今日から三日間、姪が泊りに来ます。
夏休みのお泊り会ではありませんよ。
大学のコンサートの集中練習で、
朝早くから夜遅くまで頑張るので、
学校に近い我が家から通いたいというのです。
というわけで、昨日はお茶事の後片付けが済むと、
しばらく使っていない布団を出して干したりして、
受け入れ準備でした。

もう何年も前に、我が家の押入れは茶道具に占領され、
めったに泊まらないお客様のための蒲団はもう不要と、
少し残して大部分処分してしまいました。
残した布団も、納戸部屋の一番奥にしまい込んでありましたので、
いろいろなものをどけて引っ張り出さなくてはなりませんでした。
かねてから納戸の整理をと考えていたので、これは良い機会かもと。
おかげで納戸部屋の中にも、通り道ができ、
捨てるものも見つけ出してこの通り。

最近物を捨てると、身が軽くなったようで、
気持ちもすっきり、家の中をさわやかな風が吹くようです。
必要なものだけ残して、
引き算の生活が何とも気持ちよく感じるこの頃ですが、
いらないのに捨てられないものの多いこと。
もう一度使って~・・
最後は雑巾にして・・
と言いながら我が家には、
雑巾が一生使っても使い切れないほどたまりました。
さて、暑い中頑張る姪のために、
夕飯は何を作ってあげようかしら。
