現代版徒然草素描

勝手気ままに感じたままを綴ってみましょう。

いらなくなったもの

2018-05-30 15:57:25 | 日記

 コンプレッサーとデジタルテレビ以前のものである。物置のスペースが狭くなってきた。そのスペースを利用したいと考えていますが、五月は何かと物入りだったので先送りした格好になっている。

 コンプレッサーは弟が使っていたものだったが、「置き場所がないので兄貴もって行け」と言われたものだが使われることはなかった。

 デジタル以前のテレビは家で使っていたものでリサイクル料金が発生する。郵便局でその料金を納めてこなくちゃならない。リサイクル業者で代行するものやら


「地震が近いとカーナビのgpsが狂ちゃうのかしら」と娘が言い出した。

2018-05-26 07:52:39 | 日記

「十二日土曜日の前もそうだったし、昨日もそうだった」

「カーナビがどうなるのさ」

「道路の所を走っていなくて隣りの畑や田んぼの中を走っているようになる。しばらくすると回復するけど、カーナビの中に修正装置でも組み込まれているのかしら。どちらも何日間か前からそのようになったよ」

「小さな地震じゃそうはならないから、十二日(震度五弱)と昨日の地震(震度五強)には反応しただけかも、…。それに遠くで起きた地震では震度五程度では反応しないようだ」

「お前のカーナビって車を買ったときに装備されていたものだよなぁ」

「古いと言えば古いけど、新しいものは修正装置を組み込んでいるのかもしれないじゃない」

注 この記事の内容に関しましては私のもう一つのブログと重複しています。


私は履物フェチである。

2018-05-25 14:47:50 | 日記

 私とはこの家の飼い犬、、花のことです。「マメもこんなに履物に執着した」と夫婦で話し合っている。「スリッパをはじめ、靴下、サンダル、ズック何でもござれだからなぁ」

 マメは初代の飼い犬の名前です。「こんなじゃなかった気がするけど、マメは暫く外で飼っていたのでこの年齢の頃はわからないな」

 「いくつもやられちゃったかわからないくらいだ」「なんでこうなるのさ」と聞かれている様な気がするけど、・・・。

 


女房の宝物でしょうか。

2018-05-23 09:06:09 | 日記

 散歩している間に詰んできて透明なビンに飾っておいた。そのうちに根が出てきたらしい。

 「四葉のクローバーって根でも増えるの」と聞かれた。「わからないなそれは」「ダメもとでもいいから、庭に植えといて」と言われたので空きスペースに植えたものです。「つくかしら」「ついたらどうするのさ」「四つ葉が一杯できるじゃない」「全部が四葉になるわけじゃないな」

ネット検索してみると挿し木でもつくらしい。なんともついてくれるといいですね。

 


解りやすいようにアイスコーヒーの空きボトルにしていますが、

2018-05-22 11:13:23 | 日記

 本当は一升瓶でしょう。砂糖水で良いのですが、煮立てておいたベターでしょう。

 ペットボトルの蓋は錐で穴をあけてありります。日向に置いておきますと醗酵して爆発しますので注意しましょう。ビンの場合でもおなじです。

 昨日松の芽を選定したついでに三本ほど作りましたけど、そちらでは画像的にはよくなさそうなのでコーヒーのペットボトルにしてあります。