野へ山へ

2004年~

△段ヶ峰ー△杉山

2021年11月19日 | 山行記

宍粟50名山ファンクラブ登山会に参加し、
△段ヶ峰ー△杉山を縦走しました。

GPS軌跡(クリックで拡大されます。)


2021.11.7(日)
 △段ヶ峰ー△杉山(宍粟50名山ファンクラブ登山会)
行程:自宅=神戸三田IC=(中国道)=山崎IC=R29=林道千町・段ヶ峰線=段ヶ峰どうどう橋登山口/Pー段ヶ峰登山口
ー△段ヶ峰ー△杉山ーどうどう橋登山口=~~往路に同じ~~自宅
地図:宍粟50名山ルートマップ『16段ヶ峰
1/25000地形図:『神子畑』
メンバー:宍粟50名山ファンクラブ登山会参加者・宍粟50名山ガイドクラブ


朝、千町段ヶ峰線を車で走っていると、目に鮮やかな紅葉が飛び込んで来ました。


わぁ、今日はいいお天気になりそう!と嬉しい瞬間。


今日は夕刻早くに帰宅せねばならず、単独で登山口へ集合しました。
故、「杉山 どうどう橋登山口」へひとまず車を停めました。


千町・段ヶ峰線を歩いて登山口へ向かいました。


ミツマタ(ジンチョウゲ科)に早くもつぼみが付いていました。


段ヶ峰 大谷登山口 通過


そして千町峠の段ヶ峰登山口へ到着。


峠より生野方面の眺望を眺めながら、皆さんの到着を待ちました。
やがてお客様を乗せたバスやガイドクラブの方々も到着し、
登山口より△段ヶ峰へ出発。


△段ヶ峰 1103m へ登頂!
ここは宍粟市と生野町の市町境。(真ん中にあるのが境界石)
左は宍粟側には50名山の山頂標柱、右は生野町の山頂看板


二代目松も来る度に大きくなっていることが解ります。
(昨年の10月13日以来)


段ヶ峰はやはり人気の山とみえ、特に秋は登山者が多い気がします。


淡路島や鳴門海峡大橋も遥かに望めました。


リンドウは寒そうに縮こまっていました。


△二等三角点
点名:段ヶ峰
標高:1103.43m
三角点を通過し、△隣の杉山へ向かいます。


△杉山 1088m 到着。
ここでお昼休憩を取りました。


今日は実にお天気が良く、先ほど居た段ヶ峰も目の前にくっきり。
気持ち良い山頂でのひとときを過ごし、下山へ。


アスヒカズラ(ヒカゲノカズラ科)


くじら岩
岩塊流を眺めながら、無事下山。


帰途に写した、千町ヶ峰登山口の真っ赤なモミジ


ミズナラ巨木の黄葉

☆雲一つない秋晴れの下、大勢の方々と爽やかな山歩きを満喫しました。
麓の千町も紅葉が盛りで、絵の様な風景に何度も足が止まりました。

コメント