浜床のふろしき

尾道市因島から日常を記します

仲間たち

2013年11月30日 | 日常
仲間たち
とても可愛くて、ステキなTシャツを頂きました。

2週間後に行なわれる因島ブロック球技大会(ビーチボールバレー大会)に向けて、因島にある小中学校の会長・母親代表でチームを結成して出場することになりました。


例年はそれぞれの学校単位でチームを作って出場してもらっていますが、「それだけじゃ面白くないんよね。因島ブロックでチームを作って出ようや。」というブロック代表の一言で出場が決定してしまいました。

まあ、断ろう思うならば断ることも出来たでしょうが、やってみようということになったのは、みんなが今の状況を楽しめているからでしょうか。


実際に出場するとなると練習場所を確保したり、ユニホームを作ったり、必要物品を揃えたりと大変なのですが、これも「任せ上手」と僕が勝手に呼んでいる役割り分担の達人であるブロック代表が、それぞれに役割りを指示して動いていきます。


そうして出来上がったのが、写真のTシャツなのです。 これも頼まれた女性がすぐにデザインしてしまうのだから、驚きます。 これを頼まれたのが僕だったら困り果てたことでしょう。

だからねぇ、人の長所を見抜いて役割りを分担する「任せ上手」は凄いなぁと思うわけです。


ともあれ、会場でこのTシャツを着ておりますので、声を掛けてください。 そして、よろしければ応援をお願いします。


なかよし会

2013年11月30日 | 日常
なかよし会
年末が近づくにつれて様々なイベントが続き、その度に飲食をするため、自己管理が出来ていない状態です。

もうすぐ職場の定期健康診断があるのに困ったものです。


さて、昨日はPTAのなかよし会に出席してきました。

事務局や役員さんがアトラクションを考えて下さり、楽しく過ごさせてもらいました。

ありがとうございました。


天国で君に逢えたら

2013年11月29日 | 日常
天国で君に逢えたら
以前、飯島夏樹さんの著書「神様がくれた涙」を読みました。

自身がガン患者だったこともあり、その病気に向き合う人たちの姿が鮮明に描写されていました。


その時に、実は「神様がくれた涙」が続編だったことを知ったので、いつかデビュー作である「天国で君に逢えたら」を読みたいと思っていました。


なかなか出会わずにいたのですが、たまたま古本屋で見つけたので手にとりました。


本を読む時に大切なのは文章の上手い下手を論じることではありません。 自分の心がどのように感じたか、だと思います。

自分の経験とも照らして、大切な人が病気で亡くなっていく時にこんな気持ちになれるだろうかと自問自答しました。


ぶち

2013年11月25日 | 日常
ぶち
中国地方限定らしいです。 ちなみに「ぶち」は「とても」という意味です。 てっきり広島弁かと思っていたけれど、中国地方限定ということは他の地域でも通じるんですね。

「ぼれ」は通じるんだろうか?


成長の階段

2013年11月25日 | こども
成長の階段
知人がフェイスブックに載せていた写真をお借りしました。

息子がトレセンの交流戦から帰ってきました。 たくさんの経験が出来て嬉しかったのでしょう。 色々な話をしてくれました。

なかなか力を出せなかったこと、それでも少しずつ積極的にプレー出来るようになったこと、たくさん友達が出来たこと、グランドが綺麗だったこと、もっと頑張らないといけないと感じたことなど普段は喋らないことまで話をしてくれました。


二日間で少し成長したようです。


ツネイシフィールド

2013年11月23日 | 日常
ツネイシフィールド
秋の晴天が気持ちの良い週末です。 クラブの選手たちとサッカーのトレーニングを楽しんだ後に向かった先は人工芝のサッカーコートが3面ある「ツネイシフィールド」です。


普段はバイエルンツネイシがトレーニングを行なっている場所ですが、広く開放されていて、今日・明日はU14の「神戸・岡山・広島定期戦」が行われています。

息子が広島県選抜の一員として参加している姿を見に来たのですが、親としては焦れったい気持ちばかりが募ります。


もっと出来るだろうと思うのに消極的だったり、肝心なところで頑張れなかったりして、やっぱり普段の生活が出るんだなぁと感じます。


まあ、失敗も含めて全てが経験ですからね。 二日間頑張って欲しいです。


重井メロン

2013年11月15日 | 因島
重井メロン
我が家に立派なメロンが届きました。 因島の重井町で農家をしている知人が自分の畑で育てたメロンを届けてくれたのです。

因島では農家が減ってきていますが、それでも重井町では若い世代が跡継ぎとして頑張っています。

西瓜や分葱の産地としても素晴らしい作物を作っていますし、こういった新しい取り組みも行なっているのは素敵なことだと思います。

美味しく頂きました。 ありがとうございました。


本末転倒?

2013年11月08日 | 日常
本末転倒?
秋になって、PTA行事が目白押しです。 毎週のように何処かに出かけて、誰かと会って、何かの話をして、家に帰るのが遅くなって、子どもと過ごす時間が減っています。

さて、今週はPTAの中国研究大会が行われるため、広島まで行きます。 まあ、参加費も昼食代もPTA会費で負担して頂くので、有難いのですが、実は文化祭と重なっているんですよね。

自分がPTA会長をしている中学校の文化祭に行かずに外部の研究大会に行っていて良いのだろうか?と自問自答していますが、他所のPTA活動を見聞きして、それを持ち帰って還元することが子どもたちのためになるんだろうと考えて、自分を納得させています。


ということで、大会内容に大きく期待しています。


貼紙

2013年11月04日 | 日常
貼紙
我が家には貼紙を貼れるような壁は無いので、はっきりしたことは言えませんが、自分の家の壁に勝手に貼紙をされたら、誰だって嫌な気持ちになると思います。


ましてや、こんな立派な壁なら紙の一枚だって貼られたくないですよねぇ。 その気持ち分かります。

だからねぇ、この注意書きの貼紙が貼られていることで景観が損なわれているのが残念です。


因島灯りまつり2013

2013年11月02日 | 因島

毎年恒例の因島灯りまつりに息子と一緒に行ってきました。

Img_0363

今年もPTA役員として準備に行ったわけですが、他の学校のメンバーを見てもPTA会長や母親代表が多くて、なかなか他の人の協力をもらうのは難しいのを実感しました。

ただ、うちの学校からは僕のほかに3名の保護者が手伝いに来てくれたので、とても助かりました。

Img_0367

因島の土生商店街を舞台にしてぼんぼりを並べるので、灯りをつけると風情のある景色となります。

土生商店街では様々なイベントを企画していて、今回の灯りまつりとコラボして島コンが行われていたり、来週には綱引き大会が行われたり、また夏には夜店をしたりとなかなか面白い商店街になっています。

もっと盛り上がってほしいと願うばかりです。

Img_0368

さて、準備が終わり、一通りの作品を眺めた後は、これまた恒例の「入船」での食事です。

息子は毎年これが楽しみで手伝いに来てくれます。

知り合いが店主なので、あまり気を遣わなくても良いのも嬉しいです。

そして美味しいお肉をたくさんいただきました。

ぜひ、皆さんに土生商店街に行っていただいて、「入船」の焼肉やホルモンうどんなどを食べてもらって、さらには「一色商店」のお魚バーガーや「岡田精肉店」のカレーなど美味しいものを食べてほしいです。