現代版徒然草素描

勝手気ままに感じたままを綴ってみましょう。

「そ」を聞きて 「なんだ」と問うる 友やいる そんなめぐみを かみしめながら

2015-10-18 19:12:25 | 持つべきは友人ということ
幾つかの課題についてのやり取りをしています。

あいたい性原理とはこのことをいうのでしょう。少なくとも向き合っているでしょう。

多くのことがこの原理を逸脱している様です。現代社会においては、・・・。

さまざまな弊害はこのことによるらしいけど、・・・。

どうしても、あいたいにしなくちゃならないことがあるはずだが、省略されちゃうのでしょうね。

知り合いが尋ねてきた

2009-07-13 11:56:14 | 持つべきは友人ということ

中学生時代の友達と今でも少々の付き合いのあるかつてのお得意さんが尋ねてきた。ブログ「アイデア夜話、千と一夜の物語」の序文を見たけれど心配なったので尋ねてきた。」というのである。持つべきは友達である。

話の向きでは「1000日分のアイデアやそれに付随するものがある。」と記載していることを心配してのことである。要約すると「大きな風呂敷を広げているけれど大丈夫か。」と心配になったらしい。

仕方が無いのでプリントアウトしておいたもの、CD化してあるもの、パソコンの中に保存してあるもの、文章にはなってないけれど「玉を拾う屑篭とその図式化」したものを見ていただいた。「本当にあるんだなぁ、」と納得したようである。

「いつの間に溜め込んでおいたのだ。」と聞いてきたので「本格的に始めたのは最初におたくさんと付き合いするようになってからですが、初歩的なことは高校2年のときから始めていたように思うけれど、・・・・。」「ということは、40年以上に渡って取り組んできたのか。」「そうです。一日2時間をノルマとして、366日40年以上という生涯学習の試みです。付き合いでどうしても無理なときは休日に加算するという方法や、移動手段の中で(その多くは自動車の中)テープレコーダーを使って耳学問をすることで乗り切ってきました。」

中学校時代の友達も「それは中学生のとき気が付いていたことか。」と聞いてきた。「図式化するということには気が付いていたのかもしれない。面白中学の三年間とその後、「図式化するメリットは」他、参照」「しかし、紙切れに情報を記録するということは高校生になってからだ。」「お前さんのことだ。中学時代に気が付いていれば何か騒ぎ立てたと思うけれど、その件に関しては何も言っていなかったようだ。」「高校生時代になって、何しろ忙しくて何とかしなくちゃならないという切実な思いが気付かせてくれたと思う。」

久しぶりに旧交を温めることは出来た。

研究会の仲間の数人や片山さんは何回か私の事務所や書斎に立ち寄っているのでこの件については心配してくれることは無い。

注 二人の知り合いが同じ時間に来たのではありません。二つの事柄を一つの

文章にしてあります。