クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

11-09 No.25

2011年09月21日 22時48分14秒 | Weblog
<PentaTone>
PTC 5186 312(SACD-Hybrid) 5枚組 ¥7080 ※2011年内入荷分特価 ¥4380
ベートーヴェン:交響曲全集
フィリップ・ヘレヴェッヘ(指揮)、
ロイヤル・フランダース・フィルハーモニー管弦楽団、
クリスティアーネ・エルツェ(ソプラノ)
インゲボルク・ダンツ(メゾ・ソプラノ)
クリストフ・シュトレール(テノール)
デイヴィッド・ウィルソン=ジョンソン(バリトン)
コレギウム・ヴォカーレ、アカデミア・キジアーナ・シエナ
"プリンシパル・コンダクター"を務める母国ベルギーのオーケストラ、ロイヤ
ル・フランダース・フィルと共に完成させた『"モダン・オーケストラ"と"ピリ
オド・アプローチ"の融合による"新しいベートーヴェン"』をテーマとするベー
トーヴェンの「交響曲全集」がボックス・セットで登場!
綿密な時代考証、ヘレヴェッヘ独自の研究に基づく解釈、ロイヤル・フランダ
ース・フィルに浸透させたピリオド・アプローチ。
"モダン・オーケストラ"と"ピリオド・アプローチ"によるヘレヴェッヘのベー
トーヴェンは、演奏、録音ともに超一級品です!
録音:2004年-2009年、ベルギー&オランダ
/レコーディング:トリトナス(TRITONUS Musikproduktion GmbH)




<FOK>
FOK 0004-2 ¥2080
R・シュトラウス(1864-1949):
交響詩「ドン・キホーテ」Op.35(*)
交響詩「死と変容」Op.24(+)
プラハ交響楽団
イジー・フルニーク(ヴァイオリン(*)) パヴェル・ペジナ(ヴィオラ(*))
ミロシュ・ヤホダ(チェロ(*))
イジー・コウト(指揮)
録音:2009年1月7-8日(+)、9月16-17日(*)、プラハ市民会館スメタナ・ホール、
ライヴ




<BENO BLACHT SOCIETY>
SBB 008-10-02 2枚組 ¥2850
スメタナ(1824-1884):オペラ「秘密」
ヤロスラフ・ヴェヴェルカ(バス:マリナ)
ズデニェク・オタヴァ(バリトン:カリナ)
マリタ・クラーソヴァー(ソプラノ:ロサ)
マリエ・ボディーコヴァー(ソプラノ:ブラジェンカ)
ベノ・ブラフト(テノール:ヴィート)
ヴラディミール・イェデナーツチーク(バリトン:ボニファーツ)
カレル・フルシュカ(テノール:スクジヴァーネク)
カレル・カラシュ(バス:煉瓦職人の棟梁)
チェコ合唱団
ヤン・キューン(合唱指揮)
プラハ国民劇場管弦楽団
ヤロスラフ・クロンプホルツ(指揮)
録音:1945年、チェコ放送スタジオ
スメタナ:夕べの歌
ベノ・ブラフト(テノール)
フランチシェク・ディク(ピアノ)
録音:1952年、チェコ放送スタジオ




<CZECH RADIOSERVIS>
CR 0563-2 ¥1850
ラディスラフ・シモン(1929-2011):協奏曲集
ファゴットと室内管弦楽のための協奏曲(1991)(*)
トロンボーン協奏曲(2003)(+)
ピアノ協奏曲(1980)(#)
ミラン・ムジカーシュ(ファゴット(*))
ロベルト・カザーネク(トロンボーン(+))
ヤン・シモン(ピアノ(#))
プラハ放送交響楽団
ヴラディミール・ヴァーレク(指揮(*/#))
ヤン・クチェラ(指揮(+))
録音:2004年3月30-31日(*)、2005年9月5日(+)、
プラハ、ルドルフィヌム、ドヴォルジャーク・ホール、ライヴ(*/+)
原盤:Panton(1989)





<FHK(FILHARMONIE HRADEC KRALOVE)>
チェコのフラデツ・クラーロヴェー・フィルハーモニーの自主制作レーベル。

FHK 001-2 ¥2450
ブルックナー(1824-1896):交響曲第9番ニ短調(ノヴァーク版)
フラデツ・クラーロヴェー・フィルハーモニー管弦楽団
アンドレアス・セバスティアン・ヴァイザー(指揮)
録音:2008年4月24日、
フラデツ・クラーロヴェー・フィルハーモニー・ホール、ライヴ

FHK 002-2 ¥2450
マーラー(1860-1911):交響曲第6番イ短調「悲劇的」
フラデツ・クラーロヴェー・フィルハーモニー管弦楽団
アンドレアス・セバスティアン・ヴァイザー(指揮)
録音:2008年4月24日、
フラデツ・クラーロヴェー・フィルハーモニー・ホール、ライヴ

FHK 2009 2枚組 ¥3650
トマーシュ・ハンズリーク(1972-):オペラ「アレクサンドロス大王の涙」
スティーヴ・ヴェヒター(男性アルト:アレクサンドロス)
ヤン・ミクシェク(男性アルト:ヘファイスティオン)
マレク・オルブジメク(テノール:フィロタス)
ヤロスラフ・ブジェジナ(テノール:パルメニオン)
マルチン・シュレイマ(テノール:ポリュストラトス)
フランチシェク・ザハラドニーチェク(バス:リュシッポス、リュシマコス)
アレシュ・プロハースカ(バス:アリスタンドル、ユピテル)
ソニャ・チェルヴェナー(台詞役:歴史家)
イジー・レイディンゲル(台詞役:アレクシッポス)
ラドミール・シュヴェツ(台詞役:リュシス)
シュテヴォ・ツァプコ(台詞役:トラニオ)
チェコ・サックス・クアルテット
フラデツ・クラーロヴェー・フィルハーモニー管弦楽団
トマーシュ・ハンズリーク(指揮)
録音:2009年3月24日、
フラデツ・クラーロヴェー・フィルハーモニー・ホール、ライヴ
本体、外装に規格番号表示がございません。




<KAREL PLOCEK>
本体、外装に規格番号表示がございません。

ZRDISC 6293 ¥2450
アントニーン・ヴラニツキー(1761-1820):弦楽四重奏曲 Op.13 No.2
パヴェル・ヴラニツキー(1756-1808):弦楽五重奏曲 Op.29 No.1(*)
スタミツ弦楽四重奏団
インドジフ・パズデラ、ヨセフ・ケクラ(ヴァイオリン)
ヤン・ピェルシュカ(ヴィオラ) ペトル・ヘイニー(チェロ)
カレル・プロツェク(ヴィオラ(*))
録音:2009年6月6日、ノヴァー・ジーシェ(チェコ、モラヴィア)、
プレモントレ修道院ホール、ライヴ

ZRDISC 6396 ¥2450
オルガン・コンサート
ルイス・デ・ミラン(1500?-1561):ファンタジア(*)
ジェレマイア・クラーク(1674-1707):トランペット・メヌエット(*)
ヘンリー・パーセル(1659-1695):スコッチ・チューン(*)
不詳:組曲(ヴィエトリソーフ写本 から)(*)
フランチシェク・クサヴェル・ブリクシ(1732-1771):セイコルカ(*)
ヨハン・ネポムク・フンメル(1778-1837):前奏曲とフーガ ハ短調(*)
ベネデット・マルチェッロ(1686-1739):ソナタ ホ短調(#/*)
ヨハン・ヴォルツ(1550-1618?):トッカータ第1旋法(+)
ベルンハルト・シュミット(1550?-1599):パッソメッツォとサルタレッロ(+)
ヨハン・カスパル・ケルル(1627-1693):かっこう(奇想曲)(+)
カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ(1714-1788):ロンド(+)
ジョヴァンニ・バッティスタ・カーザリ(1715-1792):ミサ ト長調(**/+)
マルチン・ヤクビーチェク(オルガン(*))
イジナ・ドヴォジャーコヴァー=マレショヴァー(オルガン(+))
カレル・プロツェク(ヴィオラ(#))
フェスティヴィア合唱団(**)
イトカ・チュドラー(合唱指揮(**))
録音:2009年5月10日、29-30日、ヴェルカー・ルホタ(チェコ、モラヴィア)、
上の教会[Upper Church]
使用楽器:1874年、フランチシェク・スヴィーティル・Jr製

ZRDISC 5218 ¥2450
【未案内旧譜】
クラリネット、バスクラリネットのための音楽
J・S・バッハ(1685-1750)/マイケル・ダヴェンポート編曲:
無伴奏バスクラリネット組曲第1番(原曲:無伴奏チェロ組曲第1番)(+)
ドビュッシー(1862-1918):クラリネットとピアノのための第1狂詩曲(*/++)
ダリボル・スピルカ(1931-1963):無伴奏クラリネットのためのソロテュード(*)
プーランク(1899-1963):2つのクラリネットのためのソナタ(+/#)
ゴードン・ジェイコブ(1895-1984):
クラリネット、ヴィオラとピアノのための三重奏曲(*/**/++)
ペトル・ポコルニー(1932-2008):
ロンリー・パイパー(バスクラリネットのための)(+)
ヴィート・スピルカ(クラリネット(*)、バスクラリネット(+))
オルガ・スピルコヴァー(クラリネット(#))
カレル・プロツェク(ヴィオラ(**))ヤナ・ゴリアーショヴァー(ピアノ(++))
録音:2007年3、8月 発売:2007年




<PAVEL KOHOUT>
チェコのオルガン奏者パーヴェル・コホウトの自主制作レーベル。
本体、外装に規格番号表示がございません。

KP 0001 ¥2580
J・S・バッハ(1685-1750):オルガン作品集
幻想曲ト長調 BWV572/来たれ、異教徒の救い主よ BWV659
イタリアの様式によるアリアと変奏曲 BWV989
トリオ・ソナタ ハ長調 BWV529/協奏曲ハ長調 BWV595
幻想曲とイミタツィオーネ ロ短調 BWV563
パッサカリアとフーガ ハ短調 BWV582
パーヴェル・コホウト(オルガン)
録音:プラハ、ブジェヴノフ修道院、聖マルケタ礼拝堂 時期記載なし
使用楽器:2007年、カーンスキー&ブラフトル製
パーヴェル・コホウトは1976年プラハに生まれ、プラハ音楽院および音楽アカ
デミーでヤロスラフ・トゥーマに、アムステルダム音楽院でジャック・ファン
・オールトメルセンに師事、2000年の第4回武蔵野市国際オルガン・コンクー
ルで優勝したオルガニスト。




<ROSA>
RD 1845 ¥2080
聖サルヴァトル・スコラ あなたの王国が来ますように
[待降節](+)
オンドジェイ・シャーレク(1979-):天より滴らせたまえ
トマーシュ・ヤイトネル(1976-):あなたの王国が来ますように
ミハル・レイセル(1973-)/トマーシュ・ヤイトネル:エマヌエルよ、来たれ
トマーシュ・ヤイトネル:恐れるな、マリア
ヴォイチェフ・イルサ(1982-):昼は短く
[クリスマス]
トマーシュ・ヤイトネル:入場/いけにえ
[斎戒期](*)
ミハル・レイセル:40週間の斎戒
トマーシュ・ヤイトネル:楽園
オンドジェイ・シャーレク:既に恩寵の時は来た
トマーシュ・ヤイトネル:人間の苦しみ
ヴォイチェフ・イルサ:アギオス・オ・テオス
[中間期](+)
オンドジェイ・シャーレク:太陽よ、ゆるやかに落ちよ
トマーシュ・ヤイトネル:秋の祈り
[ジャズ・ミサ](#)
ズデニェク・トシュナル(1975-):ジャズ・ミサ
聖サルヴァトル・スコラ(合唱)
器楽奏者
録音:2008年5月24日、プラハ1区、フラドチャニ、ロレタ、
聖母マリア&聖天使教会(*)
2009年1月17-18日、プラハ1区、フラドチャニ、ヤナ・ネポムク教会(+)
2009年4月25-26日、プラハ3区、コメンスケーホ通り、
プラハ市立ヤン・ネルダ音楽学校ホール(#)

RD 0076 ¥2080
【未案内・再発売】
洗礼者聖ヨハネ・スコラ
ポジシェとベズドルジツェのクリシュトフ・ハラント(1564-1621):Maria Kron
不詳(ボジャヌーフ聖歌集 から):主をたたえよ
シャモトゥーのヴァツワフ(1524頃-1560頃):
キリスト、私たちの日の光/すでに暗くなり、夜が来る
私たちの声に耳を傾けてください/ハレルヤ、主をたたえよ
ああ、天の父よ/神のお生まれの歌
コンスタンツォ・フェスタ(1485?/1490?-1545):キリスト、真の光
トマス・ルイス・デ・ビクトリア(1548-1611):二人のセラフィム
ジョヴァンニ・ピエルルイージ・ダ・パレストリーナ(1525?-1594):
イエス、誉れ高き王
フェリーチェ・アネーリオ(1560-1614):
キリストは私たちのために身を低くされ
メンデルスゾーン(1809-1847):主をたたえよ、僕(しもべ)らよ
チャイコフスキー(1840-1893):私たちの父
アントニーン・トゥチャプスキー(1928-):私の魂は悲しむ/私の父
ズデニェク・ルカーシュ(1928-2007):ミサ・ブレヴィス
洗礼者聖ヨハネ・スコラ(合唱)
ヤン・ホルニーチェク(ピアノ)
アレナ・ハヴリーチコヴァー、ヴィート・ロゼフナル(指揮)
録音:1993年6月18-19日、シュンペルク(チェコ、モラヴィア)、
聖洗礼者ヨハネ教会





<Vito Rozehnal>
V+M 003 ¥2450
マルチヌー、マルタン、ハース、シュルホフ、ウルマン:室内楽作品集
ボフスラフ・マルチヌー(1890-1939):弦楽三重奏曲第2番
フランク・マルタン(1890-1974):
カッサンドラのための4つのソネット
(メゾソプラノ、フルート、ヴィオラとチェロのための)
パヴェル・ハース(1899-1944):オーボエとピアノのための組曲 Op.17
エルヴィーン・シュルホフ(1894-1942):
子守歌(歌、フルート、ヴィオラとチェロのための)
乞食(朗読、フルート、ヴィオラとチェロのための)
針金(フルート、ヴィオラとチェロのための)
ヴィクトル・ウルマン(1898-1944):
慰めの歌(歌と弦楽四重奏曲のための)/秋(歌と弦楽三重奏のための)
弦楽四重奏曲第3番 Op.46
ヴァリアツェ室内アンサンブル
ヤナ・シュチェパーンコヴァー(朗読) オルガ・チェルナー(メゾソプラノ)
ヴォイチェフ・ヨウザ、ヴラスラ・ベラノヴァー(ヴァイオリン)
ヤン・ヨウザ(ヴィオラ) ヨセフ・ドヴォジャーク(チェロ)
ヤンア・マハト(フルート) ヴォイチェフ・ヨウザ・Jr(オーボエ)
イトカ・チェホヴァー(ピアノ)
録音:2003年11月、プラハ、聖ヴァヴジンツェ教会
2003年12月-2004年1月、プラハ、クラリツカー、チェコ同胞団福音教会





<TRITO>
TD 0089 ¥1550
【限定盤】
第1回ピレネー古楽祭 2011 開催記念CD
ジュゼプ・ミル・イ・リュサ(1700頃-1764):
ミサ ニ長調(8声;独唱、合唱と管弦楽のための;1760)から
Kyrie / Gloria in excelsis Deo / Qui tollis / Qui sedes
ラ・シャントリア(合唱)
ペレ・リュイス・ビオスカ(合唱指揮)
ベスプレス・ダルナディ
ダニ・エスパザ(指揮)
原盤:Musiepoca, MEPCD 004
ホセ・ルイス・サマニエゴ(1600頃-1670):
Oigan en breve ensalada(クリスマスのためのハカラ)
ホセ・デ・ネブラ(1702-1768):
サルスエラ「Amor aumenta el valor」から Sopla hacia alli(アリア)(*)
ホセ・ピサロ(テノール(*))
ロス・ムシコス・デ・サ・アルテサ
ルイス・アントニオ・ゴンサレス(指揮)
原盤:Alpha
ヘンデル(1685-1759):ディクシト・ドミヌス ト短調 から
Dixit Dominus Domino meo / Gloria patri
ルト・ロジカ(ソプラノ)
ジョルディ・ドメナク(カウンターテナー)
ジュゼプ・ピサロ(テノール)
ジョルディ・リカルト(バリトン)
リーダー・カメラ合唱団
カタルーニャ・バロック管弦楽団
マネル・バルディビエゾ(指揮)
原盤:Catalunya Música(未CD化ライヴ音源)
ペレ・オリオル(活躍:1440頃-1484頃):Trista che spera morendo(3声の歌)(*)
不詳(13世紀):Heu dolor(マリアのプランクトゥス)(+)
マルタ・インファンテ(アルト(*))
ピラル・エステバン(メゾソプラノ(+))
カペリャ・デ・ミニストレルス
カルラス・マグラネル(指揮)
原盤:Licanus, CDM 1028(弊社未案内)
ドメナク・タラデリャス(1713-1751):
オペラ「アルタセルセ」から Se d'un amor tiranno(アリア)
マリーナ・コンパラート(メゾソプラノ)
レイアル・コンパニア・オペラ・デ・カンブラ
フアン・バウティスタ・オテロ(指揮)
原盤:RCOC
チャールズ・エイヴィソン(1709-1770):
ドメニコ・スカルラッティ(1685-1757)の練習曲(ソナタ)に基づく
弦楽と通奏低音のための協奏曲第5番ニ短調
セビリャ・バロック管弦楽団
ニコラウ・デ・フィゲイレド(指揮)
原盤:OBS Prometeo, OBS 02
スペイン、カタルーニャ・ピレネー地方の10の町で2011年7月22日から9月10日
まで開催された「第1回ピレネー古楽祭 2011」。その記念として、出演団体の
既存の録音から編集されたCDがトリト・レーベルから発売されました。イベン
ト用のアイテムのため完売後の再プレスの予定はございません。









<DUX>
DUX 0744 ¥1800
タルテューニ、ヴィエニャフスキ、エネスク、プロコフィエフ:
ヴァイオリンとピアノのための作品集
タルティーニ(1692-1770):ソナタ ト短調「悪魔のトリル」
ヴィエニャフスキ(1835-1880):華麗なポロネーズ ニ長調 Op.4
エネスク(1881-1955):ソナタ第3番イ短調 Op.25
プロコフィエフ(1891-1953):ソナタ ニ長調 Op.94b
ヤロスワフ・ナジツキ(ヴァイオリン)
今井正(ピアノ)

DUX 0756 ¥1800
ミハウ・モツ(1977-):エモーションズ
スタントマンのリレー[Stuntmen's Relay](管弦楽のための;2008)(+)
エモーション[eMotion](弦楽合奏のための;2011)(+)
コルダリアンスとコルダリエンス[Chordalians & Chordaliens]
(室内管弦楽とアコーディオンのための;2004)(*/+)
バルバリオーソ[barbArioso](+)
(for youth string orchestra from the polypticon: ...ad astra;2009)
アズ・パー[as per](弦楽合奏のための;2007)(+)
ベテルギウス[Betelgeuse](アコーディオンとテープのための;1999/2000)(*)
アコルデオン[Achordeon](弦楽合奏とテープのための;2007)(*)
ミハウ・モツ(アコーディオン(*))
AUKSO・ティヒ市室内管弦楽団(+)
マレク・モシ(指揮)

DUX 0795 ¥1800
ポーランドのマズルカ集
ミハウ・クレオファス・オギンスキ(1765-1833):マズルカ ト長調(1810頃)
マリア・シマノフスカ(1789-1831):マズルカ ハ長調(1825頃)
カロル・クルピンスキ(1785-1857):マズルカ ニ長調(1825)
ショパン(1810-1849):マズルカ変ロ短調 Op.24 No.4(1833-1835)
イグナツィ・フェリクス・ドブジンスキ(1807-1867):
マズルカ イ短調 Op.37 No.2(1840)
ユゼフ・ルボフスキ(1824-1855):大マズルカ変ロ長調 Op.6(1855)
カロル・ミクリ(1819-1897):マズルカ ヘ短調 Op.4(1860)
スタニスラフ・モニュシュコ(1819-1872):婚礼のマズルカ ハ長調(1870頃)
ジグムント・ノスコフスキ(1846-1909):マズルカ ヘ短調 Op.23 No.2(1880)
イグナツィ・ヤン・パデレフスキ(1860-1941):
マズルカ ホ短調 Op.5 No.2(1882)
エウゲニウシュ・パンキェヴィチ(1857-1898):
マズルカ イ短調 Op.3 No.2(1884)
ロマン・スタトコフスキ(1859-1925):マズルカ ト短調 Op.2 No.1(1893)
イグナツィ・フリードマン(1882-1948):マズルカ Op.49 No.2(1912)
フェリクス・ノヴォヴィエイスキ(1877-1946):
マズルカ イ短調 Op.20 No.5(1920頃)
カロル・シマノフスキ(1882-1937):マズルカ イ短調 Op.50 No.1(1924)
アポリナリ・シェルト(1884-1966):マズルカ ト長調 Op.52 No.1(1926)
アントニ・シャウォフスキ(1907-1973):マズルカ(1928)
ロマン・マチェイェフスキ(1910-1998):マズルカ第3番(1931)
アレクサンドル・タンスマン(1897-1986):マズルカ第2番(1932)
ヴァヴジニェツ・ジュワフスキ(1916-1957):マズルカ第2番(1933/1938)
アルトゥル・マラフスキ(1904-1957):マズルカ Op.1 No.1(1946)
マリアン・ボルコフスキ(1934-):マズルカ(1958)
ヴィトルト・フリーマン(1889-1977):マズルカ Op.34 No.1(1968)
アンジェイ・ドゥトキェヴィチ(1942-):マズルカ(1986)
マリアン・サヴァ(1937-2005):マズルカ(1994)
エルジビェタ・カラシ=クラシュテル(ピアノ)
作曲年代順に並べられたポーランド・マズルカ史と称すべきアルバム。

DUX 0796 ¥1800
ショパン(1810-1849):
ロンド ハ短調 Op.1(1825)/マズルカ風ロンド ヘ長調 Op.5(1826)
ロンド ハ長調 Op.73(1828)/ロンド変ホ長調 Op.16(1833)
幻想曲ヘ短調 Op.49(1840-1841)
エルジビェタ・カラシ=クラシュテル(ピアノ)

DUX 0798 ¥1800
イギリスのクラリネット・ソナタ集
ジョン・アイアランド(1879-1962):幻想ソナタ(1943)
アーノルド・バックス(1883-1953):ソナタ ニ長調(1934)
ジョゼフ・ホロヴィッツ(1926-):ソナタ(1981)
ハーバート・ハウエルズ(1892-1983):ソナタ(1956)
マルコム・アーノルド(1921-2006):ソナタ Op.29(1951)
ダヴィト・ヤジンスキ(クラリネット)
アンナ・チャイツカ(ピアノ)

DUX 0799 ¥1800
20世紀のクラリネット・ソナタ集
サン=サーンス(1835-1921):ソナタ変ホ長調 Op.167(1921)
オトマール・シェック(1886-1957):
バスクラリネット・ソナタ Op.41(1927-1928)
レナード・バーンスタイン(1918-1990):ソナタ(1942)
ミチェスワフ(モイセイ)・ヴァインベルク(1919-1996):ソナタ Op.28(1945)
エディソン・デニソフ(1929-1996):ソナタ(1993)
ダヴィト・ヤジンスキ(クラリネット)
タマーラ・チターゼ(ピアノ)

DUX 0826 ¥1800
20世紀ヴロツワフの作曲家によるフルート作品集
ヤツェク・ロガラ(1966-):海岸(フルートとピアノのための)
レシェク・ヴィスウォツキ(1931-):フルートとピアノのための10の前奏曲
グラジナ・プストロコンスカ=ナヴラティル(1947-):エコ(フルートのための)
ヤドヴィガ・シャイナ=レヴァンドフスカ(1912-1994):
フルートとピアノのためのソナティナ
ヨアヒム・ゲオルク・ゲルリヒ(1931-2009):
Zwolftoneindruucke(フルートとピアノのための)Op.9
ミロスワフ・ゴンシェニェツ(1954-):奇想曲/スペイン舞曲
グジェゴシュ・オルキェヴィチ(フルート)
テレサ・ヴォロンコ、マリア・シュヴァイゲル=クワコフスカ、
アンジェイ・ユンギェヴィチ、ミロスワフ・ゴンシェニェツ(ピアノ)

DUX 0828 ¥1800
シェドゥルツェのヨアヒム・ヴァーグナー製オルガン
カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ:ソナタ ヘ長調 Wq.70 No.3
ヤン・ピーテルスゾ-ン・スウェーリンク:私の青春は過ぎ去った
ヨハン・カスパル・ケルル:トッカータ ニ長調
ゲオルク・ベーム:ああ、何とむなしく、何とはかない
J・S・バッハ(1685-1750):高みにある神にのみ栄光あれ BWV675
モーツァルト(1756-1791):
小さな自動オルガンのためのアンダンテ(ワルツ)へ長調 K.616
ヨハン・ヤコプ・フローベルガー:トッカータ ト長調 FbWV103(1649)
パブロ・ブルーナ:
ティエント第1旋法、右手のための、メディオ・ア・ドス・ティプレによる
ゲオルク・ムッファト:
トッカータ・オクターヴァ(「オルガン音楽の練習」から)
ヴォルフガング・ツェーラー(オルガン)

DUX 0837 ¥1800
ブラームス(1833-1897):ピアノ三重奏曲第2番ハ長調 Op.87
アレンスキー(1861-1906):ピアノ三重奏曲第1番ニ短調 Op.32
ヴィーヴォ三重奏団
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11-09 No.24 | トップ | 11-09 No.26-2 »

Weblog」カテゴリの最新記事