現代版徒然草素描

勝手気ままに感じたままを綴ってみましょう。

文章を図式化してみましょう

2010-09-27 00:15:46 | インポート

知識(事実の因果律)→→→→→→→→→→↓

知恵の塔(経験、実験、試作品等)→→→→→→→→→

価値(欲望の体系化、価値の因果律)→→→↑

知恵の塔の高さは知識と価値とによってきまってくるのでしょう。

(事実と価値。これはあたかも光と影のようなに連れそっています。下記の文献から引用。)

中学生時代、私たちの担任は、意識的にこの図式を教えたかったのかもしれません。

(面白中学の三年間とその後「知恵を求めて」参照。)

下記にその参考文献「人間へのはるかな旅」森本哲郎著 潮出版社の中から関係のありそうな箇所を列記させていただきましょう。

第16話 カリズマ氏、すなわち欅老人の話ー人間についてー

「いったい、科学とはなんでしょう。科学とは、無意味なものを排除する作業です。・・・・・・・しかし、次のような問はどうでしょう。なぜ、人間に目が二つあるのか?・・・ なぜ、男と女がいるのか?

「そういう問いも、無意味なんじゃありませんか」と、私が言った。

「ええ。無意味でしょうね。科学的にはね。生物学ではそんな問は許されません。もし、それについて、何らかの説明を求めるなら、生物学の答えは<進化>と言うこと、それだけでしょう。..........科学が何よりも警戒するのは、合目的的な問と、合目的的答えなんですね。」

「合目的的な、と言いますと?

「つまり、何のためにと言うことです。・・・・・・この問は、科学の問じゃなく、形而上学な問いだ。と言うのです。」科学は事実の判断であって,価値の判断ではない、と言うことなんですね」

価値の因果律

・・・・・・・・「小生は、さっき申した未開人、あのような推論の過程を、価値の因果律と考えます・・・・科学が答えるのは、そのうちの事実の因果律だけです。ところが、それと並んで、いや、それと次元を異にして、価値の因果関係があると思うのです。・・・・・・・なぜなら、事実の領域と、価値の領域とでは次元が違うからです。」

そして、巻末のほうに「事実の因果系列を、果てしなく追求していって、その道が、価値の世界に接続していないことに気がついたのですね。・・・・・。」私たちは、あらためて知恵のハシゴを登ってゆかなければならない。と・・・・・・。

注 引用しているとろろは、相当、省略しています。本書はやさしく書かれていますので、一度、手にとってよれることをお薦めします。


特許庁から嬉しい知らせが届いた。

2010-09-15 15:40:27 | インポート

メーカーと一緒に商標登録願を出しておいたことは書いてあるはずです。

ブログが繋がらなくて投稿できずにいた間の出来ごとである。

 【書類名】  商標登録料納付書

 (【提出日】  平成   年       月       日)→(なるべく記載します。)

   【あて先】     特許庁 長官                   殿

   【出願番号】             商願○○○○-○○○○○○

 【商品及び役務の区分の数】

 【商標登録出願人】
    
   【氏名又は名称】

 【納付者】
   (【識別番号】)→(この欄は、記載しないとき又は識別番号の通知を受けていないときは、設ける必要はありません。)

   【住所又は居所】

   【氏名又は名称】
 (【納付の表示】)→(分割納付するときに限り、この欄を儲け、「分割納付」と記載します。)

  (ここに横線を引きます。)

  (       円)→(特許印紙の上にその金額を括弧して記載します。

  ここに特許印紙をはりつけること

 【参考文献、「商標出願の手引き」 特許庁編【第35版】】

早速この書式で商標登録料納付書を作成して提出しました。

尚、精しい事に関しましては上記の手引書を求められて対応していただきたい。各県の(社)発明協会にあります。


しばらく、お休みしていたけれど、

2010-09-13 12:55:57 | インポート

しばらく、お休みを頂いた格好になっていましたけれど、本人はいたって快調です。ただ、パソコンの接続環境がよくなかったために、結果的にそのような状態になってしまっただけのことでした。

これを「しまった。」状態と言うのかも、・・・・。

そして、この記事は、少々のメインテナンスの後にしていますので、テスト投稿と言う意味合いがあります。

それにしても、ちょっと遅いのだ。パソコンもだいぶ年だし、・・・・。