現代版徒然草素描

勝手気ままに感じたままを綴ってみましょう。

似た様な情報で

2010-06-25 19:32:51 | 優先順位

似たような情報で、発信者が同一の人なら、情報は後ろのものが優先されるはずですが?

同一の情報が複数から発信される場合は、情報取得時間をチェックすること。

ブログは少なくともそのようになっている。意識して編集すれば別ですが、・・・・。

こんな基本的なセオリーが理解で来ていない現象が起きています。


知りすぎたのね

2010-06-21 13:40:53 | 特許上の公知ということ

誰のどんな歌の中にあったのかは知らない。「知りすぎたのね。」というフレーズがある。

特許上では「公知」ということになるでしょう。具体的にはかけません。

公知の中でももう何年も前から多くの人が理解している事柄である。皆さんが知ってしまっていることなので、それ以上には応用されないのかもしれない。先の歌のフレーズになってしまっているが、利用用途変更しただけですばらしいものになる。

利用用途変更でも権利化は出来るでしょう。安く作れたり、良いものになれば、・・・・・。

そしてそちらのほうが普及しやすいということになるでしょう。

商品開発のコンセプトに関わる事柄です。

長い間、商品開発と販売の現場に携わってきたことが役立っています。


アイデアに対しての付き合い方

2010-06-16 10:05:16 | 発想法

多くの組織、グループ、個人を問わず見させていただいてきました。

そんな中で感じていることは、アイデア、発想に対しての付き合い方やどのように立ち回れば良いかということが理解で着ていないのではないかと思われることが何件かあった。

これは人のアイデアや発想とどう付き合うかという問題も含まれています。

もう、個人でこの問題と取組む時代は過ぎていると思っていますが、中にはすばらしい力を持っている人たちもいることは事実である。

共同で事に当らなければならないときのルールが確立で来ていないのだ。

多くを語るつもりはありません。

タルムード、発想法等を紐解いていただければと思っております。


アイデア、発想のゴールデン・ルール

2010-06-05 14:43:03 | インポート

(A+B)(A+B)=AA+AB+BA+BBになりますが、あえてA2+2AB+B2にしないのは2ABの部分は表重なりと裏重なりがあるということです。

和服の男の着方は左前ですし、女性は右前だったと思っています。

宇宙では月食と日食があるということです。

アイデアは何人かの人たちが議論してくみ上げるという性格のものが多い。会社なら一つの組織の中ですみますが、これからは、一つの組織だけで解決できない課題やプロジェクト的な取り組みをしていかなければならないでしょう。

ノーベル賞学者益川、小林両教授さんたちのような関係を築き上げなければならないでしょう。