クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

06-10 No.18-2

2006年10月22日 11時39分30秒 | Weblog
<Amon Ra>
CD-SAR 67 \2080
ロマンティック・ピアノ ――
F・メンデルスゾーン:
無言歌集より-ヴェネツィアの舟歌第1-第3、春の歌、心の悲しみ、紡ぎ歌、
F・ショパン:
アンダンテ・スピアナート、夜想曲ホ短調、同嬰ハ短調、ワルツ 変イ長調
R・シューマン:子供の情景
J・フィールド:
夜想曲第1番、同第6番、同第4番、同第3番、同第12番、二重奏曲
F・シューベルト:ピアノ・ソナタ第4番イ短調D.537,Op.164より
リチャード・バーネット(フォルテピアノ)
ローゼンベルガー(c.1800)、グラーフ(1826)、クレメンティ・キャビネッ
ト(c.1825)、フリッツ(c.1815)といった4台フォルテピアノを使い分けて
の演奏。ちなみに4台とも演奏者リチャード・バーネットのコレクションであ
る。録音年月日不詳。

CD-SAR 60 \2080
J・S・バッハ:オーボエのための作品集
ソナタ ト長調BWV.1027/同ト短調BWV.1030b/同変ホ長調BWV.1031/
同ト短調BWV.1020
ロビン・カンター(バロック・オーボエ)、
ポール・ニコルソン(チェンバロ)
バロック・オーボエならではの甘くどこか懐かしい音色で奏でられるバッハの
ソナタ集。ニコルソンのチェンバロが見事にアクセントを加えている。1992年
の録音。

CD-SAR 53 \2080
マンドリンのための音楽
E・バルベラ:二重奏曲第4番
L・V・ベートーヴェン:
ソナチネ ハ短調、同ハ長調、アダージョ ホ長調、主題と変奏ニ長調
W・A・モーツァルト:おいで,いとしいツィターよ,おいで、満ち足りて
J・N・フンメル:グランド・ソナタ
R・カラーチェ:組曲第3番Op.98
アリソン・スティーブンス(マンドリン)、
スー・モソップ(マンドリン)、ポピー・ホルデン(ソプラノ)、
リチャード・バーネット(フォルテピアノ)
楽聖や神童らによるマンドリンの重要作品を集めた作品集。素朴で温かみを
感じさせてくれるマンドリンの音色が印象的な好演奏。1991年の録音。

CD-SAR 41 \2080
F・シューベルト:歌曲集《冬の旅》
イアン・パートリッジ(テノール)、
リチャード・バーネット(フォルテピアノ)
イギリスの名テノール、イアン・パートリッジが1988年4月にレコーディング
を行ったシューベルト・アルバム。バーネットのフォルテピアノによる伴奏
は、ピアノ伴奏とは一味違った雰囲気を醸し出している。

CD-SAR 31 \2080
W・A・モーツァルト:ピアノ四重奏曲ト短調K.478/同変ホ長調K.493
リチャード・バーネット(フォルテピアノ)、
ザロモン弦楽四重奏団のメンバー
「ザロモン弦楽四重奏団のメンバー」には、現在シャンドスなどへのレコー
ディングで大活躍中のバロック・ヴァイオリンの達人サイモン・スタンデイ
ジが参加!バーネットはローゼンベルガー(c.1798)のフォルテピアノを使
用している。1987年の録音。

CD-SAR 26 \2080
L・V・ベートーヴェン:八重奏曲Op.103/七重奏曲Op.71
ポール・グッドウィン(オーボエ)、クレア・シャンクス(オーボエ)、
コリン・ローソン(クラリネット)、
マーガレット・アーチバルト(クラリネット)、
ジョン・ハッデン(ホルン)、メアリー・ネッパー(ホルン)、
フランシス・ユステイス(バスーン)、アンドリュー・ワッツ(バスーン)
音楽史上に輝く木管楽器のための重要レパートリー2作品をピリオド楽器で演
奏。1986年の録音。

CD-SAR 23 \2080
J・S・バッハ:リュートのための音楽
組曲ホ長調BWV.1006a/前奏曲ハ短調BWV.999/フーガ ト短調BWV.1000/
組曲ト短調BWV.995
ナイジェル・ノース(バロック・リュート)
イギリスだけでなく世界最高のリュート奏者としてその名を馳せるナイジェル
・ノースが1985年に録音を行ったバッハ・アルバム。

CD-SAR 15 \2080
L・V・ベートーヴェン:
歌曲集:希望に寄す/新しき愛、新しき人生/君を愛す/5月の歌/懺悔の歌
/満ち足りた者/あきらめ/くちづけ/アデライーデ/歌曲集《遥かなる恋
人に寄す》/うずらの鳴き声/思い出/寂しさの喜び/彩られたリボンに添
えて
イアン・パートリッジ(テノール)、
リチャード・バーネット(フォルテピアノ)
イアン・パートリッジによるベートーヴェン。バーネットが弾くフォルテピ
アノの伴奏に乗って響くパートリッジの歌声からはドイツ・リートの魅力を
存分に聴き取れる。1984年の録音。




<ARCHIPEL>
ARPCD0352 \950
ベートーヴェン:「エグモント」序曲
モーツァルト:交響曲第35番「ハフナー」
ベートーヴェン:交響曲第7番
メンデルスゾーン:「真夏の夜の夢」からスケルツォ
カール・シューリヒト指揮
ウィーン・フィル 
ニューヨーク国連ライヴ 1956年12月10日ライヴ録音




<ANDROMEDA>
ANDRCD5066 3枚組 \1800
ブラームス:
交響曲第1番
ドレスデン・シュターツカペレ 1956年11月3/4日
交響曲第2番
ミュヘン・フィル 1956年10月18日
交響曲第3番
ベルリン・フィル 1950年
交響曲第4番
ケルン放送交響楽団 1953年5月8日
ハイドンの主題による変奏曲
ウィーン・フィル 1957年
大学祝典序曲
ウィーン・フィル 1957年
悲劇的序曲
ウィーン・フィル 1957年
アルト・ラプソディ 
ルクレティア・ウェスト(アルト)
ウィーン・フィル 1957年
クナッパーツブッシュ指揮
※ご注意ください。
クナッパーツブッシュによるブラームス:交響曲第1番の録音はございません。
このアルバムに含まれる交響曲第1番はオットー・クレンペラー指揮ケルン放
送交響楽団の1955年10月17日のライヴであろうと推測されます。ANDROMEDAは
同じく弊社が扱うLIVING STAGEレーベルの系列レーベルです。LIVING STAGE
レーベルからLS1014というカタログ番号でやはり同じブラームス:交響曲第1番
を数年前に発売致しました。レーベル曰く、彼らのテリトリー内では、この演
奏はクナッパーツブッシュのものであると信じられているとの事で、本アルバ
ムにカップリングされました。つきましては、上記の諸問題がある事を、どう
ぞご理解の上お求め頂けますよう、お願い申し上げます。
本アルバム発売に伴い同演奏を含むLIVING STAGE LS1011,LS1012,LS1014は廃盤
に成ります。

ANDRCD5048 3枚組 \1800
モーツァルト:交響曲
第25番 コロンビア交響楽団 1954年12月10日
第28番 コロンビア交響楽団 1954年12月3日
第29番 コロンビア交響楽団 1954年12月29,30日
第35番「ハフナー」 ニューヨーク・フィル 1953年1月16日
第36番「リンツ」 コロンビア交響楽団 1955年4月26,28日
第38番「プラハ」 ニューヨーク・フィル 1954年12月6日
第39番 ニューヨーク・フィル 1953年12月,56年3月
第40番 ニューヨーク・フィル 1953年2月23日
第41番「ジュピター」 ニューヨーク・フィル 1956年3月5日
上記指揮はすべて ブルーノ・ワルター
日本でも評価の高い、名演奏を集めたアルバムです。


ANDRCD5070 4枚組 \2080
ブルックナー:
交響曲第4番 シュトゥットガルト放送交響楽団 1955年4月5日
交響曲第7番 NDR交響楽団 1954年10月4日
交響曲第8番 NDR交響楽団 1955年10月24日
交響曲第9番 ベルリン市立歌劇場管弦楽団 1943年
上記指揮はすべて カール・シューリヒト

ANDRCD5071 2枚組 \1150
ベートーヴェン:
交響曲第3番「英雄」 ロンドン・フィル 1946年5月
交響曲第5番「運命」 ニューヨーク・フィル 1950年3月
交響曲第6番「田園」 聖チェチーリア音楽院管弦楽団 1947年
交響曲第8番 ニューヨーク・フィル 1951年5月
上記指揮はすべて ヴィクトル・デ・サーバタ

ANDRCD5072 3枚組 \1800
ショパン:
ピアノ協奏曲第1番
オットー・アッカーマン指揮
チューリッヒ・トーンハレ管弦楽団 1950年2月7日
14のワルツ集 1950年6月
13のワルツ集 1950年7月
ピアノ・ソナタ第3番 1950年3月
マズルカ第32番、練習曲第5番、夜想曲第8番、ワルツ第2番
上記ピアノ演奏はすべて ディヌ・リパッティ

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 06-10 No.17 | トップ | 06-10 No.18-1 »

Weblog」カテゴリの最新記事