現代版徒然草素描

勝手気ままに感じたままを綴ってみましょう。

杉たるは及ばざるが如し

2010-03-26 14:26:59 | 生涯学習の決意

今朝、資源ごみの回収があって新聞やダンボールをゴミステーションに出してきた。

何らかの工夫はされているのだろう。トイレットペーパーなどに再生されているのでしょう。

Imgp1605

写真の新聞紙、米(他のもので代用が効くし、古古古米でよい。杉の葉っぱ又はそのエキスと現在の段階では公表できませんが、右側の容器に入ったもので植物の成長促進剤にはなる。

一通りの実験はすんでいますが、追試験しなくちゃならないでしょう。個人でやるにはちっと課題がある。そればっかり、やっていられないのだ。

そのほかに、ある害虫の予防効果があるのかも知れませんが、そちらは実験していません。

杉も、さかんに植林されてきましたが、今となっては厄介者になってしまっています。まさに「ゴミを砂金に変える発想」にはなりますが?


比べて見ていただきたいこと

2010-03-20 14:06:25 | 夢ナビノートと特許の書式

Fze_004

【書類名】明細書

【発明の名称】つまりテーマということです。夢ナビノートのテーマや行きたい所と同じです。

【技術分野】それはどのカテゴリーの範囲のものかということで、人生の6~7分野のどの目標かということでしょう。ノートの場合、この紙が6枚以上必要でしょう。

【背景技術】今までの出願されている文献ですが、夢ナビノートでは「自己分析、今いるところ」です。

【発明の開示】

【発明が解決しょうとする課題】問題点が何処にあるのかということでしょう。夢ナビノートでは今どうしてそれが必要なのかということで、因果律に関係してくるでしょう。ここの目標に対する欲望です。

【課題を解決しょうとする手段】課題の解決方法です。夢ナビノートの場合は多義にわたります。ブレーンストーミング、現場、関連情報のところではないでしょうか。

【発明の効果】夢そのものが実現した時の最終成果でしょう。行きたい所のサブノートに収められる。特許の場合は明細書の外の権利範囲ということになるかも知れません。

【実施例】具体的にどうやって実現しうるかということで、howtoの項目や投資計画の項目になります。

【発明を実施するための最良の形態】ノートの場合は誰と、或いはブレーンストーミング、協力者ということになりますが、特許の場合は発明者、出願人ということで明細書の外になります。

【産業上の利用可能性】という項目はあなたと家族はそれをどう使いうるかということでしょう。

【図面の簡単な説明】ノートでは中には図面が必要な目標もありますが、このブログでは文章すら図解しているところがあるように図解することでより鮮明になります。

【符号の説明】特許では図に符号がふられていますが。ノートのほうは評価の欄以下のものだと解釈しています。

注意 特許明細書の書式が幾分変更になっていますが、前の書式を採用してあります。この記事は、クリエイテブ・ライフと同時投稿です。

つまり、夢ナビノートの夢、目標を実現する為のものと特許の、特に明細書の構造は非常に良く似ているといえます。


笑う門 企画

2010-03-05 10:47:52 | 著作権

映画や本のあすなろ物語ではありません。絵馬と暖簾に関わるアイデアです。
 それでも、あすなろの「明日はヒノキになろう。」という夢に、あすなろの言い伝えに引っ掛けています。

 まず絵馬についてですが、素材はあすなろの木、さくらの木、ヒノキの木で絵馬の形にします。おそらく「あすなろ」だけでは足りないと思われますので、さくら、ヒノキを足しています。
表には「笑う門」の文字、以下の写真参照。そしてサイドの余白に満願成就、学業成就、商売繁盛等と入れますが、左側に2文字、右側に2文字入れますが、水平ではありません。右肩上がりという意味を持たせたいと思っております。
IMGP1477.JPG 

裏に焼き小手で以下の図式を入れましょう。

【このブログに投稿済みのスキル。モチベーションと目標を図式化したものです。】

 そして、目標や夢のところに写真や図を張りましょう。目標を鮮明にしてくれることでしょう。

 次に暖簾のほうですが、暖簾、例えば、90センチとして、暖簾の切り込みの真ん中に「笑う」を入れます。両側の上部がつながっているところからサイドのスペースに門のそれぞれを入れます(写真、参照)。切り込みの最上部は蝶ガラのアップリケをつけてもよさそうです。「う」の字は少々出てもかまいません。右側に先ほどの字を2分割にして入れても良い。商売をされている家なら屋号を入れてもかまわないでしょう。
 例えば、「満願・う・旅館」というようになります。

注 一応、著作権はあると思っています。利用する場合はご一報ください。
  この記事はソーネットさんの「クリエイテブ・ライフ」とダブル投稿しています。


IDだらけ。

2010-03-01 21:15:51 | 存在証明

いくつものブログや、インターネットをしています。

これほどIDまみれになるとは思っていなかった。

文明社会はIDで支えられているのかもしれない。皮肉である。

アイデンティティーということだろう。存在証明とでも言うのでしょう。

そして、一日のうちに何回か使用しています。ブログの投稿その他である。それぞれ時間もマチマチだけれど、・・・・。

これがいいのだ。何か犯罪に巻き込まれたとき、不存在証明にはなるだろうが、命までは保証してくれないだろう。

イメージで書いています。

くれぐれも誤解されませんように、・・・。