図式化すると面白いものが出てきますし、別のブログ「夢ナビノート」が完成します。


休日はゴールデンタイムである

2009-05-24 10:47:40 | 生涯学習の決意

 最近、多くの会社が土日を休みにしている。その上、不景気で生産調整をしなくちゃなら無いのでもう一日か二日多く休んでいるらしい。私にしても金曜日の午後からは仕事がなくなっている。「もう、一般の会社勤めなら定年になっても良い年である。体と相談しながら仕事をすればよい。」

今まででも、お客さんのアポのキャンセルなどで浮いた時間は読書や情報収集に充ててきた。「休日に加算されている生涯学習の予備の時間に当てられるではないか。」と言う割り切り方をしてきた。

その成果はそれほど期待できないけれど、試作品を作ったり、栽培実験をしたり、発想をグレードアップしたり、訪ねてくれる研究会の仲間やお得意さんと議論するにしても、多くの人のブログを読むにしても、ブログに記事を投稿したりするゴールデンタイムであることには変わりが無い。

ちょっと、文学的に表現すれば、お茶や、コーヒーに少々の甘いものや(脳の集中力を挙げてくれる。)この地方の漬物を添えながら、着想が訪れやすいようにチャンスメークすると言うことになるだろう。

それにしても、私が働き始めた頃に比べると隔世の感がある。土曜日でさえ休みではなかった。日曜日でも休日出勤したことがある。何度、時間が足りないと思ったことだろう。