現代版徒然草素描

勝手気ままに感じたままを綴ってみましょう。

【笑う門】の応用

2009-12-28 08:47:34 | コマーシャル・アカデミー

Fze_138

idカードやフェステバルの入場券などの表の一部又は裏側に配置する。

営業活動では笑顔が何よりも必要でしょう。

ネクタイに刺繍してもよさそうだけれど、・・・。とにかく、利用できる範囲が広いと思います。

不景気面していたのではと考られますが?

向田さんは「真の意味の規制緩和とは男に笑顔が出るようになることだ。」といっていたことがあります。そんなアイデアの一助になれば、・・・・・・。


もう一つのウォームビズ

2009-12-25 10:16:00 | 創意工夫ということ

Imgp1520

この地方は(長野県長野市)は特に寒い。放射冷却の起きる晴れた夜は相当冷える。日本の家屋の構造は床下や壁から熱が逃げる構造になっています。

高温、多湿に絶えるように工夫されているといえますが、冬は冷気が流れていることになる。

そこで、そこをふさぐことにしました(写真参照。)

最近、住宅事情も合理的になっていまして、特許技術WB工法は空気を制御するアイデアである。(形状記憶合金を使い、空気を遮断したり、流すようにしたアイデアだと思われる。)

そこまでしなくてもよいが、こちらは、人間が手を下さなければならないし、春先になって外さなければならない。(湿気で床下が傷んでしまう。)都合の悪いことは、通気口の大きさが一定になっていないことだけだろう。


漢字遊びの追加情報

2009-12-19 11:41:35 | インポート

ブログに発表してあります

【笑うカド、先の記事の写真参照】
に関する情報です。逢い付いて二人の人から電話をいただきました。どちらも顔見知りの人です。

一人は「注連縄に上の字をデザインして使いたいけれど、・・・。」と言うものである。毎年、自分の家の注連縄を自分で作っているらしい。「謹賀新年をどうしますか。」と言うと「工夫してみます。」と言うことです。

もう一人は、「年賀状に写真で掲載したいけれど、トラのデザインと合成写真にする。」と言っていた。私は写真を合成するのはどうするのか良く判らない。

「それにしても、そんな使い方があるのか。」と感心させられた。

「家のは年賀状は毎年30日にしか作れないので写真でよかろう。私の奴だけそのように作ってみよう。」

注 この記事は楽天さんの「私のブログ」と同時投稿になっています。


漢字遊び

2009-12-15 08:06:35 | インポート

漢字遊び

 門と言う字の下のあきスペースに違う漢字等を当てはめた「当て字」

 読み順は問わない。音訓も問わないものとする。

ひらがなが2字くらい入っても良い。

 音 チャイム。忙、千客万来。字 名前又は屋号。籍 戸籍。

 映る セキュリーティシステム。守る、或いは番、守衛。前、

門前町

 止まる、空き家又は閉店。定める又は限る、門限、数 世帯数。鬼、鬼門。

 所、住所。笑う、笑うカドには福来る。

Imgp1477

(ひらがな、「う」の手前に「わら」を入れ、「う」の後に「かど」と入れて解説風にしてもよい。カタカナでも良い。この場合ひらがな、カタカナは横書き。「う」を省略して、「福来る。」と入れても良い。

なんとも、縁起のよいものになるじゃないでしょうか。

そして、商標等に使えますが、著作権はあることになります。

 傘、傘たて。名、名札、表札。松、門松。箱、郵便受け。赤、赤門

 多、豪邸又は多門。忌 喪中。山、山門。水、水門。表、裏、表門或いは裏門。車、料金所又は車庫。小、少、狭き門。太、出世頭。堅、刑務所。立、建立。斜又は鎖、倒産。学、校門又は学問。券、改札口。出、世間又は門出。入り、我が家。空、空港。