現代版徒然草素描

勝手気ままに感じたままを綴ってみましょう。

その時、私はどこにいて何をしていたのでしょうか。

2023-12-20 11:13:41 | 傾向を科学する

 東側の斜面に土砂崩れの亀裂があると聞かさていたが土建関係の仕事にはついていなかった。ただ、「水がしみ込んでいって、その亀裂より深いところから崩れると被害は出るし東側だけでは済まなくなるだろうな」と思っていたが、そちらの関係者ではない。「余分なこと言い出すな」と言わそうなので言い出さなかっただけである。案の定。具体的なことは記載しないでおきましょう。

 それと同じころ、オペレーションリサーチを担当していた先生から依頼れてミッドウェー海戦の作戦分析を手伝ったいる中で、「この国境付がきな臭い。しかもかなり大掛かりらしい。その部隊配置や支援部隊までならべられれている。何かありそうだ。」読売新聞の記事とシュビューゲル誌で確認。そのxデイーと思しき日に三か国の短波放送を傍受していたら結果的には林彪事件とし決着した。大事にならなくてよかった。

 松本サリン事件の次の日は浅間温泉から松本市を通って塩尻市まで仕事で出かけていた。後日、マスコミや警察が容疑者としていた人について、柳原の薬局の経営者さんと「もっと組織的でなくちゃサリンの製造やあの犯行は不可能ですね。よってあの人は犯人ではない」とやり取りした経過があります。

 御岳の噴火の時は小諸市郊外の高峰高原へ家族で出かけていました。長野県南部または大滝村。岐阜県下呂温泉付近で地震が頻発していた。ニュースで盛んに放送さていたはずだけど、・・。「これは御岳山のマグマの動きによって引き起こさる地震だな。」家族には「御岳山や岐阜県下呂温泉へ行く計画はしばらく遠慮しておいて」伝えていた。その代替え地が高峰高原だったということです。(専門家さんたちの警告はニュースでは聞かなかったようだ。仕事が忙しかったことでスルーしちゃっただけかもしませんね)

 

 


「かなりかぶかなければ解決しないでしょうね」

2022-08-01 16:58:20 | 傾向を科学する

 結果から帰納すれば今までの偏食系傾向を改善するにはバランスの良さだけじゃなく今までと相反するものを摂取して均衡状態に戻してから、バランスの良いものに戻す方法がベターでしょうね。

 簡単に言えば、凸凹を埋める方法が先でしょう。手順(プロトコル)という方法にはなるでしょしょうかねぇ。偏食で現在の症状が出てきているのですから、真逆の偏食で凸凹を改善する手立てが先に来るでしょぅ。

 


xディにかかわる記載はこのような表現になってしまいますね。

2016-02-18 18:09:59 | 傾向を科学する
如月の 雨やうれしき 春 隣 [春 となり] [編集]

昨夜は雨が降った。かなりまとまった雨だ。積もった雪を消してくれるだろう。

今日は仕事で郊外を回る。午後は市内だ。

昨夜の雨と雪解けの水が川を下っていく。

雪解けまじかの北の空に向かい、さよならと」歌詞があっているかどうかはわからない。
(パソコンで、いい日旅立ちの歌詞を検索してから投稿すればすむことですけれど?)


自然に鼻唄になるのだ。「鼻歌の 一つや二つ 春 隣」

「日だまりを 求めて集う ふきのとう」

こんなようなら、帰りに地場産業に顔を出してみよう。

「故郷の なまり言葉に 癒されて」「年寄りの 交わす言葉や 弾みつつ」

2011-02-18 13:32 nice!(0) コメント(0) トラックバック(0)

この記事は上記の日付。 ソーネットさんサイトにある私のもう一つのブログ「歌ミュージアム」に投稿してある記事です。雪解けか始まるころ、東北地方で大きな災害があるでしょう」と意味を込めたメッセージでした。なにぶん、未来の事柄について記載していましたので、抽象的に表現せざるをえなかったということです。

幾つかの事柄にX-デイが取りざたされ始めているようですけど、・・・。


幾つかの記事を混ぜて見ましょうか

2015-10-17 19:02:09 | 傾向を科学する
まず、去年の今日、このブログにこんな記事を投稿してあります。

研究会にはとんでもないメンバーがいます。

2014-10-17 13:08:24 | 課題を見つける能力

「ロータリーエンジンだ」と言い出しちゃった。しかも、「既存のロータリーじゃない」と、・・・。

「中心(シャフトのことでしょう。)がぶれないらしい」つまり、「完全なロータリーだ」と言い出した。

「燃やす燃料は」と聞くと「水素だ」と言う。

「オイ、おぃ。ちょっと、待ってくれ。どのくらいの温度になるのだ」

「それはわかりません。冷却装置を組み込んである」とも、・・・。「冷却の媒体は」「水だ」

燃料電池なんてものじゃ無くなっちゃうな。


次にソーネットさんのサイトに次の記事を投稿してあります.きのうのことでしょうね。

満を次しているのでしょうか。 [編集]

かなり先のことを議論しているつもりでいますが、そんなに遠くのことでもなさそう。

目の前に提示されなければそれがなんであるかは分からないところがある。

何人かで「技術的には可能でしょうな」とか、「行かなければならない道筋ではあるな」というやり取りはしています。

「発売当初から見据えられていたのかも」という思いはあるが、なにぶんにも当事者じゃない。

外部から探りを入れて見ても簡単に漏れてくることでもない。

さて、この男はなにを見ているのでしょうね。

そして、ネットニースから引用してみましょうか。

水1リットルで500 km走行が可能に、水素燃料エンジン
ロイター 8月12日(水)14時34分配信
ブラジル最大の都市サンパウロで公務員として生活するリカルド・アセベドさんは、高騰するガソリン代に辟易としていたが、息子の化学の教科書から得た知識と、技術者としての経験を生かして「水で走る」バイクを考案。水に電流を流すと水素と酸素に分解される電気分解で発生した水素ガスを燃料に、1リットルの水で500キロ走ることに成功した。
安全性が気になる水素ガスだが、アセベドさんは「環境に与える影響を考えれば、水素ガスの危険性は取るに足らない」と指摘し、「化石燃料に取って代わり、二酸化炭素の排出を減らのに役立つ」と環境に優しい点を強調する。
貼り付け元 <http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150812-00010003-reutv-s_ame>

次に 多くの部分を抜粋して引用しています。関心のある方は元記事へアクセスしましょう。

昔から水素燃料とロータリーとの組み合わせは有利といわれてきた。次世代自動車へ加速する自動車業界にあって、この辺りの水素ロータリー研究開発もトヨタとの提携によって一気に進む可能性もある。

ロータリーエンジン復活へのカウントダウンが始まったのは間違いない。

まずはどんなロータリースポーツカーのコンセプトモデルが登場してくるのか、東京モーターショーを楽しみにしてみたい。

貼り付け元 <http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151016-00010001-autoconen-bus_all>

私のどれかのブログに「水素社会いつ実現するのでしょうか」という問いかけをしているはずです。
現代社会が持ついくつかの課題が一気に解決できるはずでしょうけど、・・・。