野へ山へ

2004年~

△大船山(大舟山)(天柏神社から)

2019年02月22日 | 山行記

△大船山に登りました。(天柏(あまのかしわ)神社から)


大船山系 縦走路入り口 


落ち葉積もる穏やかなトレイル


△四等三角点
点名:空木谷(うつぎだに)
標高:496.72m


このような大岩のハング下には、動物の寝ていた痕跡がありますね・・
昼間はどこに行っているのでしょう。


今回、初めてアンテナ跡?の残骸を見つけました。ワイヤーとか
プーリーの付いた杭とか。


かつて共同アンテナでもあったのでしょうか。


残念ながらプーリーは取り外せず。


二基の反射板
市内各地からから見える大船山の目印はこの反射板です。
(以前は貼ってあった関電のプレートが外れており、廃施設になったのでしょうか。)


△羽束山を見下す


△大船山 653.1m 登頂


△三等三角点
点名:大舟谷(おおふなだに)
標高:653.08m
☆寒空の下でしたが、お昼休憩。
下山はデポ車のある十倉へ。


いつもエメラルドの新池

2019.2.21(木)
 △大船山(三田市)(天柏神社から)
自宅=R176=県道37号=十倉公会堂P(車デポ)=天柏神社/公会堂前P(車デポ)-大舟山縦走路登山口ー△大船山ー十倉登山口ー十倉公会堂P=
   天柏神社/公会堂P=(往路に同じ)=自宅

1/25000地形図:『木津』
メンバー:ヨウコさん・自分
☆今回の大船山登山は、新しい山友達、ヨウコさんと初めての山行でした。
大船山登頂へは4通りほどのコースがありますが、
やはり今日のルートが一番、好きだなあ・・と思いました。
楽しくお話をしながら辿る山道は、あっという間に頂上。
またご一緒出来る日がありますように。

GPS軌跡(クリックで二度拡大されます。)



ソヨゴ(モチノキ科)


アセビ(ツツジ科)
☆ツツジ科の花を見ると春の訪れを感じます。

コメント