クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

06-02 No.5

2006年02月08日 16時11分21秒 | Weblog
<EMI FRANCE>
EMIフランスが生誕250周年に合わせて編成したモーツァルトの主要作品を2CD
にまとめたシリーズ6点をご案内いたします。全てフランス語のテキストにな
ります。

CZS-3581422 2枚組 \1980
モーツァルト:ピアノ協奏曲集
ピアノ協奏曲第9番 K.271「ジュノム」
ピアノ協奏曲第20番 K.466
ピアノ協奏曲第23番 K.488
ピアノ協奏曲第21番 K.467
ピアノ協奏曲第27番 K.595
ダニエル・バレンボイム(ピアノ & 指揮)
イギリス室内管弦楽団

CZS-3581552 2枚組 \1980
モーツァルト:交響曲集
交響曲第35番ニ長調 K.385 「ハフナー」
交響曲第36番ハ長調 K.425 「リンツ」
交響曲第41番ハ長調 K.551 「ジュピター」
交響曲第38番ニ長調 K.504 「プラハ」
交響曲第39番変ロ長調 K.543
交響曲第40番ト短調 K.550
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団

CZS-3581492 2枚組 \1980
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲集
ヴァイオリン協奏曲第1番 K.207
ヴァイオリン協奏曲第4番 K.218
ヴァイオリン協奏曲第5番 K.219 「トルコ風」
ヴァイオリン協奏曲第2番 K.211
ヴァイオリン協奏曲第3番 K.216
ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲 K.364*
ユーディ・メニューイン(ヴァイオリン & 指揮)
*ルドルフ・バルシャイ(ヴィオラ)
バース音楽祭室内管弦楽団

CZS-3581762 2枚組 \1980
子供のためのモーツァルト
アイネ・クライネ・ナハトムジーク
バレエ「レ・プティ・リアン」 他
L.モーツァルト:おもちゃの交響曲
アカデミー室内管弦楽団、ネヴィル・マリナー指揮
「フィガロの結婚」序曲/ムーティ指揮
「復讐の心は地獄のように」(夜の女王のアリア)-
「魔笛」/グルベローヴァ(ソプラノ)
交響曲第25番第1楽章/マリナー指揮
「パ、パ、パ」-「魔笛」/リントナー(ソプラノ)&ブレンデル(バリトン)
トルコ行進曲/ガヴリーロフ(ピアノ)
メヌエット-デイヴェルティメント 二長調/ウエルザー=メスト指揮 他

CZS-3581692 2枚組 \1980
モーツァルト:「ドン・ジョヴァンニ」&「魔笛」抜粋
「ドン・ジョヴァンニ」抜粋 
ジョーン・サザーランド、エリザベート・シュヴァルツコップ、
グラツィエッラ・シュッティ、ルイジ・アルヴァ、エバーハルト・ヴェヒター
ゴットロープ・フリック、ジュゼッペ・タッディ、ピエロ・カップッチッリ
カルロ・マリア・ジュリーニ指揮
フィルハーモニア管弦楽団&合唱団、
「魔笛」抜粋
ニコライ・ゲッダ、グンドゥラ・ヤノヴィッツ、ヴァルター・ベリー、
ルート=マルガレート・ピュッツ、ゴットロープ・フリック、ルチア・ポップ、
ゲルハルト・ウンガー、エリザベート・シュヴァルツコップ、
クリスタ・ルートヴィッヒ
マルガ・ヘフゲン、アグネス・ギーベル、アンナ・レイノルズ、
オットー・クレンペラー指揮
ジョセフィーヌ・ヴィーセイ、
フィルハーモニア管弦楽団&合唱団

CZS-3581622 2枚組 \1980
モーツァルト:宗教音楽集
レクイエム K.427
ヘレン・ドナート、クリスタ・ルートヴィヒ、ロバート・ティアー、
ロバート・ロイド
カルロ・マリア・ジュリーニ指揮
フィルハーモニア管弦楽団&合唱団、
ミサ曲 ハ短調 K.427
イリーナ・コトルバス、キリ・テ・カナワ、ウェルナー・クレン、
ハンス・ゾーティン
レイモンド・レッパード指揮
ジョン・オールディス合唱団、ニュー・フィルハーモニア管弦楽団





<PIERRE VERANY>
PV705111 \1980
ドビュッシー:ピアノ作品集 第5集
12の練習曲、バラード、マズルカ、夜想曲、ロマンティックなワルツ
フランソワ・シャプラン(ピアノ)
海外の音楽雑誌で絶賛されている、フランソワ・シャプランのドビュッシー・
ピアノ作品集の第5集である。シャプランのドビュッシーは、明るい音色の繊
細な味付けを基本としつつも、そこの自在な感興の迸りを見せるもの。油絵で
はなく、筆致の走る水彩画の魅力である。この難しい技を、シャプランは絶妙
かつ自然に成し遂げている。この点がフランスでは殊のほか高く評価され、過
去の4集はいずれもDIAPASON誌で音叉5つか、黄金の音叉を与えられている。

PV706011/12 2枚組 \3960
マラン・マレ :ヴィオール曲集 第3巻 第2集
ジャン=ルイ・シャルボニエ(ガンバ)、ポール・ルソー(ガンバ)、
マウリシオ・ブラリア(テオルボ),
ピエール・トロセリエ(チェンバロ)
久しぶりに発売となりますシャルボニエたちのマレのヴィオール曲集で、第3巻
の第2集です。 既発売は第4巻(PV703112 5CD)、第5巻(第1集PV799091/92 2CD、
第2集PV700039 2CD)、第3巻・第1集(PV7040101/2 2CD)。第3巻は1711年に
出版されたもので、マレの全盛期の作品が収められている。優美で繊細なマレ
の洗練された柔らかさが見事に引出された演奏である。





<KONTRAPUNKT>
32336/7 2枚組 \4500
「イブ・ネアホルム:独奏ピアノ作品集」
ピアノ組曲(1955年)、節と野原(1965年)、ある地方からの署名(1970
年)、時間どおりの講話(1980-81年)、薄層の乱気流(1984年)、単一楽
章の連作(1991年)、弦の戯れとハンマーの強打、十代(2000年)、ピアノ・
ソナタ「夢の時に」(2001年)、3つのヴィネット(2002-04年)
ハンス・アナセン(P)
録音:1998年-2005年
現代デンマークを代表する作曲家の一人、イブ・ネアホルム(1931-)のピア
ノ独奏用作品を集めている。1955年から2005年まで、ちょうど半世紀に渡る
作品が収録されており、デンマークのモダニストとして道を切り開いてきた
ネアホルムの芸術とその変遷を俯瞰するにも打ってつけのものである。

32338 \2250
「ポウル・エルミング、アンデルセンを歌う」
シューマン:
においすみれOp40-1、母の夢Op.40-2、兵士Op.40-3、吟唱詩人Op4.-4、
クリスマスの歌Op.79-17、
グリーグ:
4つのデンマーク語の歌Op.5、愛Op15-2、ランゲント島の民謡Op.15-3、
9つのロマンスと歌Op.18より6曲、他
ディーリアス、ガーゼ、ニールセンの歌曲
ポウル・エルミング(T),
トーヴェ・レンスコウ(P)
2005年のアンデルセン生誕200年を記念して制作されたアルバム。デンマーク
に生まれ国際的に活躍しているエルミングの名唱で楽しめます。エルミングは
ワーグナー歌手として確固たる地位を築きバイロイト、ウィーン国立歌劇場、
などで活躍。バレンボイムやシノーポリと共演したワーグナーのオペラのCD
やDVDが発売されており、我が国への来日も多い。




<AULOS>
AUL 66144 \1980
〈シマノフスキのピアノ作品集Vol.2〉
シマノフスキ:幻想曲Op.14、メトープ-3つの詩、仮面劇Op.34
ロルフ・プラッゲ(P)
近代ポーランド音楽を代表する作曲家。初期にはR.シュトラウスの影響を示し、
ついでスクリャービンらのロシア音楽、さらに印象派に傾倒。そして新古典主
義に進んだ。あらゆる分野の作品を手がけたが、特に器楽曲における反ロマン
的・理知的な作風で知られる。
プラッゲは1959年ドイツに生まれ、独学でピアノを学んでいたが1969年よりブ
レーメン音楽院にて勉強を始め、のちにハンブルク音楽大学で学ぶようになる。
数々の賞を受賞し、バドゥラ=スコダなどに師事。また、ソロ活動の他にも多
くのオーケストラとの競演やテレビ・ラジオなどでもレギュラーとして活躍。
1991年からはザルツブルク・モーツァルテウム音楽大学教授に就任。

AUL 66145 2枚組 \3960
エルンスト・フォン・ドホナーニ:弦楽四重奏曲集(第1番-第3番)
ファイン・アーツ・カルテット
2002年録音

AUL 66146 \1980
エルンスト・フォン・ドホナーニ:ピアノ五重奏曲集(第1番、第2番)
ファイン・アーツ・カルテット、ピーター・フランクル
1946年にシカゴで結成されたファイン・アーツ・カルテットは今日、数々の成
功を収め伝説的な名録音を残し、世界中に認められているアンサンブルのひと
つ。そのファイン・アーツ・カルテットが演奏したハンガリーの名作曲家ドホ
ナーニ(1877-1960)の弦楽四重奏曲とピアノ五重奏曲の全曲です。バランス
の取れたハーモニーを奏でつつ、ドホナーニ特有の少々重たい空気が常に漂う。

AUL 68521 \1980
ハラルド・ゲンツマー(1909-):
ピアノとパーカッションの為の協奏曲(1975)
マリンバの為のカプリッチョ
ヴィブラフォンの為のソナタ
マルガリータ・ヘーエンリーダー(P)
ヘルマン・グシュヴェントナー(per)
ドイツの現代作曲家。ヒンデミットに師事。フライブルクやミュンヘンの音楽
大学で作曲教授を歴任した。作風もヒンデミットに近く、種々の楽器の組合せ
による室内楽作品を作曲している。ピアノとパーカッションの為の曲は、12種
類もの打楽器を必要としており、ピアノとの掛け合いがかなり面白い。現代音
楽と身構えるが、旋律は奇抜なものではなく、舞台を想像させる演出効果が楽
しめるものとなっている。1956年ミュンヘンに生まれたマルゲリータ・ヘーエ
ンリーダーはルートヴィッヒ・ホフマンに師事し、ミュンヘン国立音楽大学に
て学ぶ。数々のコンクールにて優秀な成績を収め、1981年にはブゾーニ国際ピ
アノコンクールで1位。また、カーネギーホール・デビューリサイタルではブ
ラームス、シューマン、ゲンツマー、ブゾーニ、リストを取り上げ素晴らしい
成功を修め、多数のラジオ・テレビにて放送され絶賛された。





<DIVOX>
CDX 70503 \1980
「古楽器による管楽作品集」
フンメル:パルティータ 変ホ長調
ハイドン:交響曲第70番ハ長調(原曲:ニ長調)
ハイドン:ディヴェルティメント ヘ長調
ベートーヴェン:六重奏曲 Op.71
カンマー・ゾリソテン・ツーク
(Kammer-Solisten Zug)
録音:2005年7月
カンマー・ゾリステン・ツークはスイスの室内アンサンブルです。今回は木管
アンサンブル(オーボエ2、クラリネット2、ホルン2、ファゴット2)のメ
ンバーが古楽器を演奏していますが、弦楽器のメンバーもおりレパートリーは
バロックから現代まで非常に幅広いです。このアルバムは古楽器の持つ暖かな
音色が遠い時代のバロック音楽を見事に蘇らせている1枚。

CDX 70202-6(SACD-Hybrid) \2500
「甘美なため息」-カッチーニ他のアリア&
マドリガル集
カッチーニ(11曲)、バッサーニ、メールロ、
バッサーニ、他
アカデミア・ストゥルメンターレ・イタリアーナ、
インヴェルニッツィ(Sop)、アルベルト・ラッシ
(Vla)、ベアトリーチェ・ポルノン(Lute)、ルカ・グリエルミ(org/cemb)
フィレンツェのカメラータの一人であるカッチーニは初期バロックの歌劇、モ
ノディ形式の独唱マドリガルの確立の時期に重要な役割を果たした作曲家であ
る。叙情的な歌詞の効果的な作曲を求められたこの時代の代表とされるのはカ
ッチーニ:アマリッリである。 この頃の演奏形態で伴奏としては従来の歌曲
において慣例だったリュート伴奏に加え、新式の通奏低音が用いられはじめ
たのも特徴である。




<CEDILLE>
CDR 90000 087 \1980
弦楽三重奏のためのムーヴメント
パーキンソン: 弦楽のためのシンフォニエッタ第1番、
弦楽四重奏曲第1番「カルヴァリー(黒人霊歌)」、
グラス(ピアノ・弦楽・打楽器のための詩曲)、
無伴奏ヴァイオリンのためのブルース・フォームズ、ラメンテイションズ、
ルイジアナ・ブルース・ストラット、
ポール・フリーマン(指揮)シカゴ・シンフォニエッタ、
ニュー・ブラック・ミュージック・レパートリー・アンサンブル・カルテット、
サンフォード・アレン(ヴァイオリン)、
タヒラー・ホイッティントン(チェロ)、
アシュリー・ホーン(ヴァイオリン)、他
コールリッジ・テイラー・パーキンソン(1932-2004)は、映画「12月の熱い
涙」(1972年)の音楽でも知られる米国の作曲家。戦後著しく台頭した米国の
黒人クラシック作曲家の中でもトップランナーでありつづけた人で、影響力は
非常に大きい。弦楽のためのシンフォニエッタ第1番は彼の代表作の一つで、
ことに第2楽章のラルゴの瞑想的な味わいは素晴らしい。また、どこかバッハ
の曲を思わせつつ、黒人音楽のテイストを盛り込んだブルース・フォームズや
ラメンテイションズも個性的である。パーキンソン入門には最適のCDである。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 06-02 No.4 | トップ | 06-02 No.6-2 »

Weblog」カテゴリの最新記事