野へ山へ

2004年~

岡ノ上三山+暁晴山

2023年05月27日 | 山行記

宍粟ふれあい登山会『岡ノ上三山』にて
岡ノ上三山、そしておまけで暁晴山も登りました。

GPS軌跡(クリックで拡大されます。)


2023.5.13(土)
 岡ノ上三山(おかのうえさんざん)・暁晴山(ぎょうせいざん)
行程:宍粟市役所P=岡ノ上三山登山口Pー岡ノ上ー熊ノ原ー出石(ひついし)山ー駐車地ー暁晴山=宍粟市役所P
メンバー:ふれあい登山会に参加された方々・宍粟50名山ガイドクラブ
1/25000地形図:『長谷』
ルート図:宍粟 別撰5名山『岡ノ上三山』


岡ノ上三山登山口


林道を歩いている途中、斜面に存在する大岩


味のある字体の道標


あっという間に1ピーク目の岡ノ上949mへ登頂
少し先の展望地へ行きましたが、残念ながら曇って展望が利きませんでした。


四等三角点
点名:『岡ノ上』(おかのうえ)
標高:949.07m


次のピークへ向かう途中からポツポツと雨が落ち出しました・・


展望地からはうっすらと氷ノ山のシルエットが確認出来ました。


ランドマークの乙女岩


四等三角点
点名:『細畑』(ほそはた)
標高:1008.85m
☆熊ノ原手前の三角点


熊ノ原 1015m登頂
☆雨はポツポツ程度でとどまりました・・


三山目の出石(ひついし)山 1050m登頂


無事、登山口へ下山。


旧登山口道標

(付録)
おまけで暁晴山へ登ることになりました。


駐車地からは土塁に沿って頂上を目差します。


暁晴山 1077m登頂
曇天の下でしたが、墨絵の様な山々が360度、望めました。


△一等三角点
点名:暁晴山
標高: 1,077.11m
☆思いがけず久しぶりの暁晴山登頂になりました。


山頂にて眺望を楽しみ・・


「山笑」(やまわらう)碑を目差して下山!


登山口へ下山。


『山笑』(やまわらう)碑へ到着。
☆この碑の前で、素敵な言葉を教えていただきました。
「俳句の季語である「山笑」(やまわらう)
は春の様子を表しますが、
夏は「山滴る」(やましたたる)
秋は「山装う」(やまよそおう)
冬は「山眠る」(やまねむる)と言います」とのこと。
何ときれいな表現でしょう・・・
(この歳にして上記の言葉を知りませんでした。)

***********************
心配していた雨も、寸暇、ポツポツ・・と降っただけに終わり、
曇天下ではありましたが、無事に登山会が終了しました。
山笑碑の前からバスに乗り、解散地の市役所駐車場へ戻りました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 和田寺山 | トップ | 鳥飼山 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いい表現 (魚屋)
2023-05-28 08:24:52
それぞれ季節ごとのいい表現があるんですね。
「山笑」はまさにそれといった感じ。
私のブログ作文でも使ってみたくなりました。
では。
返信する
Unknown (中山)
2023-05-29 16:02:46
魚屋さん
「山笑」という言葉を知ったのも、
この暁晴山(ぎょうせいざん)に初めて登った時でした。
碑を見て、初めは何と読むのだろう??と思ったくらい。
今般、クラブの先輩から、
あとの三季についても季語があることを教えていただきました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。