野へ山へ

2004年~

△千丈寺山ー△北千丈寺山(三田市)

2021年11月03日 | 山行記

△千丈寺山ー△北千丈寺山を登りました。

GPS軌跡

2021.10.27(水)
 △千丈寺山ー△北千丈寺山 周回縦走
行程:自宅=R176=乙原てんぐの森Pー祠ー△千丈寺山ー祠ー△北千丈寺山ー林道大根谷線始点ー天狗の森P=自宅
1/25000地形図:『藍本』
メンバー:山友達7名+自分=8名


集合は乙原てんぐの森 


樹々が色付いていました。


祠に到着。東側の眺望を楽しみながらひと息。


尾根を伝って・・△千丈寺山 到着!


△一等三角点
点名:千丈寺山(せんじょうじさん)
標高:589.63m
☆今年の初日の出登山以来の山頂でした。


頂上より西側の眺望を楽しみながら、お昼休憩。


頂上直下の大岩には磐座があり、
前回同様、今回も小野さんより「お社」について
のお話を聞きました。
懸魚(けぎょ)、千木の形、鰹木、他・・。
「懸魚」についてはぼんやりと覚えていたのですが、
再び復習となり、感謝です。


△北千丈寺山 577m
今回は北千丈寺山周りで下山しました。
見晴らしはありませんが、地形図の等高線がカエルの頂です。


下山途中、先日行った峰ヶ畑が見えました。


こちらの下山ルートもなかなか趣があって良いですね・・
終盤は作業道を経て


林道 大根谷線始点へ下り立ちます。




ヤマラッキョウ(ヒガンバナ科)

☆地元の山仲間と千丈寺山ー北千丈寺山を周回しました。
足元の落ち葉もだんだん積もって、里山は秋の深まりを感じます。
今日も賑やか和やか。幸せな山の一日でした。

コメント (2)

新凧

2021年11月03日 | 日々

新しい凧を買ったので、早速揚げに行きました。


今度の凧も、簡単に確実に上昇するタイプの凧を選びました。


案の定、バランスが良いせいか、あっという間に上昇・・
そよそよした風なのに、ぐんぐんと。


100m以上になると、もう点です。


次にはもちろん、カラフル号も。
これも相変わらず安定した上昇。


次はタコの凧。
これは結構、きまぐれ凧です。上昇した後、簡単に墜落しますので、
山に堕ちない場所で揚げます。


老母の頭上にゆらゆらとゆらぐ巨大タコ


新宮さんの風車の向こうでは、
明日登る、千丈寺山が微笑んでいました。

コメント