クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

04-06 NO.1

2004年06月02日 12時05分25秒 | Weblog
<SCRIBENDUM>
SC-035 \2250
フランク:交響曲ニ短調
サン=サーンス:交響曲第3番「オルガン」
スヴェトラーノフ指揮
ソヴィエト国立交響楽団
※ライヴ録音




<KEGEL LEGENDE>
KEGEL 930550 27 (書籍+CD)\5800
「ヘルベルト・ケーゲル伝記」
ハードカバー/A4サイズ/英・独併記/写真・チラシの画像など含む全160p
付録CD
マーラー:嘆きの歌(1985年10月7日ライヴ)
ケーゲル:4つの歌(全曲で約6分程度)
※演奏はケーゲルではありません
マーラー:交響曲第8番のリハーサル風景(1981年、約10分収録)
ケーゲル指揮、ゲヴァントハウス管(リハーサルのオケは不明)





<DEUTSCHE GRAMMOPHON>
4748172 \1850
プロコフィエフ(プレトニョフ編曲):
バレエ音楽「シンデレラ」 作品87-抜粋
ラヴェル:マ・メール・ロワ
マルタ・アルゲリッチ、ミハイル・プレトニョフ(P)
録音:2003年8月、ヴヴェイ
夢の顔合わせ!業師同士が互いに競うテクニックを駆使したプロコフィエフと
ラヴェル!アルゲリッチとプレトニョフというまったくタイプの異なる2人の
名ピアニストの初共演。収録曲の「シンデレラ」は、高名なバレエ音楽からの
9曲をプレトニョフが2台のピアノ用に編曲したもの。「マ・メール・ロワ」
のオリジナル(ピアノ連弾)とのカプリングです。

4775015 \1850
「人生の歌-地中海地方の音楽」
サイクル
録音:2004年1月、シュタインフルト
ギリシャをはじめ、フランス、イタリア、スペイン(セファルディー含む)、
ポルトガルなど、地中海地方の国々の伝承歌を集めたもの。タイトルの通り、
誕生から死まで、人の一生をたどる構成になっています。演奏をしているサ
イクルは2人の女声ヴォーカリストと3人の民族系打楽器奏者からなるアン
サンブル。経歴その他に関しては不明です。

4775077 2枚組 \1850
「ベスト・オブ・ウィーン・フィル」
ベートーヴェン:交響曲 第5番 ハ短調 作品67 「運命」-第1楽章
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77-第3楽章
ブラームス:ハンガリー舞曲 第5番 ト短調
ブルックナー:交響曲 第9番 ニ短調-第2楽章
シャブリエ:狂詩曲「スペイン」
ドヴォルザーク:交響曲 第9番 ホ短調 作品95 「新世界より」-第2楽章
ハイドン:交響曲 第94番 ト長調 「驚愕」-第4楽章
マーラー:交響曲 第5番 嬰ハ短調-アダージェット
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64-第2楽章
モーツァルト:ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調 K.467-第2楽章
モーツァルト:交響曲 第40番 ト短調 K.550-第4楽章
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲 第1番 変ロ長調 K.207-第1楽章
モーツァルト:クラリネット協奏曲 イ長調 K.622-第2楽章
モーツァルト:ピアノ協奏曲 第17番 ト長調 K.453-第3楽章
サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン 作品20
シューベルト:交響曲 第9番 ハ長調 D.944 「ザ・グレート」-第3楽章
スメタナ:交響詩「モルダウ」
チャイコフスキー:交響曲 第5番 ホ短調 作品64-第4楽章
旧譜
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
アルフレート・プリンツ(Cl)
ギドン・クレーメル(Vn)、ナタン・ミルシテイン(Vn)
アンネ=ゾフィー・ムター(Vn)
フリードリヒ・グルダ(P)、レナード・バーンスタイン(P)
指揮:カルロス・クライバー、レナード・バーンスタイン
フリッツ・ライナー、カルロ・マリア・ジュリーニ
ジョン・エリオット・ガーディナー、ヘルベルト・フォン・カラヤン
クラウディオ・アバド、カール・ベーム
ニコラウス・アーノンクール、ジェイムズ・レヴァイン
ゲオルグ・ショルティ、ワレリー・ゲルギエフ
昨年4月、ドイツ・ローカルとして発売し好評を得たベスト・オブ・ウィーン
・フィルと同内容のインターナショナル盤の発売です。
(旧ドイツ・ローカル番号:4726492)

●MUSIK...SPRACHE DER WELT
DGの新シリーズ(タイトルはズバリ「音楽は世界の言葉」)。1953年‐1956年
のオーケストラ録音の復刻盤。
「Gesellschaft」付のレーベル・ロゴ&作曲家のサインを用いた昔懐かしいジャ
ケット・デザインです。2002年11月に発売されたヨッフムのジュピター&未完
成、ロマンティック同様、デジパックおよびクリアトレイによるパッケージと
なります。

4749812 \1350
ハイドン:
交響曲 第44番 ホ短調 「悲しみ」
交響曲 第95番 ハ短調
交響曲 第98番 変ロ長調
ベルリンRIAS交響楽団
指揮:フェレンツ・フリッチャイ

4749822 \1350
モーツァルト:
交響曲 第33番 変ロ長調 K.319
交響曲 第36番 ハ長調 K.425 「リンツ」
交響曲 第39番 変ホ長調 K.543
バイエルン放送交響楽団
指揮:オイゲン・ヨッフム

4749832 \1350
ベートーヴェン:
交響曲 第2番 ニ長調 作品36
ピアノ協奏曲 第3番 ハ短調 作品37
スヴャトスラフ・リヒテル(P)
レニングラード・フィルハーモニー交響楽団
指揮:クルト・ザンデルリンク

4749842 \1350
ベートーヴェン:
交響曲 第5番 ハ短調 作品67 「運命」
交響曲 第7番 イ長調 作品92
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:カール・ベーム

4749852 \1350
シューベルト:
交響曲 第3番 ニ長調 D.200
交響曲 第4番 ハ短調 D.417 「悲劇的」
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:イーゴル・マルケヴィチ

4749862 \1350
シューベルト:劇音楽「ロザムンデ」 D.797
ディアナ・オイストラティ(A)
ベルリン・モテット合唱団
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:フリッツ・レーマン

4749872 \1350
ベルリオーズ:幻想交響曲 作品14a
ビゼー:小組曲「子供の遊び」 作品22
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:イーゴル・マルケヴィチ

4749882 \1350
シューマン:交響曲 第4番 ニ短調 作品120
ハイドン:交響曲 第88番 ト長調
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:ヴィルヘルム・フルトヴェングラー

4749892 \1350
ブラームス:交響曲 第2番 ニ長調 作品73
レーガー:モーツァルトの主題による
変奏曲とフーガ 作品132
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:カール・ベーム

4749902 \1350
ブルックナー:交響曲 第9番 ニ短調
バイエルン放送交響楽団
指揮:オイゲン・ヨッフム

4749802 10枚組 \13500
MUSIK...SPRACHE DER WELT
※上記10CDをBOXにしたもの
Various Artists


●SACD-Hybrid
4748682(SACD-Hybrid) \2500
プロコフィエフ(プレトニョフ編曲):
バレエ音楽「シンデレラ」 作品87-抜粋
ラヴェル:マ・メール・ロワ
マルタ・アルゲリッチ、ミハイル・プレトニョフ(P)
録音:2003年8月、ヴヴェイ

4749962(SACD-Hybrid) 3枚組 \6240
モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」K.522(全曲)
カルメラ・レミージョ、ソワレ・イソコスキ、パトリツィア・パーチェ(S)
ウーヴェ・ハイルマン(T)、サイモン・キーンリーサイド、
ブリン・ターフェル(B)
マッティ・サルミネン、イルデブランド・ダルカンジェロ(Bs)
フェラーラ・ムジカ合唱団
ヨーロッパ室内管弦楽団
指揮:クラウディオ・アバド
録音:1997年1月、2月、フェラーラ

4770832(SACD-Hybrid) 2枚組 \2500
「シューベルト:オーケストラ伴奏による歌曲集」
ロマンツェ(「ロザムンデ」より)
ます(ブリテン編曲)
エレンの歌 第2(ブラームス編曲)
糸を紡ぐグレートヒェン(レーガー編曲)
シルヴィアに(編曲者不詳)
夕映えの中で(レーガー編曲)
夜と夢(レーガー編曲)
タルタロスの群れ(レーガー編曲)
魔王(ベルリオーズ編曲)
涙の雨(ヴェーベルン編曲)
道しるべ(ヴェーベルン編曲)
君はわが憩い(ヴェーベルン編曲)
彼女の絵姿(ヴェーベルン編曲)
プロメテウス(レーガー編曲)
メムノーン(ブラームス編曲)
御者クロノスに(ブラームス編曲)
楽に寄す(レーガー編曲)
魔王(レーガー編曲)
秘めごと(ブラームス編曲)
セレナード(オッフェンバック編曲)
アンネ・ソフィー・フォン・オッター(Ms)
トーマス・クヴァストホフ(B)
ヨーロッパ室内管弦楽団
指揮:クラウディオ・アバド
録音:2002年5月、パリ


●DVD-Video \3350
0732329(DVD-Video)
ジョルダーノ:歌劇「フェドーラ」
ミレッラ・フレーニ(Sop)、プラシド・ドミンゴ(T)、他
メトロポリタン歌劇場管弦楽団・合唱団
指揮:ロベルト・アバド



<DECCA, PHILIPS>
4756124 2枚組 \1780
「コーラル・アダージョ」
※曲目詳細不明
Various Artists
「アダージョ」シリーズの最新作。ヒーリング系の合唱音楽を集めた2枚組コ
ンピレーション。

4756145(CD+DVD)2枚組 \2380
カントルーブ:オーヴェルニュの歌
キリ・テ・カナワ(S)
イギリス室内管弦楽団
指揮:ジェフリー・テイト
CDとDVDをカプリングしたシリーズのひとつ。

4756152 \1350
クリスマス・ウィズ・レオンティン・プライス
レオンティン・プライス(S)
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン

4756153 \1350
もろびとこぞりて
ジョーン・サザーランド(S)、他

4756154 \1350
「クリスマス・フェスティヴァル」
レナータ・テバルディ(S)、他
DECCAの誇る名ソプラノ歌手のオリジナル・クリスマス・アルバムの復活。オ
リジナル・ジャケット・デザインを使用しています。プライスのアルバムはい
わゆる「カラヤンのアヴェ・マリア」として有名なもの。

●DECCA HERITAGE
DECCAの創立75周年を記念した新シリーズ。1955年にリリースされた6タイトル
のアルバムを復刻したもので、いずれもインターナショナルでは初のCD化とな
る貴重な音源です。オリジナルのジャケット・デザインを用いたデジパック仕
様による発売です。

4756155 \1350
ブラームス:
弦楽四重奏曲 第2番 イ短調 作品51-2
弦楽四重奏曲 第3番 変ロ長調 作品6
ヴェーグ四重奏団
録音:1954年8月、ウェスト・ハムステッド(モノラル)

4756156 \1350
ブリテン:カンタータ「聖ニコラス」 作品42
デイヴィッド・ヘミングズ(B-S)
ピーター・ピアーズ(T)
ラルフ・ダウンズ(Org)
ベックレス・サー・ジョン・
レーマン・スクール少女合唱団
イプスウィッチ・スクール予科少年合唱団
オールドバラ音楽祭管弦楽団・合唱団
指揮:ベンジャミン・ブリテン
録音:1955年4月、オールドバラ(モノラル)

4756157 \1350
「ショパン・リサイタル」
ピアノ・ソナタ 第3番 ロ短調 作品58
即興曲 第1番 変イ長調 作品29
即興曲 第2番 嬰ヘ長調 作品36
即興曲 第3番 変ト長調 作品51
即興曲 第4番 嬰ハ短調 作品66 「幻想即興曲」
子守歌 変ニ長調 作品57
ニキタ・マガロフ(P)
録音:1954年11月、ジュネーヴ(モノラル)

4756158 \1350
ドリーブ:歌劇「ラクメ」(ハイライト)
マド・ロバン(S)、アグネス・ディズニー(Ms)
リベロ・デ・ルカ(T)、ジャン・ボルテール(Bs)、他
パリ・オペラ・コミーク管弦楽団・合唱団
指揮:ジョルジュ・セバスチャン
録音:1952年7月、パリ(モノラル)

4756159 \1350
ガーシュウィン:
ラプソディ・イン・ブルー
ピアノ協奏曲 へ調
ジュリアス・カッチェン(P)
マントヴァーニ・オーケストラ
録音:1955年5月、ウェスト・ハンプステッド(モノラル)

4756160 \1350
ハイドン:
交響曲 第88番 ト長調
交響曲 第101番 ニ長調 「時計」
シュトゥットガルト室内管弦楽団
指揮:カール・ミュンヒンガー
録音:1954年11月、ウィーン(モノラル)





<EMI ドイツ>
CDM-5629802 \1450
ファスベンダー/歌曲集 Vol.2
シューベルト:
ミューズの子D.764;最初の喪失D.226; 湖上でD.543
恋人のそばにD.162;テューレの王D.367; 糸を紡ぐグレートヒェンD.118
たゆみなき愛D.138;シルヴィアにD.891; 至福D.433; 笑いと涙D.777
水の上で歌うD.774;春のおもいD.686; 星D.939; 孤独な人D.800
音楽に寄すD.547; セレナード(第2稿)D.921*
セレナード(第1稿)D.920**
ヴォルフ:
希望の復活;ペレグリーナ その1; ペレグリーナ その2;
郷愁; 問いと答え; めぐりあい; つきることのない愛; さようなら;
眠りに寄す; 真夜中に
ブリギッテ・ファスベンダー(メゾ・ソプラノ)
エリク・ヴェルバ(ピアノ)、
*バイエルン国立歌劇場合唱団、**カペラ・バヴァリア
ヴォルフガンク・サヴァリッシュ(ピアノ)
ドイツ系リートの名メゾ、ファスベンダーの魅力に満ちた歌曲集、1973-4年
録音を中心としたシューベルト(セレナードの2つの版が同時に含まれて興味
深い)と79年録音のヴォルフ作品を収録。


<EMI UK>
●CLASSICS FOR PLEASURE 各1枚 \1150
CDZ-5860462
バッハ:ヴァイオリン協奏曲集 BWV.1041-1043
ヘンデル:オルガン協奏曲集 第4&13番*
ケネス・シリトー、ヒュー・ビーン(ヴァイオリン)、
*ニコラス・キナストン(オルガン)
ヴィルトゥオージ・オブ・イングランド、アーサー・デイヴィソン指揮

CZS-5860432 2枚組
バッハ:ブランデンブルク協奏曲集
ハノーヴァー・バンド、アンソニー・ハルステッド指揮

CDZ-5860472
ボイス:8つの交響曲集
メニューイン・フェスティヴァル管弦楽団、
ユーディ・メニューイン指揮

CDZ-5860502
パーセル:
メアリー女王の誕生日の頌歌1692「愛の女神は盲目なり」
1694「行け、汝ら芸術の子ら」
ノーマ・バロウズ、ジェイムズ・バウマン、チャールズ・ブレット、
ロバート・ロイド
アーリー・ミュージック・コンソート・オブ・ロンドン、
デイヴィッド・マンロウ指揮

CDZ-5860482
バードと彼の同時代の作曲家たち
バード、エッカルト、ガブリエリ、ギボンズ、ラッスス、パレストリーナ、
フィリップス、
スヴェーリンク、ビクトリア、ウィ-ルクスの合唱作品集
ケンブリッジ・キングズ・カレッジ合唱団、
デイヴィッド・ウィルコックス指揮

CDZ-5860492
ガブリエリ:ヴェニスの栄光
A.ガブリエリ:
16声のグロリア;4声のリチェルカーレ;ベネディクトス・ドミヌス;
オー・クルス・スプレンディディオール;12声のマニフィカト; 
G.ガブリエリ:
新月にラッパを吹き鳴らせ;ティモールとトレモール;8声のカンツォーナ
イン・エクセレシス 
以上アンブロジアン・シンガーズ他、D.スティーヴンス指揮
G.ガブリエリ:
すべての人よ、手を打ちてほめたたえよ;ああ、大いなる奇蹟;
O Domine Jesu Christe; 天使が羊飼いたちに言われた;第7旋法による8声
のカンツォーナ;Hodie complete sunt;今日キリストは生まれたもう
ケンブリッジ・キングズ・カレッジ合唱団、バッハ合唱団、
ウィルブラハム・ブラス・ソロイスツ、
デイヴィッド・ウィルコックス指揮

CDZ-5860512
ヴィヴァルディ:協奏曲集
オーボエ協奏曲RV156&463;2つのトランペットのための協奏曲RV537;
ヴァイオリン協奏曲Op.11-4&RV129;フルート協奏曲Op.10-2;
4つのヴァイオリンのための協奏曲Op.3-10
ハノーヴァー・バンド、
アンソニー・ハルステッド指揮



<VIRGIN CLASSICS>
●NEW BUDGET SERIES 各1枚 \1150
VB-5624762
ショパン:ピアノ・ソナタ第2&3番 他
レイフ・オヴェ・アンスネス(ピアノ)

VB-5624882
グレゴリアン・チャント
ダウンサイド・アビー合唱団

VB-5624772
ザ・モスト・ビューティフル・トランペット・コンチェルトス
グラハム・アシュトン(トランペット)、アイルランド室内管弦楽団

VB-5624792
オルフ:カルミナ・ブラーナ
ボーンマス交響楽団、デイヴィッド・ヒル指揮

VB-5624962
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲、2つのロマンス
ドミトリー・シトコヴェツキー(ヴァイオリン)
アカデミー室内管弦楽団、ネヴィル・マリナー指揮

VB-4820012
ロドリーゴ:アランフェス協奏曲、幻想曲
シャロン・イスビン(ギター)
ローザンヌ室内管弦楽団、ローレンス・フォスター指揮

VB-5624782
モーツァルト:レクイエム
ノーザン・シンフォニア 他、リチャード・ヒコックス指揮

VB-5624802
ハフ/ピアノ・リサイタル(リスト:メフィスト・ワルツ 他)
スティーヴン・ハフ(ピアノ)

VB-5624812
ザ・モスト・ビューティフル・スコアズ・フォー・ピアノ
スティーヴン・ハフ(ピアノ)

VB-5624822
ワグナー:序曲、前奏曲集
フランス放送フィルハーモニー管弦楽団、マレク・ヤノフスキ指揮

VB-5624952
マーラー:交響曲第5番
フィンランド放送交響楽団、ユッカ=ペッカ・サラステ指揮

VB-5624832
ロシア管弦楽作品集
ロイヤル・リヴァプール・フィルハーモニック管弦楽団、
チャールズ・マッケラス指揮

VB-5624842
ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー、協奏曲へ長調
ウェイン・マーシャル(ピアノ)、アールボルグ交響楽団

VB-5624852
モーツァルト:フルート協奏曲集
サミュエル・コールズ(フルート)
イギリス室内管弦楽団、ユーディ・メニューイン指揮

VB-5624862
ベルリオーズ:幻想交響曲
ロイヤル・フィルハーモニック管弦楽団、ユーディ・メニューイン指揮

VB-5624872
モーツァルト:交響曲第38、40&41番
シンフォニア・ヴァルソヴィア、ユーディ・メニューイン指揮

VB-4820032
ストラヴィンスキー:春の祭典
ロンドン・フィルハーモニック管弦楽団、ケント・ナガノ指揮

VB-4820042
シューベルト:ピアノ五重奏曲「鱒」
ナッシュ・アンサンブル

VB-5624892
ベートーヴェン:交響曲第5&6番
ロンドン・クラシカル・プレイヤーズ、ロジャー・ノリントン指揮

VB-5624902
ベートーヴェン:交響曲第9番
ロンドン・クラシカル・プレイヤーズ、ロジャー・ノリントン指揮

VB-5624912
ヘンデル:メサイア
タヴァナー・コンソート、合唱団、プイヤーズ、
アンドリュー・パロット指揮

VB-4820002
ラヴェル:ボレロ、ラ・ヴァルス、ピアノ協奏曲
フィルハーモニア管弦楽団、リボール・ペシェク指揮 他

VB-5624922
ドヴォルザーク:交響曲第8&9番
ロイヤル・リヴァプール・フィルハーモニック管弦楽団、
リボール・ペシェク指揮

VB-5624932
モーツァルト:ピアノ協奏曲第21&23番
ミハイル・プレトニョフ(ピアノ&指揮)、
ドイツ室内フィルハーモニー

VB-4820022
サティ:ジムノペディ&グノシェンヌ
アンヌ・ケフェレック(ピアノ)

VB-5624942
バッハ:ヴァイオリン協奏曲集
ジョナサン・リース(ヴァイオリン&指揮)、
スコティッシュ・アンサンブル

VB-5624972
プロコフィエフ:ピーターと狼;サン=サーンス:動物の謝肉祭
ジュリアン・クレール(ナレーション)、
アカデミー・オブ・ロンドン
リチャード・スタンプ指揮

VB-5624992
ザ・モスト・ビューティフル・ナイト・ミュージック

VB-5624982
VOIX SACREES(聖なる声)

VB-4820052
ヴィヴァルディ:四季
クリストファー・ウォーレン=グリーン(ヴァイオリン&指揮)、
ロンドン室内管弦楽団
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 04-05 NO.13-2 | トップ | 04-06 NO.2 »

Weblog」カテゴリの最新記事