現代版徒然草素描

勝手気ままに感じたままを綴ってみましょう。

デーツと梅の酢漬けです

2022-07-31 13:02:24 | 台所実験室の発想

 酒粕は女房たちが買い物に行くというので買つてくるようにお願いしてある。

 デーツとは棗のことですね。昨年友人から頂いたものを洗って乾燥させて蒸気で蒸してまた乾燥させてドライフルーツ様に加工してある。甘草で甘みをつけてると免疫力があがるはず、・・・。甘草の成分はグリチルリチン酸次カリウムでリコリスともいわれています。手元に甘草エキスがあるので次回作にしましょうか。

 梅の方は塩漬けして、塩抜きをして酢と果糖で甘酢漬けにしたものと焼酎半分日本酒半分で漬け込んでいます(写真は片方しか撮っていませんけど。)。塩抜きが完ぺきではなかったらしいけど、塩分補給が目的ですのでそれでもよさそう。熱中症対策にはなるでしょう。飲むとき水で割れば済むでしょう。

 

 


何が起こっているのでしょう。

2022-07-26 12:38:10 | 日記

 ミニトマトのことですが、横四メートル、縦三メートルくらいになっていますね。縦方向は通路にかかってしまっているので途中から切っています。一つの苗から二本の幹に枝別れ状態です。もう一本は元から切っておきました。

 前に家があるので日照時間が少ないにもかかわらず実もたくさんつけていますね。

よってトマトの下になってしまった茄子を移動させました。同じものを広めのプランターにも植えてありますが。ここまでは伸びていませんね。


続きがあります。

2022-07-24 18:43:42 | 分析手法

 この写真の中に一つだけ植物を加工した茶材が含まていますね。左側の容器に入っています。さて何でしょう。それもお湯をさしたり。煮出したりしなけば全く同じものにはならないでしょうけど、・・・。

 それとプレゼン資料の二枚目で写真の下側のものは、その成分が含まていて、そのまま飲めるタイプの温泉に関わるものですね。

 また、鉱物質の素材も何通りかの配合の仕方によって利用方法の全く違ったものが完成するはずです。


「どちらの温泉もよかったね」

2022-07-23 15:52:09 | 旅行

貸し切り風呂や露天風呂も楽しめたし、高速道を走っている間のやり取りです。

 「泉質的には二泊した方がよかっただろう。少々の塩っ気が保温効果を高めてくれてはいたし、メタケイ酸(源泉かけ流しなら濃度の違いこそあるもののどこの温泉でも含まています。)

 (晩酌に飲んだ酒の空き瓶に温泉水を頂いてきました。写真に納まっているものは「h2sio3」メタケイ酸イオンという共通項でくくることが可能ですが、石の形態のものは水につけて放置しておかないとそうはなりません。この温泉の成分表もデジカメで写したつもりになっていましたがチップを入れ忘れていました。)

 欲を言えば飲めるタイプの温泉ではないらしいな」

 


東北三県を旅行してきました。

2022-07-22 18:54:49 | 写真

福島、宮城、岩手県を車で飼い犬を伴って三泊四日で旅行してきました。

 大内宿の写真になります。それに会津若松、猪苗代湖は以前に行ったことがありましたので省略。

 塔のへつりですね。

 二日目は岩手県中心に回りましたけど、平泉にも立ち寄ってきってきました。

「五月雨を 降り残してや 光堂」(松尾芭蕉)

「古杉や いにしえ人の 想い丈」

 

宮城県雫石のホテルに宿泊。

次の日に宮城県を見て一泊目のホテルに戻る易くするためです。三日とも涼しくてよかったです。暑ければ飼い犬を預けるところにおいて行動して迎えに行かなくて済みました。それにしても犬も泊まれる宿は名所の近くにはなくて往生したとか。

 

 青葉城内のお寺さんですね。伊達政宗公の銅像は修理出張中で会えませんでした。骨が折れます。

 こちらは買求めててすぐにクール便で宅配をかけて帰ってきてから焼いていただいた牛タンです。