現代版徒然草素描

勝手気ままに感じたままを綴ってみましょう。

減り有無

2012-11-27 18:19:05 | インポート

表題はジョークです。

ヘリウムが不足しているらしい。何でも、五カ国くらいでしか産出していない様だ。

にわかに、慌ただしくなった。

最大の要因はアメリカの生産設備のトラブルらしい。フーセンも自粛される様だ。ニュースを参考にしています。

何ともも、医療現場に影響を及ぼさなければ良いけれど、・・・。

あれ、声のトーン変わっちゃった。

悪用されないことを祈るのみですが、・・・。


黒焼きを作って見ましょう。

2012-11-21 18:56:24 | インポート

機能性食品のいくつかに「黒焼き」と言う製造方法がある。

黒焼きしても残される成分はミネラルだろう。

ならば、黒焼きを作って見ましょう。

今日は、ブロッコリーを黒焼きしてしまった様だ。早い話が焦がしてしまったのだ。

この種の失敗も、ある発想には寄与する様だ。チッソ雰囲気下で黒焼きすれば、とんでもないものになるだろう。「理論的には酸化していないことになるな。酸素が無いのだから」

黒くはなるでしょうね、熱を加えているのだから。(参考文献、台所実験室の発想)

ダイオキシンは発生しないはずだが、・・・。


協力者を忘れないために、

2012-11-07 18:07:04 | インポート

「ねぇ、玉手箱さん。どうして、他の人の名前まで挙げて発表するの」と、聞かれた。研究会のメンバーさんである。

「それは、協力者の努力と業績を忘れていないと言うことでしょう」

「だって、発案はあなたの物でしょう」「それを言って見たところで、それ以前に、袖さえ振れてはいませんが、先人たちの知恵があるじゃないでしょうか」

「我良し、ひとよし、世間良しの精神ですね」

「あなたと私のセレナー是」(参考文献、歌 ミュージアム。私のもう一つのブログ)です。