goo blog サービス終了のお知らせ 

野へ山へ

2004年~

駒ノ尾山~後山 縦走

2011年11月28日 | 山行記

岡山県と兵庫県の県境の山、駒ノ尾山~後山を縦走しました。
後山は9月にも登りましたが、今回は学生時代の山友達、恵ちゃんとの山行です。
彼女の提案により登山口と下山口にお互いの車をデポして、の縦走計画でした。

 
駒ノ尾山登山口 ここには恵ちゃん号をデポ。

 
△駒ノ尾山頂上1281m ピークハント! 
稜線はガスがかかって視界はもう一つでしたが、時折の晴れ間に下界が垣間見られました。


姿こそ見かけませんでしたが、鹿の落し物がそこここに。草や樹をよく食べていることが解ります。
頭数はここの山域でもかなりなものらしく、鹿の食害で林業が数億単位の損害とか。

△鍋ヶ谷山 1253m・・・いつの間にか通過していたようです。


△船木山 1334mピークハント!
懐かしい船木山! どうにかここまで繋げました。やった~!

 
△後山 1345mピークハント! (岡山県最高峰です!岡山県人の恵ちゃん大いにはしゃいでいました。) 
ガスっているけれど、前回よりは「視界良し」。
寒かったのでダウンジャケットを装着してお昼ご飯。 お腹空いていたのでバクバク食べました~!


この看板、倒れていましたが・・・誰か蹴りました??


歩きやすいトレイルをたどり、下山します。


9月にはまだ青々としていたブナ林はすっかり紅葉し、落葉樹は裸木に。


後川源流の美味しいお水を飲んで・・・


いいペースで下山!!
「お疲れ様!」

→後山野営場のPにデポしておいた私の車へ向かいました。

 「さぁ!中山号に乗って恵号へ向かいましょう!」

・・・・・その時。私は重大なことに気付きました!


(な)「あっっっっ!!!!車のキー、恵ちゃんの車の中だっ!!!!
(恵)「えっっっっ???そんな!絶対にザックの中にあるって!
(な)「無いっ!確実に恵ちゃんの車の中だっっっっ!!

<ここから先は想像にお任せします。>


恵ちゃんへ

恵ちゃん考案の「2台デポ計画」を台無しにしてしまってごめんなさい。
予定よりちょーっとばかり余分に歩くことになったけれど、山行が軽かった分、「おまけ」ということで許してね。
これに懲りずにまた山へ行きましょう。



2011.11.27(日)
駒ノ尾山~後山 縦走
天候:
メンバー:
恵ちゃん・不肖なワタクシ
アクセス:

往路:中国自動車道 神戸三田IC-佐用IC-鳥取自動車道(佐用JCT)-大原IC-
R373-R429ー「愛の村パーク」にて恵ちゃんと合流。
復路:大原IC~同上

コメント