野へ山へ

2004年~

△ 篠の丸

2014年11月14日 | 山行記

宍粟市の△篠の丸へ登りました。


起点は最上山(さいじょうさん)公園=もみじ山から。


篠の丸城址


左の山影は△国見山

公園エリアが終わり、登山道へ・・・

 
△三等三角点
点名:山崎
標高:337.71m
周囲:山林(登山道)
方角西南西
☆縦走路の途中で三角点に出会うと嬉しいです。

 
△四等三角点
点名:高下
標高:355.61m
周囲:山林(登山道)
方角;南
☆同じ尾根上でまた出会いました。嬉しい!



視界が開けた場所からは、△長水山や△黒尾山、△剣水山などが眺望出来ました。

 
△篠の丸(宍粟50山)512m 登頂。
△三等三角点
点名:上枚谷
標高:511.98m
周囲:山林(頂上)
方角:東南東
☆ラフな感じの山頂でしたが、ほっと一息、お茶休憩をしました。
午後2時も過ぎると、ひゅ~っと冷たい風が吹きだしました。
急ぎ足で折り返します。






再び、もみじ山へ下山。

 2014.11.14(金)
△篠の丸(宍粟50名山)
行程:神戸三田IC=(中国自動車道)=山崎IC=R29=国見の森=R29=県道徳久線=最上山公園P
―篠の丸城址(一本松)―△篠の丸―城址―最上山公園P=山崎IC=神戸三田IC
1/25,000地形図:「山崎」「土万」
参考地図:宍粟50名山ルートマップ 「45篠の丸」

☆今日は午前中に国見の森で用事があり、お昼から登れる山として
もみじ山~△篠の丸が季節的にも好適なのでは、と足を運びました。
折りしも明日から月末まで、最上山公園は「もみじまつり」が開催。
染まり具合は五分ほどでしたが、賑わいが始まる直前日にゆっくり観られる
チャンスを得ました。

50山の一座、△篠の丸は、菅野小学校から登り、もみじ山へ下りるルートが
一般的な様ですが、もみじ山から往復で登りました。
尾根を一直線に歩くルートはさくさくの落葉で快適、視界が開ける場所からは
宍粟の山々や下の街が遠望出来ました。

数座ではありますが、登った山が山座同定出来るようになり、宍粟の山々と
少しずつ友達になっていくような気がして嬉しいです。

コメント