現代版徒然草素描

勝手気ままに感じたままを綴ってみましょう。

メモしてあるんだな、これが

2024-06-07 16:56:40 | 分析手法

 記憶には自信がなかったので肝心なことはメモして残しておいた手がいた。人は状況によって言うことを変えちゃうからだ。自ら言い出したことなのに否定し始めちうような現象すら見受けらるし、まったく逆のことを平然と言っている何人かの人を見たことがある。最近では録音機、デジカメを使用しているときもある。必要な時はほとんど見てき様にはなせるるでしょうが,わたしの感性でこれはと思ったものだけですね。

 


ある手段を講じておいたけど?

2024-04-25 12:57:38 | 分析手法

 登場して来るのがおかしかったのでこれはいずれなくなるなと判断して職場の近くの借家に住んでいた弟に写真を撮っておいてもらおうと考えて伝えておいた。たまたま新婚ほやほやなところに訪問した格好になったので理由は言わなかった。

  要件が理解できなか ったらしく、動かなかった。しばらくして無くなったことに気がついたのであの時の要件はこのことだったと伝えた。


真実を見抜く目

2024-04-18 11:54:31 | 分析手法

 玉石混交の情報の中から何が真実の情報なのか見抜く力は自ら鍛えなくちゃならないといわて来た。かなりわかいころからである。そのように心がけてきたつもりだけど、力不足も否めない。ちょっと守備範囲を広げちゃつたのかもしないけど、かなり自信はある。

 「なあ、論理的にはあの場合はああいう結果になるというとはないんだな。最初に大きなウソを付いちゃうから後々の辻褄が合わなくなってきているとに気が付いているのかな。最終的に現在の状態に持っていきたかったでしょうけど、プロセスがでたらめだったというとである。何でもあり状態だったですね。」


赤松の根と茯苓?

2024-04-14 11:52:46 | 分析手法

 こたつを外しました。

 庭に赤松を植えてある根があちらこちらに伸びてしまって邪魔そうなところは土を起こしてのこぎりで切った。何年間か前に切ったついでにマツタケ菌の菌糸体撒いておいたことかせある。マツタケ菌を定着させようと考えていた時期がある。

 松茸と茯苓ならいとこの関係だが? おそらく茯苓ではないでしょう。漢方薬「桂枝茯苓丸」に桂皮、茯苓、牡丹皮、シャクヤク,桃仁それぞれ1,2g処方さていますね。

 娘はガラスの飛散防止フィルムを窓ガラスに張っています。ネット通販で買い求めたようです。

 地震の際窓ガラスが割れて飛び散らないようにするものですね。

 女房はこたつ布団類を洗って物干しざおに干している。ときどき手助けをお願いされる。