大学時代の話。僕は愛知県にある某大学に通っていましたが、そこにとてもユニークな先輩がいました。彼は愛知の方で、日常生活用語が名古屋弁でした。
ある日、僕は先輩に向かって、「○○さん、ちょっとたわない(届かない)んで、取ってください」とお願いしました。すると、先輩は「たわない?、それ何語?」とすかさずツッコンできました。つい広島弁で言ってしまったことに気付き、意味を説明しました。
その時、方言の話になり、「とても」を表す方言はどうかとなりました。因島弁では「ぶち」とか使いますよ、と言うと、彼は自慢げに「名古屋弁では『でら』とか『でれー』とか言うけど、これはデラックスから来とんじゃ」と言いました。
えっ?何?デラックス?なんで方言がデラックスから来てんの?そもそもdeluxeって、「豪華な,奢侈(しゃし)な,ぜいたくな,豪勢な」という意味じゃん。なんで「とても」の方言にデラックスなんだ?
僕の頭の上には???が飛んでいましたが、彼は冗談でもなく、真剣に言っていましたので、言い返すことが出来ませんでした。さすが名古屋人、豪華なモノには目が無い様子です。
注:全ての名古屋人を指しているのではありません。あくまでも一個人を指しています。