現代版徒然草素描

勝手気ままに感じたままを綴ってみましょう。

「包丁きれなくなってきた研いでもらわなくちゃ」こぼしていた。

2024-01-23 17:19:29 | 現場からの発想

 時々 台所に立つことがある。

「なぁ。家って魚はトースターで焼いているなぁ。下に引いたアルミ箔を食器洗剤で洗って干してといて」「何するの」という顔をした。「包丁を研いだと同じぐらい切れるようにするから」

「家の包丁は高級品じゃないが本数がある。本当はアルミ箔は新しいものを使用する。包丁でアルミ箔を切るのさ。一枚が二枚になり、四枚になり数が増えていく、お菊は皿を割るたびに数えたが私はアルミ箔の枚数を数えながら包丁を切れるようにするのさ。だが、アルミ箔が無駄になっちゃうだろう」

 注 このやり取りは数週間前のことですね。

 

 「なんか切れる感じがするけど、・・。」

 「包丁は四本くらいしかできなかったけど、しばらくは何とかなるな」


何か気づいたことがあったでしょうか。と聞いてみたくなってきた。

2023-11-02 18:52:01 | 現場からの発想

 何か変ですね。基本的なことができていないのでしょう。手順ができていないのでしょうね。ぷろとこるというけど、・・。

 けしてそうはならないというとが平気で起こってしまったとになっちゃうじゃないでしょうかねぇ。もう一度現場からはじてみるとをお勧めします。

 


現場第一主義を貫いていますが?

2023-06-23 20:15:00 | 現場からの発想

 「このままでは矛盾を含んだままになっちぅでしょうな、」といったけど、どうなるものやら、一般的にはそうじゃないらしい。楽をしたいでしょうか。ねぇ。

 科学的な説明までも矛盾が含んだままになっちゃうのだが、・・・。

 具体的な記載は問題がありますので抽象化しています。悪しからず


「おれのとは違うなぁ」

2022-09-01 17:55:43 | 現場からの発想

 つじつまが合わないのですね。

 前段のフレーズとそれに続くフレーズはどうしても整合性がないことになってしまっているのだ。聞いていたと思わますが、そこに気が付いていなかったらしい。第三者に誘発されてのかもしれませんね。その情報を検証する二通りの手立てがあったはずでですが、二つとも痕跡をたどれば、一発で解決が付くのですが? それすらもしていない。「仕事をしているのだろうかねぇ」そんな現象が目につき始め出してきたようです。

 もう一つ欠落している大きな事柄があるのだが、さて、さて、・・・。

 

 


今日は結果だけの記載としておきましょうか。ねぇ。

2022-07-15 18:03:09 | 現場からの発想

 厳密にいえば、因果律ということになるでしょうけど、因についてはあえて記載しなすようにしましょうか。

 二リットルのペッボトルに七割程度の水を入れて完全に凍らせたものの外側に受け皿を置いてた時のその

 政治の世界にDIY的な手法を取りいれようとしているのでしょう。きっと、・・・。タイムリーな最適チョイスを可能にすることができそうな気がしてきた。さて、さて、ぁ、さって、・・・。

 日本語の曖昧さの起源はそういうことだったらしい。主語が欠落しているし、時間の概念が組み込まれた表現が認識できにくいようでしょうこの国の民族性にあるかもだけど、過去形になっている表現もなかなか理解できていないかもしない。例えば、「何々がない」に含まる否定的な要素と、「形跡は有った」または「形跡は認めらるけど、・・・。」は時間的には過去形であるはずだけど、厳密には一秒前でさえ、過去は過去になるが? 「なく鳥も 過去ー過去ーと 唄いつつ」