現代版徒然草素描

勝手気ままに感じたままを綴ってみましょう。

寄り道ついでに道の駅に行ってきました。

2016-05-30 13:20:32 | ちょっと寄り道




タケノコが売られていました。時期なんでしょう。淡竹という種類です。



(写真は この村から見えるアルプスと山の名前を案内しているものです。たまたま、おやきをそのうえ食べていて映り込んでしまったけど、道の駅で販売している様です。そちらからの引用ということです。著作権がありますので表示しておきましょう。)

家の屋根や壁の改修が終ったので、ご近所さんに手伝っていただいたお礼をかねておやきを買ってきました。

ついでにいくつかその場でいただきました。

出て来るは 出て来るは。

2016-05-27 17:12:54 | 日記
一般的には断捨離とか言うらしいが、並大抵じゃない。一緒になってからそれほど捨ててきたものはないことになる。

狭い家を狭くしながら使ってきたらしい。共稼ぎでそれどころじゃなかったということです。

まずは古いテレビの録画デッキでしょう。二台もある。

次は編み機だ。「一緒になってから編んでもらったことはない。これを南無編みだーというのかも、・・。」女房に「馬鹿ばかり言ってないで」と言われちゃった。

それにパソコンだ。最初に買ったxpと二台のDELLが出てきた。「見ろ出てきたじゃないか」

一台は中古で知り合いからもらったもので、もう「一台は光に云々」と言われていただいたものらしい。
さて、どう処分しましょうかねぇ。

ついさっき「生活用品のなかで入らなくなったものを見させていだいています」と電話が来た。引き出物の多くは手付かずのまま積み上げられているけど、・・・。

「一番いらなくなっているものは私でしょうね」と対応してみた。「人間は取り扱っていません」と断られちゃいました。賞味期限切れになっちゃっているのでしょう。きっと、・・・。

どこぞかに セリの香を 残しつつ 酒後の茶漬けに 海苔添えながら

2016-05-26 17:10:53 | 台所実験室の発想
収穫してきたセリは奇麗に洗って湯がきましょう。

その後、塩漬け、そして塩抜き。後は味噌と粕につけ込みます。

味噌を多くすれば、それなのに長持ちします。カスを多くすれば減塩になるでしょう。

我が家のものは三分の一ずつにしています。味噌が二に粕一のものと、その反対のものとです。



写真のものは味噌二粕一のものです。そして、三年ものになるでしょう。粕の多いものは冷蔵庫で管理していただけますでしょうか。

こまかく切って、お茶漬けにもなりますが、ノリをのせましょう。

火曜日には生協さんの配達がきます。

2016-05-24 16:09:11 | ちょっと寄り道
常態注文とか言うシステムがあるらしい。

配達毎につねに届けるようにしているということらしい。ちらっとそんなことを言っていた事がある。

受け取ったものを見るとアイスコーヒー三本と、納豆三パック入りのものを六個はいつも届く。その他にもスーパーへ行ったときに納豆は買ってきている。

納豆を食うことで納得しているものやら、…。豆多食うとでも、・・・。

注 マメったくは「元気でいます」という信州の方言です。漢字部分は意識的に当て字を並べて見ました。