クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

12-09 No.2

2012年09月02日 10時49分51秒 | Weblog
<Alto>
ALC 1179 ¥750
ジョヴァンニ・ピエルルイジ・ダ・パレストリーナ(1525?-1594):
永遠のキリストの恵み[Aeturna Christi munera](賛歌)
ミサ「永遠のキリストの恵み」/スターバト・マーテル
ミサ「ロム・アルメ」(5声)
日々罪を犯す私を[Peccantem me quotidie](モテット)
プロ・カンツィオーネ・アンティクア
ブルーノ・ターナー、マーク・ブラウン(指揮)
録音:1980、1992年 原盤:Pro Cantione Antiqua 前出:Regis, RRC 1065, 2040

ALC 1194 ¥750
ベートーヴェン(1770-1827):
ディアベッリのワルツによる33の変奏曲ハ長調 Op.120
バガテル イ短調「エリーゼのために」WoO 59
ロンド・ア・カプリッチョ ト長調「無くした小銭への怒り」Op.129
「ゴッド・セイヴ・ザ・キング」(イギリス国歌)による
7つの変奏曲ハ長調 WoO 78
「ルール・ブリタニア」による5つの変奏曲ニ長調 WoO 79
スイスの歌による6つの易しい変奏曲ヘ長調 WoO 64
アルフレート・ブレンデル(ピアノ)
録音:1963、1967年、ADD 原盤:Vox

ALC 1197 ¥750
リヒャルト・シュトラウス(1864-1949):
交響詩「ツァラトゥストラはこう語った」Op.30
交響詩「ドン・フアン」Op.20
交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」Op.28
ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
チャールズ・マッケラス(指揮)
録音:1995年 原盤:Tring

ALC 1198 ¥750
ビゼー(1838-1875):
交響曲ハ長調(*)
組曲「カルメン」第1番&第2番(+)
組曲「子供の遊び」(#)
西ドイツ・シンフォニア(*)
ディーク・ジェレス(指揮(*))
ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団(+/#)
マルク・エルムレル(指揮(+))
アンドレア・リカータ(指揮(#))
録音:1993-1994年 原盤:RPO(+/#) 前出:Regis, RRC 1191(*)

ALC 1199 ¥750
ヴィチェスラフ・ノヴァーク(1870-1949):
交響詩「タトラ山にて」Op.26
南ボヘミア組曲 Op.64
声と管弦楽のための8つの夜想曲 Op.39(*)
ダニエラ・ストラコヴァー(ソプラノ(*))
カールスバッド交響楽団
ダグラス・ボストック(指揮)
録音:1998年 原盤:Classico

ALC 1201 ¥750
ボヘミアのバロックとその後の音楽 Vol.6
クリストフ・シンプケ(1725-1789):交響曲 ex F
フロリアン・レオポルト・ガスマン(1729-1774):交響曲ハ短調
ヴォイチェフ・イーロヴェツ(1763-1850):交響曲ヘ長調
チェコ室内フィルハーモニー管弦楽団
ペトル・フロムチャーク(指揮)
録音:2012年

ALC 1204 ¥750
ヘンリク・ミコワイ・グレツキ(1933-2010):
交響曲第3番「悲歌」(1976)(*)
古い様式による3つの小品(弦楽合奏のための)(1963)
スーザン・グリットン(ソプラノ(*))
ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
ユーリー・シモノフ(指揮)
録音:1995年 原盤:RPO 前出:Regis, RRC 1284

ALC 2019 2枚組 ¥1180
グリエール(1875-1956):
交響曲第3番「イリヤ・ムローメツ」(1911)(*)
チェロ協奏曲(1946-1947)(+)
セルゲイ・スジロフスキー(チェロ(*))
ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団(*)
ハロルド・ファーバーマン(指揮(*))
ロシア・シネマトグラフィ交響楽団(+)セルゲイ・スクリプタ(指揮(+))
録音:1978、1986年 原盤:Unicorn(*)/Olympia(+) 前出:Regis, RRC 2068

ALC 4002 4枚組 ¥2250
ドビュッシー(1862-1918):ピアノ作品集
ベルガマスク組曲/忘れられた映像/2つのアラベスク/バラード
ロマンティックなワルツ/夜想曲/ボヘミア舞曲/ピアノのために
映像 第1集/映像 第2集/英雄的子守歌/マズルカ/レントより遅く
マスク/悲歌/小さな黒人/アルバムのページ
コンクールの小品/ハイドンをたたえて/スケッチ帳より/子供の領分
前奏曲集第1巻/前奏曲集第2巻/12の練習曲/版画/喜びの島
マルティノ・ティリモ(ピアノ)
録音:1988、1990年 原盤:IMP Regis, RRC 4003

ALN1934
ムーヴィー・マジック エピック&ウエスタン 映画音楽名曲集
リヒャルト・シュトラウス:
「2001年宇宙の旅」(交響詩「ツァラトゥストラはこう語った」から)
フランシス・レイ:「ある愛の詩」から Where do I begin?
モーリス・ジャール:「ドクトル・ジバゴ」から ララのテーマ
セルゲイ・ラフマニノフ:「逢びき」(ピアノ協奏曲第2番 から)(*)
カール・デイヴィス:「秘録 第二次世界大戦」
ニーノ・ロータ:「ゴッドファーザー」
ジョルジュ・ドルリュー:「ベストフレンズ」
マックス・スタイナー:「風と共に去りぬ」
ニーノ・ロータ:「ロミオとジュリエット」
サミュエル・バーバー:
「プラトーン」「エレファント・マン」(弦楽のためのアダージョ)
モーリス・ジャール:「アラビアのロレンス」
エンニオ・モリコーネ:「続・夕陽のガンマン」
ディミトリー・ティオムキン:「真昼の決闘」
エンニオ・モリコーネ:「夕陽のガンマン」
ディミトリー・ティオムキン:「アラモ」
エンニオ・モリコーネ:「ウエスタン」
ジェローム・モロス:「大いなる西部」
エンニオ・モリコーネ:「荒野の用心棒」
エルマー・バーンスタイン:「荒野の七人」
ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
カール・デイヴィス(指揮)
録音:1996年 原盤:RPO
32bitデジタルサウンドによる新編集盤。




<Griffin>
GCCD 4078 ¥1180
ブリテン諸島の民謡集
The Keel Row キャスリーン・フェリアー(アルト) フィリス・スプア(ピアノ)
Cushie Butterfield オーエン・ブラニガン(バス) ジェラルド・ムーア(ピアノ)
The Lincolnshire Poacher(ブリテン編曲)
ピーター・ピアーズ(テノール) ベンジャミン・ブリテン(ピアノ)
My Lady Greensleeves ルートン少女合唱団 メラクリーノ楽団
Bonnie Mary of Argyle(ジェフリーズ作詞/ネルソン作曲)
ロバート・ウィルソン(テノール) 管弦楽団
The Kerry Dance(モロイ作曲)
ピーター・ドーソン(バスバリトン) ジェラルド・ムーア(ピアノ)
The Star of the County Down(ヒューズ編曲)
ジョン・マコーマック(テノール) ジェラルド・ムーア(ピアノ)
The Spinning Wheel(ウォルター作詞/マーフィー作曲)
メアリー・オハラ(ソプラノ)
Charlie, He's My Darling イワン・マッコル&ペギー・シーガー(歌)
O Can Ye Sew Cushions?(バントック編曲)
グラスゴー・オルフェウス合唱団 ヒュー・ロバートソン(指揮)
The Skye Boat Song ケネス・マッケラー(テノール) ボブ・シャープレス楽団
Annie Laurie イアン・ウォーレス(バスバリトン) ロン・グッドウィン楽団
Believe Me if all those Endearing Young Charms ルビー・マレイ(歌)
The Garden Where the Praties Grow(リドル編曲) ジョゼフ・ロック(テノール)
The Last Rose of Summer
ジョアン・ハモンド(ソプラノ) アーネスト・ラッシュ(ピアノ)
A'Rovin オスカー・ナツカ(バス)
Myfanwy(パリー作曲)
モリストン・オルフェウス合唱団 アイヴァー・E・シムズ(指揮)
The Foggy Foggy Dew Trad
リチャード・ルイス(テノール) 管弦楽団 チャールズ・マッケラス(指揮)
Down by the Sally Gardens(ヒューズ編曲)
キャスリーン・フェリアー(アルト) フィリス・スプア(ピアノ)
She Moved Through the Fair
シドニー・マッキーワン(テノール) ダンカン・モリソン(ピアノ)
Blow the Man Down... Hullabaloo Balay オスカー・ナツカ(バス)
Helston Furry Dance
リチャード・ルイス(テノール) 管弦楽団 チャールズ・マッケラス(指揮)
Counting the Goats
モリストン・オルフェウス合唱団 アイヴァー・E・シムズ(指揮)
Westering Home ケネス・マッケラー(テノール) ボブ・シャープレス楽団
The Blaydon Races (リドリー作詞/ワリントン編曲)
オーエン・ブラニガン(バス) 男声四重唱団 ジェラルド・ムーア(ピアノ)
All Thro' the Night
モリストン・オルフェウス合唱団 アイヴァー・E・シムズ(指揮)
録音:1934-1960年

===================================

●12-08 No.36 でご案内しました下記商品の価格が漏れておりましたので、
再度ご案内させていただきます。よろしくお願いいたします。

<Aeolus>
AE-10057(SACD-Hybrid) ¥2580
J.S.バッハ:チェンバロ協奏曲集Vol.1 ――
チェンバロ協奏曲第1番ニ短調BWV.1052
チェンバロ協奏曲第2番ホ長調BWV.1053
チェンバロ協奏曲第5番ヘ短調BWV.1056
イタリア協奏曲ヘ長調BWV.971
アーポ・ハッキネン(チェンバロ)、ヘルシンキ・バロック・オーケストラ
ヘルシンキ出身の名手アーポ・ハッキネンとヘルシンキ・バロック・オーケス
トラのコンビによるJ.S.バッハの「チェンバロ協奏曲集Vol.1」!
アスペレン、アンタイ、ファン・デルフト、レオンハルトといった錚々たる名
匠たちから古楽奏法を学んだハッキネンは、北欧フィンランドが誇るワールド
クラスの古楽系鍵盤奏者。
イタリアの名ヴァイオリニスト、リッカルド・ミナージを擁するヘルシンキ・
バロック・オーケストラとのバッハが、北欧の古楽の充実する"現在"を聴かせ
てくれる。2010年5月の録音。

AE-10104 ¥2300
G.A.ベンダ:6つのソナタ(1757) ――
ソナタ第1番変ロ長調/ソナタ第2番ト長調/ソナタ第3番ニ短調
ソナタ第4番ヘ長調/ソナタ第5番ト短調/ソナタ第6番ニ長調
ベルンハルト・クラップロット(クラヴィコード/ヨーゼフ・ゴットフリート
・ホルン1788年製)
ボブ・ファン・アスペレンの高弟で、ワイマールのフランツ・リスト音楽大学
の古楽科で教授としても活躍中のベルンハルト・クラップロットが弾くゲオル
ク・アントン・ベンダ(1722-1795)の鍵盤ソナタ集。
クラップロットが弾く楽器は、ドレスデンで1788年にヨーゼフ・ゴットフリー
ト・ホルンが製作した18世紀末のオリジナルのクラヴィコード。ゴータの宮廷
楽長など要職を歴任したベンダ一族の秀才G.A.ベンダの音楽が、1788年製のク
ラヴィコードから作曲者が生きた時代の音色で湧き上がる。1788年製のクラ
ヴィコードの音色、古楽ファン必聴です!

AE-10186(SACD-Hybrid) ¥2580
目覚めた王女たち - 18世紀のリコーダーによる作品集 ――
デュパール:組曲第5番ヘ長調/エクルズ:グラウンドによるディヴィジョン
ヘンデル:ソナタ変ロ長調/バニスター:グラウンドによるディヴィジョン
ダニエル・パーセル:メツェナ/シックハルト:ソナタ イ短調
ペジブル:ソナタ第14番ト短調/フィンガー:グラウンド
バルサンティ:ソナタ ト短調
カー:イタリアのグラウンドによるディヴィジョン
ペーター・ホルツラグ(リコーダー)、
エリザベス・ケニー(アーチリュート&テオルボ)、
ライナー・ツィパーリング(ヴィオール&バロック・チェロ)、
カーステン・ローフ(チェンバロ)
英国王立音楽院の教授ペーター・ホルツラグが、オックスフォード大学のベイ
ト・コレクションが所蔵する1710年頃と1730年頃に製作された6本の歴史的なリ
コーダーを吹く!
ヴァイオリンにおけるストラディヴァリに等しい価値を持つ18世紀に製作され
たリコーダーの銘器。18世紀のリコーダー音楽が18世紀の楽器で演奏されるこ
とにより、作曲当時の響きや空気が鮮明に蘇ってくる。2011年の録音。

AE-10981 ¥2300
ヴァイオリンとオルガンの出会い ――
クライスラー:プニャーニの様式による前奏曲とアレグロ/ヴュータン:アリア
ヴィターリ:チャコーナ/ギルマン:瞑想曲/ラインベルガー:主題と変奏
レーガー:ヴァイオリンを弾く隠者/ネヴォロヴィチ:カンプ
ペルト:フラトレス/ネヴォロヴィチ:愛の告白/ハキム:カプリッチョ
ナージャ・ネヴォロヴィチ(ヴァイオリン)、
ペーター・ファン・デ・ヴェルデ(オルガン)
メニューイン・アカデミー・クヮルテットの第1ヴァイオリンを務めるサンクト
・ペテルブルク生まれの女流ヴァイオリニストと、アントワープ大聖堂のオル
ガニストによるヴァイオリンとオルガンのためのデュオ・アルバム。クライス
ラーやヴュータンでは、オルガンの柔らかく豊かな音色の上で、ヴァイオリン
が優美な歌を響かせる。2011年10月の録音。

AE-10971(SACD-Hybrid) ¥2580
ロート:神聖な大壁画
ダニエル・ロート(オルガン)
ルクセンブルク大公国、デュドランジュのサン・マルタン教会の壁画からイン
スピレーションを得たフランスのヴィルトゥオーゾ・オルガニスト、ダニエル
・ロートの即興曲。即興とは思えぬ壮大なスケールの音楽が、ルクセンブルク
の教会の光景を映し出す。2011年10月24日-25日の録音。





<Centaur>
CRC 3146 ¥2080
ルーベンスの旅 - ヨーロッパ宮廷のヴィルトゥオーゾ・リュート音楽 ――
レイモンド:カッサンドラ、レチェルカータ、バレット
カプスペルガー:トッカータ、コレンテ/ダウランド:いくつかの英国音楽より
カプスベルガー:アルペジアータ
作曲者不明:
ア・ポルト、ア・スコット・チューン、ジプシーズ・リルト、
ア・ダンス、カナリア、ア・スコット・チューン
ヴァレット:ミューズの秘密より/バラード:村のブランル
マッシモ・マルチェーゼ(リュート&テオルボ)
マッシモ・マルチェーゼはサボナで生まれ、リュートの名匠ヤコブ・リンドベ
ルイに師事した。1980年以来、ソリスト、通奏低音奏者としてリンドベルイ、
エンリコ・ガッティなど古楽界を代表する一流アーティスト達との共演を果た
してきた。温もりと風情あふれるリュートの音色が味わえる1枚。
2010年7月の録音。

CRC 3195 ¥2080
ブレヴァル:チェロまたはヴァイオリンと通奏低音のためのソナタOp.12 ――
ソナタ第1番、第2番、第3番、第4番、第5番
フョードル・アモソフ(チェロ)、アレクセイ・クルバトフ(ピアノ)
ジャン=バティスト・ブレヴァルはコンセール・スピリチェル、パリ・オペラ
座のメンバーとして活躍したフランスの作曲家兼チェリスト。モスクワの音楽
一家で生まれ育ったアモソフは、7歳の時にステージに立って以来ソリストとし
て国内外で精力的に活動中。ラン・ランらを輩出したチャイコフスキー・ユー
ス・コンクールで特別賞を受賞した実力派が、母国の作曲家であるブレヴァル
のチェロ・ソナタを高らかに歌い上げる。2011年3月の録音。

CRC 3179 ¥2080
モーツァルト:オーボエ四重奏曲 へ長調KV370、アダージョ ハ長調P.98
ハイドン:ディベルティメント ハ長調P.98
J.C.バッハ:オーボエ四重奏曲 変ロ長調
アレサンドロ・バッチーニ(オーボエ&イングリッシュ・ホルン)、
ヌーヴォ・カルテット・イタリアーノ
国内外のジュニア・コンクールで幾多の優勝歴をもつアレサンドロ・バッチー
ニ。ソロ、デュオ、トリオ、カルテットなど、様々な形態で受賞を重ねており、
古典派作品を集めたこのプログラムでもそのマルチな才能を余すことなく発揮。
2007年5月の録音。

CRC 3182 ¥2080
フォーリング・スティル - 女流作曲家によるオーボエのための音楽 ――
マドレーヌ・ドリング:トゥー・ダンス
ナンシー・ガルブライス:
オーボエ、バスーンとピアノのためのインカンテーションとアレグロ
グウェン・マクレイド・ホール:パロールのないシャンソン
エミリードリトル:フォーリング・スティル
マーガレット・グリブリング・ハイ:
チェン・イー:
ジョイ・オブ・ザ・レユニオン-オーボエ、ヴァイオリン、ヴィオラ、
ダブルベースのための
アリサ・モリス:オーボエとピアノのための4つの性格的小品
マリー・アシュレイ・バレット(オーボエ)、イナラ・ザンドマン(ピアノ)、
マイケル・バーンズ(バスーン)、マージョリー・バグレイ(ヴァイオリン)、
アレクサンダー・エツェルマン(チェロ)、スコット・ロールズ(ヴィオラ)
マリー・アシュレイ・バレットはノースカロライナ州のグリーンズボロ大学で
オーボエ科の教授を、グリーンズボロ交響楽団では首席オーボエ奏者を務めて
いる。女流オーボエ奏者による珍しい女流作曲家の近現代オーボエ作品集。
2010年1月の録音。

CRC 3180 ¥2080
オーケストラル・イクオリブリァム ――
マクイラン:アルト・サックスと室内オーケストラのための協奏曲
クアリオティーヌ:ラメンテイションス、フェアー・ザ・フォレスト・エンド
マクイラン:イクオリブリァム
ドヴォルザーク交響楽団、
ジュリアス・P・ウィリアムス(指揮)、
ロマン・フォイチェク・(アルト・サクソフォン)
指揮者、作曲者として名声高いジュリアス・P・ウィリアムスは、ワシントン
交響楽団の音楽監督を務め、アメリカ国内を中心に活躍中。アムステルダム出
身のリー・T・マクイランは、リヒャルト・シュトラウスの孫弟子にあたる。
2008年3月の録音。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12-09 No.1 | トップ | 12-09 No.3 »

Weblog」カテゴリの最新記事