スノーシューハイクで△藤無山(ふじなしやま)(宍粟50名山)へ登りました。
GPS軌跡(クリックで拡大されます。)
2022.3.6(日)若杉峠(わかすとうげ)から△藤無山
行程:宍粟市波賀市民局(集合地)=若杉峠ー△藤無山ー(林道)ー若杉峠=市民局
1/25000地形図:『戸倉峠』『音水湖』『神子畑』『大屋市場』
ルートマップ:『宍粟50名山 藤無山』
メンバー:「しそう天空回廊」 有志登山会 参加者:5名
昨夜来の降雪で、若杉峠への道は滑りやすい積雪道でした。
吹雪を危惧したものの、登り出せば気にならないほどの降りでした。
深い雪の斜面を登るのは楽しい限り。
冬を実感しました。
△藤無山 1139m 登頂!
山頂標柱は雪の下・・・ せめてとイラストを描いてみました。
吹き降りの下で昼食を取り、帰路は林道へ下りました。
ふかふかの林道を歩いていると、自分の世界に入って行きました。
麓に近付くと・・「冬景色」という歌の3番を思い出しました。
それは亡き父が好きな歌で、幼い頃、よく聴きました。
ふと懐かしく切ない気分になりました。
もうすぐ県道
路面の雪は融けていました。
トタン小屋の上に層に積もった雪。
☆一か月ぶりの登山は豊富な雪中でのスノーシューハイクでした。
どの様な風景も素敵で、幸せな一日でした。
企画して下さったTさんに感謝いたします。