現代版徒然草素描

勝手気ままに感じたままを綴ってみましょう。

これでも湯たんぽの代りにはなるな。

2024-02-28 19:59:35 | 器具

 寒い日が続いています。犬の散歩しながら自販機でコーヒーを二本買てきました。一本は飲みながら帰ってきて忘れていたのです。

 先ほど事務所に来て机の上に一本置いてあったコーヒーを石油ストーブの上にのせてあたたて飲もうとしたけど、膝の上側に充てて湯たんぽ様に擦ってみました。

「これでも悪くはないな」飲む適温になったらプルトップをあけて飲みましょう。あたため過ぎてプルトップが破裂しないように注意しなくちゃならないけど、・・・・。

 

 


爪が甘いんだな。

2024-02-06 10:19:40 | 器具

デジカメの電池とチップをいれて止めておく爪部分が写真のように壊れてしまった。

 十一年間も使っていたのでプラチック部分が劣化しちゃったらしい。

 新しいデジカメを購入しましたが、こっちの方が使い勝手が良いですね。

 内蔵しているソフトが国内で広く利用されているものでしょうか。

 新しいデジカメを使用することもありますが、写真撮影だけなら

この様にして使用することもありでしょう。ちなみにこの写真は新しい方で撮影しています。

 


ストーブでチタン金属を熱しています。

2023-12-18 10:59:58 | 器具

 左側は金属だけでなくチタン全般の利用方法を記載している文献類と権利化に関わる特許、商標の手引書(発明協会編)ですが、最新版ではありません。

 扇風機に関しましては写真のタイプのものでも浄化機能を持てたものができちゃうでしょう。

一番左側がチタンの微粉末です。右側の下の板がストーブの上のものと同じチタンです。金属に光触媒機能はありませんが、錆びなかったり,軽かったりしますので屋根材として利用さています。


ヒートショック防止用のヒーターを設置しました。

2023-12-02 11:59:58 | 器具

 ネッチ通販で買いました。後期高齢者の仲間入りをしましたのでご褒美ということでしょうかねぇ。洗面所の壁に据え付けました。ちょっと斜めになってしまった感が否めない。

 ところが冬場洗濯物がなかなか乾かないので「ユニットバスの乾燥機は入浴剤の匂いが付いちゃう。事務所にいれたおくとお父さんが抽出したハーブの匂いが移る。」と言いながら洗濯したものを風にあたるように並べていた。 「乾燥能力はそほどはなさそうだけど、ヒートショックだけじゃなく使えるってことか」

 同じ機種をもう一台買ってあるらしい。まだ設置していません