FABIAN-CD 7115 ¥2080
ジルバーマン製オルガンによるJ・S・バッハ
J・S・バッハ(1685-1750):
O Gott, du frommer Gott BWV767 / Herzlich tut mich verlangen BWV727
Herr Jesu Christ, dich zu uns wend BWV726
Jesu, meine Zuversicht BWV728 / Liebster Jesu, wir sind hier BWV731
Wer nur den lieben Gott lasst walten BWV691
Nun komm, der Heiden Heiland BWV659 / 前奏曲とフーガホ短調 BWV533
録音場所:フラウロイト(ドイツ)
使用楽器:1742年製(1978年、イェームリヒ・オルガン工房復元)
Herr Gott, nun schleuss den Himmel auf BWV1092
O Lamm Gottes unschuldig BWV1095
Erhalt uns Herr, bei deinem Wort BWV1103
Wenn dich Ungluck tut greifen an BWV1104
Jesu meine Freude BWV1105 / Christus, der ist mein Leben BWV1112
Wie nach einer Wasserquelle BWV1119 / 幻想曲ハ短調 BWV562
録音場所:プファッフローダ(ドイツ)
使用楽器:1715年製(1968、1983、1993年、リューレ復元)
Schmucke dich, o libe Seele BWV654 / トッカータとフーガ ニ短調 BWV565
録音場所:ナッサウ(ドイツ)
1748年製(1998年、ドレスデン・オルガン工房復元、
アンドレアス・ハーン復元監修)
ルーペルト・ゴットフリート・フリーベルガー(オルガン)
録音時期:2000年4月11日、5月16日
FABIAN-CD 7116 ¥2080
BC: なしオストフリースラント地方の歴史的オルガン
ハンス・ブーフナー(1483-1526):Redeuntes I(鐘の音とともに)
不詳:ブクスハイム・オルガン曲集(1470頃)から
Pange lingua / Christ lag in Todesbanden
ハンス・コッター(1480頃-1541):Us tiefer Not schry ich zu dir
ジョスカン・デプレ(1440?-1521):デュオ
パウル・ホーフハイマー(1459-1537):Was ich durch Gluck
ハインリヒ・イザーク(1450頃-1517):リチェルカーレ
マティアス・グライッター(1500頃-1550):Herbei, herbei, was Loffel sei
ハンス・ブーフナー:Tanzmass Benzenauer
ヨハネス・ヴェック:Schwarz Knab
ハンス・コッター:Kocherperger Spanioler Tanz
レオンハルト・クレーバー(1495-1556):前奏曲ニ短調
コンラート・パウマン(1410-1473):Mit ganzcem willen
ハンス・ブーフナー:Redeuntes II(鐘の音とともに)
録音:2001年7月28日、リズム(ドイツ)、改革派教会
使用楽器:1457年、ハルマヌス製(1959年、アーレント&ブルンツェマ復元)
ヤン・ピーテルスゾーン・スウェーリンク(1562-1621):
幻想曲ト短調/トッカータ ト長調/トッカータ ハ長調
ディートリヒ・ブクステフーデ(1637-1707):カンツォネッタ/カンツォーナ
不詳:リューネブルク・タブラチュア譜集(1636-1637)から
Resonet in laudibus / Gelobet seist du Jesu Christ
ヤン・ピーテルスゾーン・スウェーリンク:トッカータ イ短調
録音:2001年7月17日、ヴェスターフーゼン(ドイツ)
使用楽器:1641/1643年、イェスト・ジーグボルク製
(1955年、アーレント&ブルンツェマ復元)
ハンリヒ・シャイデマン(1595-1663):前奏曲ニ短調/幻想曲ハ長調
ヤン・ピーテルスゾーン・スウェーリンク:前奏曲ヘ長調
不詳:スサンネ・ファン・ソルトのタブラチュア譜集(1599)から
アルマンドとリプリーズ
録音:2001年7月27日、ウットゥム(ドイツ)、聖パウルス教会
使用楽器:1660年、ヘルクンフト製(1956/1957年、
アーレント&ブルンツェマ復元)
不詳:リューネブルク・タブラチュア譜集 から
前奏曲 ex clave F / Mein Seel erhebet den Herrn
前奏曲またはフーガ ト長調 / Jesu, du wolltest uns weisen
前奏曲ホ短調 / Was kann uns kommen an fur Not
Veni redemptor gentium / O Lamm Gottes, unschuldig
ザムエル・シャイト(1587-1654):O Lamm Gottes, unschuldig
ゲオルク・ベーム(1661-1733):パルティータ「Ach wie flüchtig」
録音:2001年7月29日、マリエンハーフェ(ドイツ)、聖マリア大教会
使用楽器:1712年、ゲアハルト・フォン・ホーリー製
(1956/1957年、アーレント&ブルンツェマ復元)
ルーペルト・ゴットフリート・フリーベルガー(オルガン)
オストフリースラントはドイツ北西部、オランダに隣接する北海沿岸の地域。
FABIAN-CD 7117 ¥2080
われらの神は堅き砦
ザムエル・シャイト(1587-1654):
Ein feste Burg ist unser Gott(ゲルリッツ・タブラチュア譜集による)
ニコラウス・ハンフ(1665-1712):
Ein feste Burg ist unser Gott(コラール前奏曲)
ディートリヒ・ブクステフーデ(1637-1707):
Ein feste Burg ist unser Gott(コラール前奏曲)
録音:2001年7月25日、バーゼドウ教会(ドイツ、メックレンブルク)
使用楽器:1683年、ザムエル・ゲルケ、ハインリヒ・ヘルプスト父子製
不詳:リューネブルク・タブラチュア譜集 から
Ein feste Burg ist unser Gott
録音:2002年7月14日、Leufstabruk(スウェーデン)
使用楽器:1723年、ユーハン・ニクラス・カーマン製
不詳:リューネブルク・タブラチュア譜集 から
Ein feste Burg ist unser Gott, vers 1,2,3
録音:2001年7月29日、マリエンハーフェ(ドイツ、オスターフリースラント)
使用楽器:1706年、ゲアハルト・フォン・ホーリー製
ミヒャエル・プレトリウス(1571-1621):
Ein feste Burg ist unser Gott(幻想曲)
録音:2003年3月31日、シュレーグル修道院教会(オーストリア)
使用楽器:1634年、アンドレアス・プッツ製
ヨハン・パッヘルベル(1653-1706):
Ein feste Burg ist unser Gott(コラール前奏曲)
録音:2001年6月13日、ドレスデン宮廷教会(ドイツ、ザクセン)
使用楽器:1755年、ゴットフリート・ジルバーマン
(没後、ツァハリアス・ヒルデブラント監修)製
ヨハン・クリストフ・バッハ(1642-1703):
Ein feste Burg ist unser Gott(コラール小フーガ)
ヨハン・ゴットフリート・ヴァルター(1684-1748):
Ein feste Burg ist unser Gott(コラール前奏曲)
録音:2001年6月15日、エルツゲビルゲ、ナッサウ村教会(ドイツ、ザクセン)
使用楽器:1748年、ゴットフリート・ジルバーマン製
ルーペルト・ゴットフリート・フリーベルガー(1951-):
「Ein feste Burg ist unser Gott」による即興演奏
録音:2001年7月10日、パッサウ大聖堂(ドイツ、ニーダーバイエルン)
使用楽器:1981年、ルートヴィヒ・アイゼンバルト社製
ルーペルト・ゴットフリート・フリーベルガー(オルガン)
FABIAN-CD 7119 ¥2080
高い天より、私は来た クリスマス・コンサート
ヨハン・ルートヴィヒ・クレープス(1713-1780):
目覚めよ、と呼ぶ声あり(オーボエとオルガンのためのコラール前奏曲)(*)
ヨハン・パッヘルベル(1654-1711):トッカータ ヘ長調/高い天より(コラール)
ヨハン・ヴィルヘルム・ヘルテル(1727-1789):
オーボエとオルガンのためのパルティータ第3番ニ短調(*)
ヨハン・ゴットリープ・ヴァルター(1684-1748):
高い天より(コラール編曲;3つのヴァース)/協奏曲イ長調
ゲオルク・フリードリヒ・カウフマン(1679-1750):
今こそ主をたたえよ、わが魂よ
(オーボエとオルガンのためのコラール前奏曲)(*)
フリードリヒ・ヴィルヘルム・ツァハウ(1663-1712):高い天より(コラール)
ヨハン・ヴィルヘルム・ヘルテル:
オーボエとオルガンのためのパルティータ第2番ヘ長調(*)
フリードリヒ・ヴィルヘルム・ツァハウ:高い天より(3つのヴァース)
ゲオルク・フリードリヒ・カウフマン:
暁の星の何と美しいことか(オーボエとオルガンのためのコラール前奏曲)(*)
J・S・バッハ(1685-1750):
高い天より(コラール編曲)BWV700/高い天より(コラール編曲)BWV701
パストラーレ BWV590/高い天より(コラール)BWV738
フェルナンド・ソウザ(バロック・オーボエ(*))
ルーペルト・ゴットフリート・フリーベルガー(オルガン)
録音:2002年6月13-14日、エルツゲビルゲ(ドイツ)、ナッサウ教区ルター派教会
使用楽器(オルガン):1748年、ゴットフリート・ジルバーマン製
(1998年、ドレスデン・オルガン工房復元)
フェルナンド・ソウザはブラジルに生まれ、オランダのハーグ王立音楽院でク
・エビンゲに師事したオーボエ奏者。18世紀オーケストラ、ラ・プティット・
バンド、オランダ・バッハ協会管弦楽団等に参加しています。
FABIAN-CD 7120 ¥2080
ポルトガルの歴史的オルガン
不詳(17世紀):処女マリアの無原罪の懐胎の単旋律聖歌
ディエゴ・ダ・コンセイサン修道士(17世紀):バタリャ第5旋法
ガスパル・ド・レイス(17世紀):アヴェ・マリス・ステラによるコンセルタド
アントニオ・カレイラ(1525-1587):4声のカンシオンのグロサ
アンドレス・ロレンテ(1624-1706):第1旋法の作品、右手に音栓分割
不詳(17世紀):不協和音を含む半音階的作品第1旋法/パヴァナ(パヴァーヌ)
アンドレス・ロレンテ:
第1旋法(の作品)、右手の2つのソプラノ声部に音栓分割
ジュアン・カバニリェス(1644-1712):
パンジェ・リングァ/不協和音を含むティエント第1旋法
録音:2002年8月3日、ドルネス、涙の聖母教会
使用楽器:18世紀中盤、不詳作者製
ペドロ・デ・アラウジョ(1610?-1668?):バタリャ第6旋法
フランシスコ・コレア・デ・アラウホ(1576-1654):
スペインのパンジェ・リングァによるティエント
アントニオ・カレイラ(1520-1587):ファンタジア第5旋法
アントニオ・デ・カベソン(1510-1566):歌の主題による3声の作品
ペドロ・デ・サン・ロレンソ(17世紀):第1旋法の作品、右手に音栓分割
ジュアン・カバニリェス:左手のためのトッカータ第2番
ディエゴ・ダ・コンセイサン修道士:第2旋法(の作品)、音栓分割、Accidental
アントニオ・カレイラ:4声のティエント
セバスティアン・アギレラ・デ・エレディア(1585-1618):
パンジェ・リングァ/バスのティエント第1旋法
ジュアン・カバニリェス:トッカータ第4番
録音:2002年7月31日、ポルト、聖ロレンソ神学校教会
使用楽器:1860年、アントニオ・ジョゼ・ド・サントス製
ルーペルト・ゴットフリート・フリーベルガー(オルガン)
FABIAN-CD 7121 ¥2080
ボヘミアの歴史的オルガン
クリスティアン・エールバッハ(1570-1635):
トッカータ第8旋法/エレヴァツオーネのためのファンタジア
カンツォネッタ第2旋法/ファンタジア第1旋法(エコー・ファンタジー)
ヨハン・ヤコプ・フローベルガー(1616-1667):
半音階的ファンタジア/エレヴァツオーネのためのトッカータ
トッカータ第14番ハ長調
録音:2003年7月11日、ズラター・コルナ(チェコ)、
シトー会修道院、西側合唱隊席
使用楽器:1699年、アブラハム・シュタルク製
(1992年、ヴィラディミール・スライフ復元)
P・フランツ・アントン・エステンドルファー(1670-1711):
Der Tag Der ist so freudenreich(コラールと5つの変奏曲)
ゴットロープ・チェルノホルスキー(1684-1742):フーガ ヘ長調
ヴァレンティン・ラートゲーバー(1682-1750):8つのパストラーレ
録音:2003年7月15日、チェスキー・クルムロフ(チェコ)、聖ヴィート教会
使用楽器:1710-1716年、不詳作者製、小オルガン(1999年復元)
フランツ・クサヴァー・ムルシュハウザー(1663-1738):
トッカータ第6旋法
Lasst uns Kindlein wiegen(per imitationem cuculi)
(コラールと3つの変奏曲)
ヨハン・ヤコプ・フローベルガー:トッカータ第2番ヘ長調
フランツ・クサヴァー・ブリクシ(1732-1771):
パストラーレ ハ長調/前奏曲ヘ長調
ヨゼフ・ゼーガー(1716-1782):トッカータ(パストラーレ)とフーガ
ヨハン・カスパル・フェルディナント・フィッシャー(1665-1746):
前奏曲、6つのフゲッタと後奏曲第8旋法(「音楽の花束」から)
Der Tag Der ist so freudenreich(クリスマスのためのリチェルカーレ)
フランツ・クサヴァー・ムルシュハウザー:トッカータ第10旋法
録音:2003年5月19日、プラハ、ティーン教会
使用楽器:1672年、ヨハン・ハインリヒ・ムント製
(1998-2000年、ヨハネス・クライス・オルガン工房復元)
ルーペルト・ゴットフリート・フリーベルガー(オルガン)
FABIAN-CD 7122 ¥2080
北ドイツの歴史的オルガン
ハインリヒ・シャイデマン(1595-1663):前奏曲ハ長調
ディートリヒ・ブクステフーデ(1637-1707):
Erhalt uns Herr, bei deinem Wort / Wir danken dir, Herr Jesu Christ
ハインリヒ・シャイデマン:前奏曲ニ短調
ニコラウス・ハンフ(1665-1711):Auf meinen lieben Gott
ハインリヒ・シャイデマン:フーガ ニ短調
ディートリヒ・ブクステフーデ:Ein feste Burg ist unser Gott
ニコラウス・ハンフ:Ein feste Burg ist unser Gott
ザムエル・シャイト(1587-1654):
Ein feste Burg ist unser Gott / Erbaum dich mein, o Herre Gott
Nun komm der Heiden Heiland
ディートリヒ・ブクステフーデ:前奏曲(pedaliter)ハ長調(ニ長調)
録音:2002年7月31日、バーゼドウ教会(ドイツ、メックレンブルク)
使用楽器:1683年、ハインリヒ・ヘルプスト父子、ザムエル・ゲルケ製
(1982年、アレクサンダー・シュンケ復元)
ハインリヒ・シャイデマン:
In dich habe ich gehoffet, Herr / Gelobet seist du, Jesu Christ(2 Verse)
前奏曲ヘ長調
録音:2003年7月27日、ハンブルク、聖ヤコビ教会
使用楽器:1689-1693年、アルプ・シュニトガー製
(1989-1993年、ユルゲン・アーレント復元)
ディートリヒ・ブクステフーデ:
カンツォーナ ニ短調 / Jesus Christus, unser Heiland
Num komm der Haiden Heiland / Vater unser in Himmelreich
Komm, Heiliger Geist, Herre Gott / 前奏曲、フーガとシャコンヌ ハ長調
録音:2003年9月4日、ノルデン(オストフリースラント)、聖ルートゲリ教会
使用楽器:1686-1688年、アルプ・シュニトガー製
(1981-1985年、ユルゲン・アーレント復元)
ニコラウス・ブルーンス(1665-1697):前奏曲ホ短調(小)
ディートリヒ・ブクステフーデ:
Gelobet seist du, Jesu Christ / Lobt Gott, ihr Christen, allzugleich
Puer natus in Bethlehem / Wie schön leichtet der Morgenstern
ニコラウス・ブルーンス(1665-1697):前奏曲ホ短調(大)
録音:2003年7月25日、シュタインキルヒェン(アルテスラント)、
聖ニコライ&聖マルティーニ教会
使用楽器:1685-1686年、アルプ・シュニトガー製
(1987年、ベッケラート社復元)
ルーペルト・ゴットフリート・フリーベルガー(オルガン)
ジルバーマン製オルガンによるJ・S・バッハ
J・S・バッハ(1685-1750):
O Gott, du frommer Gott BWV767 / Herzlich tut mich verlangen BWV727
Herr Jesu Christ, dich zu uns wend BWV726
Jesu, meine Zuversicht BWV728 / Liebster Jesu, wir sind hier BWV731
Wer nur den lieben Gott lasst walten BWV691
Nun komm, der Heiden Heiland BWV659 / 前奏曲とフーガホ短調 BWV533
録音場所:フラウロイト(ドイツ)
使用楽器:1742年製(1978年、イェームリヒ・オルガン工房復元)
Herr Gott, nun schleuss den Himmel auf BWV1092
O Lamm Gottes unschuldig BWV1095
Erhalt uns Herr, bei deinem Wort BWV1103
Wenn dich Ungluck tut greifen an BWV1104
Jesu meine Freude BWV1105 / Christus, der ist mein Leben BWV1112
Wie nach einer Wasserquelle BWV1119 / 幻想曲ハ短調 BWV562
録音場所:プファッフローダ(ドイツ)
使用楽器:1715年製(1968、1983、1993年、リューレ復元)
Schmucke dich, o libe Seele BWV654 / トッカータとフーガ ニ短調 BWV565
録音場所:ナッサウ(ドイツ)
1748年製(1998年、ドレスデン・オルガン工房復元、
アンドレアス・ハーン復元監修)
ルーペルト・ゴットフリート・フリーベルガー(オルガン)
録音時期:2000年4月11日、5月16日
FABIAN-CD 7116 ¥2080
BC: なしオストフリースラント地方の歴史的オルガン
ハンス・ブーフナー(1483-1526):Redeuntes I(鐘の音とともに)
不詳:ブクスハイム・オルガン曲集(1470頃)から
Pange lingua / Christ lag in Todesbanden
ハンス・コッター(1480頃-1541):Us tiefer Not schry ich zu dir
ジョスカン・デプレ(1440?-1521):デュオ
パウル・ホーフハイマー(1459-1537):Was ich durch Gluck
ハインリヒ・イザーク(1450頃-1517):リチェルカーレ
マティアス・グライッター(1500頃-1550):Herbei, herbei, was Loffel sei
ハンス・ブーフナー:Tanzmass Benzenauer
ヨハネス・ヴェック:Schwarz Knab
ハンス・コッター:Kocherperger Spanioler Tanz
レオンハルト・クレーバー(1495-1556):前奏曲ニ短調
コンラート・パウマン(1410-1473):Mit ganzcem willen
ハンス・ブーフナー:Redeuntes II(鐘の音とともに)
録音:2001年7月28日、リズム(ドイツ)、改革派教会
使用楽器:1457年、ハルマヌス製(1959年、アーレント&ブルンツェマ復元)
ヤン・ピーテルスゾーン・スウェーリンク(1562-1621):
幻想曲ト短調/トッカータ ト長調/トッカータ ハ長調
ディートリヒ・ブクステフーデ(1637-1707):カンツォネッタ/カンツォーナ
不詳:リューネブルク・タブラチュア譜集(1636-1637)から
Resonet in laudibus / Gelobet seist du Jesu Christ
ヤン・ピーテルスゾーン・スウェーリンク:トッカータ イ短調
録音:2001年7月17日、ヴェスターフーゼン(ドイツ)
使用楽器:1641/1643年、イェスト・ジーグボルク製
(1955年、アーレント&ブルンツェマ復元)
ハンリヒ・シャイデマン(1595-1663):前奏曲ニ短調/幻想曲ハ長調
ヤン・ピーテルスゾーン・スウェーリンク:前奏曲ヘ長調
不詳:スサンネ・ファン・ソルトのタブラチュア譜集(1599)から
アルマンドとリプリーズ
録音:2001年7月27日、ウットゥム(ドイツ)、聖パウルス教会
使用楽器:1660年、ヘルクンフト製(1956/1957年、
アーレント&ブルンツェマ復元)
不詳:リューネブルク・タブラチュア譜集 から
前奏曲 ex clave F / Mein Seel erhebet den Herrn
前奏曲またはフーガ ト長調 / Jesu, du wolltest uns weisen
前奏曲ホ短調 / Was kann uns kommen an fur Not
Veni redemptor gentium / O Lamm Gottes, unschuldig
ザムエル・シャイト(1587-1654):O Lamm Gottes, unschuldig
ゲオルク・ベーム(1661-1733):パルティータ「Ach wie flüchtig」
録音:2001年7月29日、マリエンハーフェ(ドイツ)、聖マリア大教会
使用楽器:1712年、ゲアハルト・フォン・ホーリー製
(1956/1957年、アーレント&ブルンツェマ復元)
ルーペルト・ゴットフリート・フリーベルガー(オルガン)
オストフリースラントはドイツ北西部、オランダに隣接する北海沿岸の地域。
FABIAN-CD 7117 ¥2080
われらの神は堅き砦
ザムエル・シャイト(1587-1654):
Ein feste Burg ist unser Gott(ゲルリッツ・タブラチュア譜集による)
ニコラウス・ハンフ(1665-1712):
Ein feste Burg ist unser Gott(コラール前奏曲)
ディートリヒ・ブクステフーデ(1637-1707):
Ein feste Burg ist unser Gott(コラール前奏曲)
録音:2001年7月25日、バーゼドウ教会(ドイツ、メックレンブルク)
使用楽器:1683年、ザムエル・ゲルケ、ハインリヒ・ヘルプスト父子製
不詳:リューネブルク・タブラチュア譜集 から
Ein feste Burg ist unser Gott
録音:2002年7月14日、Leufstabruk(スウェーデン)
使用楽器:1723年、ユーハン・ニクラス・カーマン製
不詳:リューネブルク・タブラチュア譜集 から
Ein feste Burg ist unser Gott, vers 1,2,3
録音:2001年7月29日、マリエンハーフェ(ドイツ、オスターフリースラント)
使用楽器:1706年、ゲアハルト・フォン・ホーリー製
ミヒャエル・プレトリウス(1571-1621):
Ein feste Burg ist unser Gott(幻想曲)
録音:2003年3月31日、シュレーグル修道院教会(オーストリア)
使用楽器:1634年、アンドレアス・プッツ製
ヨハン・パッヘルベル(1653-1706):
Ein feste Burg ist unser Gott(コラール前奏曲)
録音:2001年6月13日、ドレスデン宮廷教会(ドイツ、ザクセン)
使用楽器:1755年、ゴットフリート・ジルバーマン
(没後、ツァハリアス・ヒルデブラント監修)製
ヨハン・クリストフ・バッハ(1642-1703):
Ein feste Burg ist unser Gott(コラール小フーガ)
ヨハン・ゴットフリート・ヴァルター(1684-1748):
Ein feste Burg ist unser Gott(コラール前奏曲)
録音:2001年6月15日、エルツゲビルゲ、ナッサウ村教会(ドイツ、ザクセン)
使用楽器:1748年、ゴットフリート・ジルバーマン製
ルーペルト・ゴットフリート・フリーベルガー(1951-):
「Ein feste Burg ist unser Gott」による即興演奏
録音:2001年7月10日、パッサウ大聖堂(ドイツ、ニーダーバイエルン)
使用楽器:1981年、ルートヴィヒ・アイゼンバルト社製
ルーペルト・ゴットフリート・フリーベルガー(オルガン)
FABIAN-CD 7119 ¥2080
高い天より、私は来た クリスマス・コンサート
ヨハン・ルートヴィヒ・クレープス(1713-1780):
目覚めよ、と呼ぶ声あり(オーボエとオルガンのためのコラール前奏曲)(*)
ヨハン・パッヘルベル(1654-1711):トッカータ ヘ長調/高い天より(コラール)
ヨハン・ヴィルヘルム・ヘルテル(1727-1789):
オーボエとオルガンのためのパルティータ第3番ニ短調(*)
ヨハン・ゴットリープ・ヴァルター(1684-1748):
高い天より(コラール編曲;3つのヴァース)/協奏曲イ長調
ゲオルク・フリードリヒ・カウフマン(1679-1750):
今こそ主をたたえよ、わが魂よ
(オーボエとオルガンのためのコラール前奏曲)(*)
フリードリヒ・ヴィルヘルム・ツァハウ(1663-1712):高い天より(コラール)
ヨハン・ヴィルヘルム・ヘルテル:
オーボエとオルガンのためのパルティータ第2番ヘ長調(*)
フリードリヒ・ヴィルヘルム・ツァハウ:高い天より(3つのヴァース)
ゲオルク・フリードリヒ・カウフマン:
暁の星の何と美しいことか(オーボエとオルガンのためのコラール前奏曲)(*)
J・S・バッハ(1685-1750):
高い天より(コラール編曲)BWV700/高い天より(コラール編曲)BWV701
パストラーレ BWV590/高い天より(コラール)BWV738
フェルナンド・ソウザ(バロック・オーボエ(*))
ルーペルト・ゴットフリート・フリーベルガー(オルガン)
録音:2002年6月13-14日、エルツゲビルゲ(ドイツ)、ナッサウ教区ルター派教会
使用楽器(オルガン):1748年、ゴットフリート・ジルバーマン製
(1998年、ドレスデン・オルガン工房復元)
フェルナンド・ソウザはブラジルに生まれ、オランダのハーグ王立音楽院でク
・エビンゲに師事したオーボエ奏者。18世紀オーケストラ、ラ・プティット・
バンド、オランダ・バッハ協会管弦楽団等に参加しています。
FABIAN-CD 7120 ¥2080
ポルトガルの歴史的オルガン
不詳(17世紀):処女マリアの無原罪の懐胎の単旋律聖歌
ディエゴ・ダ・コンセイサン修道士(17世紀):バタリャ第5旋法
ガスパル・ド・レイス(17世紀):アヴェ・マリス・ステラによるコンセルタド
アントニオ・カレイラ(1525-1587):4声のカンシオンのグロサ
アンドレス・ロレンテ(1624-1706):第1旋法の作品、右手に音栓分割
不詳(17世紀):不協和音を含む半音階的作品第1旋法/パヴァナ(パヴァーヌ)
アンドレス・ロレンテ:
第1旋法(の作品)、右手の2つのソプラノ声部に音栓分割
ジュアン・カバニリェス(1644-1712):
パンジェ・リングァ/不協和音を含むティエント第1旋法
録音:2002年8月3日、ドルネス、涙の聖母教会
使用楽器:18世紀中盤、不詳作者製
ペドロ・デ・アラウジョ(1610?-1668?):バタリャ第6旋法
フランシスコ・コレア・デ・アラウホ(1576-1654):
スペインのパンジェ・リングァによるティエント
アントニオ・カレイラ(1520-1587):ファンタジア第5旋法
アントニオ・デ・カベソン(1510-1566):歌の主題による3声の作品
ペドロ・デ・サン・ロレンソ(17世紀):第1旋法の作品、右手に音栓分割
ジュアン・カバニリェス:左手のためのトッカータ第2番
ディエゴ・ダ・コンセイサン修道士:第2旋法(の作品)、音栓分割、Accidental
アントニオ・カレイラ:4声のティエント
セバスティアン・アギレラ・デ・エレディア(1585-1618):
パンジェ・リングァ/バスのティエント第1旋法
ジュアン・カバニリェス:トッカータ第4番
録音:2002年7月31日、ポルト、聖ロレンソ神学校教会
使用楽器:1860年、アントニオ・ジョゼ・ド・サントス製
ルーペルト・ゴットフリート・フリーベルガー(オルガン)
FABIAN-CD 7121 ¥2080
ボヘミアの歴史的オルガン
クリスティアン・エールバッハ(1570-1635):
トッカータ第8旋法/エレヴァツオーネのためのファンタジア
カンツォネッタ第2旋法/ファンタジア第1旋法(エコー・ファンタジー)
ヨハン・ヤコプ・フローベルガー(1616-1667):
半音階的ファンタジア/エレヴァツオーネのためのトッカータ
トッカータ第14番ハ長調
録音:2003年7月11日、ズラター・コルナ(チェコ)、
シトー会修道院、西側合唱隊席
使用楽器:1699年、アブラハム・シュタルク製
(1992年、ヴィラディミール・スライフ復元)
P・フランツ・アントン・エステンドルファー(1670-1711):
Der Tag Der ist so freudenreich(コラールと5つの変奏曲)
ゴットロープ・チェルノホルスキー(1684-1742):フーガ ヘ長調
ヴァレンティン・ラートゲーバー(1682-1750):8つのパストラーレ
録音:2003年7月15日、チェスキー・クルムロフ(チェコ)、聖ヴィート教会
使用楽器:1710-1716年、不詳作者製、小オルガン(1999年復元)
フランツ・クサヴァー・ムルシュハウザー(1663-1738):
トッカータ第6旋法
Lasst uns Kindlein wiegen(per imitationem cuculi)
(コラールと3つの変奏曲)
ヨハン・ヤコプ・フローベルガー:トッカータ第2番ヘ長調
フランツ・クサヴァー・ブリクシ(1732-1771):
パストラーレ ハ長調/前奏曲ヘ長調
ヨゼフ・ゼーガー(1716-1782):トッカータ(パストラーレ)とフーガ
ヨハン・カスパル・フェルディナント・フィッシャー(1665-1746):
前奏曲、6つのフゲッタと後奏曲第8旋法(「音楽の花束」から)
Der Tag Der ist so freudenreich(クリスマスのためのリチェルカーレ)
フランツ・クサヴァー・ムルシュハウザー:トッカータ第10旋法
録音:2003年5月19日、プラハ、ティーン教会
使用楽器:1672年、ヨハン・ハインリヒ・ムント製
(1998-2000年、ヨハネス・クライス・オルガン工房復元)
ルーペルト・ゴットフリート・フリーベルガー(オルガン)
FABIAN-CD 7122 ¥2080
北ドイツの歴史的オルガン
ハインリヒ・シャイデマン(1595-1663):前奏曲ハ長調
ディートリヒ・ブクステフーデ(1637-1707):
Erhalt uns Herr, bei deinem Wort / Wir danken dir, Herr Jesu Christ
ハインリヒ・シャイデマン:前奏曲ニ短調
ニコラウス・ハンフ(1665-1711):Auf meinen lieben Gott
ハインリヒ・シャイデマン:フーガ ニ短調
ディートリヒ・ブクステフーデ:Ein feste Burg ist unser Gott
ニコラウス・ハンフ:Ein feste Burg ist unser Gott
ザムエル・シャイト(1587-1654):
Ein feste Burg ist unser Gott / Erbaum dich mein, o Herre Gott
Nun komm der Heiden Heiland
ディートリヒ・ブクステフーデ:前奏曲(pedaliter)ハ長調(ニ長調)
録音:2002年7月31日、バーゼドウ教会(ドイツ、メックレンブルク)
使用楽器:1683年、ハインリヒ・ヘルプスト父子、ザムエル・ゲルケ製
(1982年、アレクサンダー・シュンケ復元)
ハインリヒ・シャイデマン:
In dich habe ich gehoffet, Herr / Gelobet seist du, Jesu Christ(2 Verse)
前奏曲ヘ長調
録音:2003年7月27日、ハンブルク、聖ヤコビ教会
使用楽器:1689-1693年、アルプ・シュニトガー製
(1989-1993年、ユルゲン・アーレント復元)
ディートリヒ・ブクステフーデ:
カンツォーナ ニ短調 / Jesus Christus, unser Heiland
Num komm der Haiden Heiland / Vater unser in Himmelreich
Komm, Heiliger Geist, Herre Gott / 前奏曲、フーガとシャコンヌ ハ長調
録音:2003年9月4日、ノルデン(オストフリースラント)、聖ルートゲリ教会
使用楽器:1686-1688年、アルプ・シュニトガー製
(1981-1985年、ユルゲン・アーレント復元)
ニコラウス・ブルーンス(1665-1697):前奏曲ホ短調(小)
ディートリヒ・ブクステフーデ:
Gelobet seist du, Jesu Christ / Lobt Gott, ihr Christen, allzugleich
Puer natus in Bethlehem / Wie schön leichtet der Morgenstern
ニコラウス・ブルーンス(1665-1697):前奏曲ホ短調(大)
録音:2003年7月25日、シュタインキルヒェン(アルテスラント)、
聖ニコライ&聖マルティーニ教会
使用楽器:1685-1686年、アルプ・シュニトガー製
(1987年、ベッケラート社復元)
ルーペルト・ゴットフリート・フリーベルガー(オルガン)